学校ニュース

学校ニュース

ハロウィン

10月31日(火)は子供たちが楽しみにしていたハロウィンイベントでしたキラキラ

外国語の活動の中で、ALTと一緒にハロウィンの文化に親しみ、ゲームを楽しみました。

最後は、「trick or treat」と言ってチョコレートをゲットすることができましたピース

    

ふれあい共遊

10月25日(水)ロング昼休みにペア学年でふれあい共遊を行いました。1,5年生は「どろけい」2,6年生は「ドッジボール」3,4年生は「人狼おにごっこ」を行いました。上級生がスピードや力を上手に調整してくれたおかげで、下級生はとびきりの笑顔で共遊を楽しむことができました花丸

   

1年生音読発表会

10月27日(金)のみかもっ子タイムに1年生が「くじらぐも」の音読発表を行いました。

空に届くような元気いっぱいの声で、堂々と発表することができました。

11月3日のみかもっ子フェスティバルでは、さらにバージョンアップしたものを発表する予定ですので、保護者の皆様、楽しみにしていてください。

 

3年生クラブ見学

 4年生から始まるクラブ活動の見学をしました。各クラブの児童からクラブについて説明してもらったり、実際に体験したりしました。

どのクラブも楽しそうで、どこのクラブに入ろうか迷っている児童が多くいました。見学から帰って来ると、「楽しかった!」という声が聞こえてきました。

 どのクラブに入れるかドキドキ、ワクワクですね

   

6年総合「身近な企業のSDGsの取組」アクティオから学びました

10月24日(火)学区内にある企業の「アクティオ」の方々をお招きして、SDGsについて学習しました。アクティオは建設機械のレンタルを行う、地球環境に優しい循環型ビジネスであったり、バイオディーゼルを使用した機械を使用するなど、様々な取組を行っているそうです。

「近くにあるアクティオがこんなにSDGsに取り組んでいるなんてびっくりした」

「アクティオでは、環境にやさしい燃料を作っていていいな」

「みんなが住みやすいまちづくりを目指し、自分たちも少しずつ取り組んでいきたい」などといった感想が子供たちからあがりました。

まとめたことを、みかもっ子フェスティバルで発表する予定です。アクティオの皆様、お忙しいところありがとうございましたにっこり

   

11月3日の下野新聞に、本授業について取り上げられました。

WebサイトURL https://www.shimotsuke.co.jp/articles/-/812740