文字
背景
行間
学校ニュース
学校ニュース
離任式
3分咲きの校庭の桜の花が見守る中、今年度で本校を去る8名の先生方とお別れする式が行われました。
校長先生のお話の後に、児童代表のお別れの言葉がありました。感謝の気持ちを込めて花束を贈り、花のアーチを作ってお別れをしました。少し寂しくなりますが、三鴨小のことを忘れずに、いつまでも健康で頑張ってください。今まで、ありがとうございました。
校長先生のお話の後に、児童代表のお別れの言葉がありました。感謝の気持ちを込めて花束を贈り、花のアーチを作ってお別れをしました。少し寂しくなりますが、三鴨小のことを忘れずに、いつまでも健康で頑張ってください。今まで、ありがとうございました。
もう一つのニコリンッピック
もうすぐ運動会、子どもたちは紅が勝つか、白が勝つか、わくわくしながら練習に取り組んでいます。そのような中、三鴨小では、もう一つのニコリンピックが新館二階の図書室で開催されています。その名は、「図書館ニコリンピック」です。
子どもたちが、紅組と白組に分かれて、借りた本の冊数を競います。
借りたらシールをはって記録します。図書館ニコリンピックは、10月25日までやっています。
もう一つのニュースです。図書の貸し出し方法が変わりました。
本に付いているバーコードを読み取るだけで貸し出しも返却も一瞬でOK。簡単に本を借りることができるようになりました。読書の秋です。たくさん本を読みましょう。
子どもたちが、紅組と白組に分かれて、借りた本の冊数を競います。
借りたらシールをはって記録します。図書館ニコリンピックは、10月25日までやっています。
もう一つのニュースです。図書の貸し出し方法が変わりました。
本に付いているバーコードを読み取るだけで貸し出しも返却も一瞬でOK。簡単に本を借りることができるようになりました。読書の秋です。たくさん本を読みましょう。
もうすぐ運動会
運動会の日にちが迫ってきました。体育館では毎日、高学年の応援団の皆さんが練習に励んでいます。
振り付けや、セリフを相談しながら、自分たちの応援スタイルを作りました。
当日は紅組も白組もがんばりましょう。
振り付けや、セリフを相談しながら、自分たちの応援スタイルを作りました。
当日は紅組も白組もがんばりましょう。
サイエンス教室
8月7日のサマースクールで、サイエンス教室を実施しました。
1・2年生 紙のばねを利用したおもちゃ「びっくりばこ」
各自、1リットルの牛乳パックを持ってきて、さあ、びっくりばこを作りましょう。
縦長のケント紙を縦・横に折っていきます。箱の底に貼り付けて、びょーんと出てくるよう調整します。一番上にびっくり顔を貼り付けておわりです。だれに、見せようかな。楽しみです。
3・4年生 ゴム利用した「びっくりばこ」
学校で飲んでいる牛乳のパックにゴムをかけて、箱から飛び出すようにした、おもちゃです。
ゴムの大きさを変えて、跳ね上がる力を工夫します。
おうちの人、びっくりしてくれるかな。
5・6年生 ブラックウオールで手品
偏光板を利用して、科学手品の種を作りました。
正方形の偏光板から、縦、横の細長い板を切り出し、ブックカバーの粘着シートに並べて貼り付け、くるりと巻いて筒状にします。
筒の真ん中に、黒い壁が見えますが、あらら不思議。えんぴつが通り抜けてしまいます。
縦横の偏光板の重なったところは、光が通り抜けないので、壁があるように見えるのです。
どんな手品を見せようかな。
1・2年生 紙のばねを利用したおもちゃ「びっくりばこ」
各自、1リットルの牛乳パックを持ってきて、さあ、びっくりばこを作りましょう。
縦長のケント紙を縦・横に折っていきます。箱の底に貼り付けて、びょーんと出てくるよう調整します。一番上にびっくり顔を貼り付けておわりです。だれに、見せようかな。楽しみです。
3・4年生 ゴム利用した「びっくりばこ」
学校で飲んでいる牛乳のパックにゴムをかけて、箱から飛び出すようにした、おもちゃです。
ゴムの大きさを変えて、跳ね上がる力を工夫します。
おうちの人、びっくりしてくれるかな。
5・6年生 ブラックウオールで手品
偏光板を利用して、科学手品の種を作りました。
正方形の偏光板から、縦、横の細長い板を切り出し、ブックカバーの粘着シートに並べて貼り付け、くるりと巻いて筒状にします。
筒の真ん中に、黒い壁が見えますが、あらら不思議。えんぴつが通り抜けてしまいます。
縦横の偏光板の重なったところは、光が通り抜けないので、壁があるように見えるのです。
どんな手品を見せようかな。
夏休み中に・・・
2014夏の出来事を、お知らせします。
お世話になりました。アシストネットの皆さんに、給食で使っている白衣の修繕をしていただきました。取れたボタンを付けたり、伸びたごむを取り替えたりして丁寧に繕っていただきました。
ありがとうございました。
お世話になりました。アシストネットの皆さんに、給食で使っている白衣の修繕をしていただきました。取れたボタンを付けたり、伸びたごむを取り替えたりして丁寧に繕っていただきました。
ありがとうございました。
陸上記録会
7月16日午後、藤岡地区陸上記録会がありました。6月に予定していましたが、台風の接近のため延期になりました。今回は会場を渡良瀬運動公園に変更し、さわやかな夏空の下での実施となりました。
走り高跳び
走り幅跳び
100m走
100m×4リレー男子
100m×4リレー女子
表彰式の様子 各校の代表者が賞状をもらいました。
子どもたちのがんばりで、男子60mハードルや男子100m×4リレーの2種目で新記録が出ました。優勝者、3位までの入賞者もたくさん出ました。7月に入ってから、暑くても毎日練習に取り組んだ成果です。それぞれが、全力を尽くすことができました。来年の活躍も期待したいと思います。
応援していただきましてありがとうございました。
走り高跳び
走り幅跳び
100m走
100m×4リレー男子
100m×4リレー女子
表彰式の様子 各校の代表者が賞状をもらいました。
子どもたちのがんばりで、男子60mハードルや男子100m×4リレーの2種目で新記録が出ました。優勝者、3位までの入賞者もたくさん出ました。7月に入ってから、暑くても毎日練習に取り組んだ成果です。それぞれが、全力を尽くすことができました。来年の活躍も期待したいと思います。
応援していただきましてありがとうございました。
あいさつ運動
三鴨小では、児童会の発案で挨拶運動をしています。
先週は企画委員の皆さんがお手本になってくれました。今週は登校班ごとに挨拶運動をしています。
先週は企画委員の皆さんがお手本になってくれました。今週は登校班ごとに挨拶運動をしています。
読み聞かせ
5月・6月の読み聞かせの様子です。
子どもたちは、毎回とても楽しみにしています。
1学期に読んでもらった本をご紹介します。
4月 1年 あきやまただし著 「あしなが」
2年 〃 「たまごねえちゃん」「やっぱりたまごねえちゃん」
3年 佐々木マキ著 「ぶたのたね」
4年 川崎大治著 「はなたれこぞうさま」
5年 富田達也著 「あいすること あいされること」
6年 山下明生著 「島ひきおに」
5月 1年 そうまこうへい著 「おばあちゃんの絵てがみ」
2年 内田麟太朗著 「へいき へいき」
3年 毛利まさみち著 「ももの里」
4年 三輪一雄著 「ガンバレ!!まけるな!!ナメクジくん」
5年 中島啓江著 「わたしから、ありがとう」
6年 宮西達也著 「であえて ほんとうに よかった」
6月 1年 松谷みよ子著 「やまんばのにしき」
2年 佐々木マキ著 「ぶたのたね」
3年 内田麟太朗著 「なつはうみ」
4年 きたむらゆういち著 「あるはれたひに」
5年 長崎源之助著 「かめのこせんべい」
6年 中島啓江著 「わたしからありがとう」
夏休みの読書の参考にしてください。
子どもたちは、毎回とても楽しみにしています。
1学期に読んでもらった本をご紹介します。
4月 1年 あきやまただし著 「あしなが」
2年 〃 「たまごねえちゃん」「やっぱりたまごねえちゃん」
3年 佐々木マキ著 「ぶたのたね」
4年 川崎大治著 「はなたれこぞうさま」
5年 富田達也著 「あいすること あいされること」
6年 山下明生著 「島ひきおに」
5月 1年 そうまこうへい著 「おばあちゃんの絵てがみ」
2年 内田麟太朗著 「へいき へいき」
3年 毛利まさみち著 「ももの里」
4年 三輪一雄著 「ガンバレ!!まけるな!!ナメクジくん」
5年 中島啓江著 「わたしから、ありがとう」
6年 宮西達也著 「であえて ほんとうに よかった」
6月 1年 松谷みよ子著 「やまんばのにしき」
2年 佐々木マキ著 「ぶたのたね」
3年 内田麟太朗著 「なつはうみ」
4年 きたむらゆういち著 「あるはれたひに」
5年 長崎源之助著 「かめのこせんべい」
6年 中島啓江著 「わたしからありがとう」
夏休みの読書の参考にしてください。
ふれ合い給食
ふれ合い給食
5月15日木曜日 全学年の縦割り班で触れ合い給食を行いました。1年生を交えての和やかな給食になりました。昼休みは、この班で一緒に遊びました。高学年の皆さんが低学年の世話をしてくれました。一年生も三鴨小の仲間入りができたようです。
5月15日木曜日 全学年の縦割り班で触れ合い給食を行いました。1年生を交えての和やかな給食になりました。昼休みは、この班で一緒に遊びました。高学年の皆さんが低学年の世話をしてくれました。一年生も三鴨小の仲間入りができたようです。
1年生を迎える会
4月30日 1年生を迎える会が開かれました。
企画委員の皆さんが中心になって、自己紹介の仕方を教えてくれました。
一人ずつ自己紹介をしたあとで、1年生はみんなと握手をしました。
次は、○×ゲームです。上級生がアドバイスをして、1年生が答えます。
最後に、「あんなこと、こんなこと、できますか」ゲームをやりました。
ふれあいグループの皆さんと顔見知りになって、仲良くなれました。
企画委員の皆さんが中心になって、自己紹介の仕方を教えてくれました。
一人ずつ自己紹介をしたあとで、1年生はみんなと握手をしました。
次は、○×ゲームです。上級生がアドバイスをして、1年生が答えます。
最後に、「あんなこと、こんなこと、できますか」ゲームをやりました。
ふれあいグループの皆さんと顔見知りになって、仲良くなれました。