文字
背景
行間
学校ニュース
学校ニュース
プール開き
朝のみかもっ子タイムでプール開きが行われました。
校長先生のお話、体育主任からのプールの授業での注意事項。
各クラス代表のプールの授業のめあての発表がありました。
「クロールの息継ぎができるようにしたい。」「バタフライで200m泳げるようになりたい。」等。
それぞれのレベルに応じためあてが達成できるようにがんばってほしいです。
![](https://tm2.tcn.ed.jp/mikamo-tea2/wysiwyg/image/download/1/2987/medium)
校長先生のお話、体育主任からのプールの授業での注意事項。
各クラス代表のプールの授業のめあての発表がありました。
「クロールの息継ぎができるようにしたい。」「バタフライで200m泳げるようになりたい。」等。
それぞれのレベルに応じためあてが達成できるようにがんばってほしいです。
さつまいもの苗を植えたよ
5月18日木曜日に、1・2年生合同でサツマイモの苗を植えました。
1人1本苗をもらい、うねに穴をあけて優しく土をかけ、最後に水まきをしました。一つ一つの苗にしっかり水やりをしたのですが、先週の暑さでややぐったりした苗の様子に子どもたちも心配していました。
![](https://tm2.tcn.ed.jp/mikamo-tea2/wysiwyg/image/download/1/2975/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/mikamo-tea2/wysiwyg/image/download/1/2976/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/mikamo-tea2/wysiwyg/image/download/1/2977/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/mikamo-tea2/wysiwyg/image/download/1/2978/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/mikamo-tea2/wysiwyg/image/download/1/2979/small)
しかし、今週に入って根が付いたのか、しっかり立ち上がって葉を増やし始めました。
おいしいサツマイモを食べられるといいですね。
1人1本苗をもらい、うねに穴をあけて優しく土をかけ、最後に水まきをしました。一つ一つの苗にしっかり水やりをしたのですが、先週の暑さでややぐったりした苗の様子に子どもたちも心配していました。
しかし、今週に入って根が付いたのか、しっかり立ち上がって葉を増やし始めました。
おいしいサツマイモを食べられるといいですね。
臨時集会
2年生の担任の先生が明日から産休に入るため、新しく先生がいらっしゃいます。
臨時集会を開いて二人の先生からご挨拶をいただきました。
臨時集会を開いて二人の先生からご挨拶をいただきました。
ビフォーア・アフター
こんなにきれいになりました。
→
プール清掃
この2週間、校庭掃除の子ががんばってプールの周りの草取りをしてくれました。
今日は体育館掃除の子も手伝ってプールの中も掃除をしてくれました。
![](https://tm2.tcn.ed.jp/mikamo-tea2/wysiwyg/image/download/1/2970/medium)
午後は5,6年生の番です。手を止めずに、手際よく清掃してくれました。ごくろうさまでした。
![](https://tm2.tcn.ed.jp/mikamo-tea2/wysiwyg/image/download/1/2972/medium)
今日は体育館掃除の子も手伝ってプールの中も掃除をしてくれました。
午後は5,6年生の番です。手を止めずに、手際よく清掃してくれました。ごくろうさまでした。
5年生臨海自然教室(3日目③)
2日間お世話になった、とちぎ海浜自然の家ともお別れです。
最後に退所式を行いました。ありがとうございました!
![](https://tm2.tcn.ed.jp/mikamo-tea2/wysiwyg/image/download/1/2964/medium)
次は、宇宙航空研究開発機構JAXA(ジャクサ)の見学です。
JAXAは宇宙航空分野の基礎研究から開発・利用に至るまで一貫して行っている機関です。
宇宙服を見せていただいたり、ロケットの説明などをしていただいたりしました。
![](https://tm2.tcn.ed.jp/mikamo-tea2/wysiwyg/image/download/1/2966/medium)
最後に退所式を行いました。ありがとうございました!
次は、宇宙航空研究開発機構JAXA(ジャクサ)の見学です。
JAXAは宇宙航空分野の基礎研究から開発・利用に至るまで一貫して行っている機関です。
宇宙服を見せていただいたり、ロケットの説明などをしていただいたりしました。
その後キャベツは?
4/10、4/20に紹介したキャベツはその後も成長を続け、今ではサヤエンドウのような実も付けています。
大きなものだと大人の指の大きさほどもあります。
![](https://tm2.tcn.ed.jp/mikamo-tea2/wysiwyg/image/download/1/2960/big)
大きなものだと大人の指の大きさほどもあります。
5年生臨海自然教室(3日目②)
貝殻でキーホルダーを作ります。
まずは説明を聞いて、完成しているキーホルダーを見せていただきました。
![](https://tm2.tcn.ed.jp/mikamo-tea2/wysiwyg/image/download/1/2956/medium)
実際に作ってみよう! みんな一生懸命作っています。
どんなキーホルダーができたかは、持って帰ってきてのお楽しみです。
![](https://tm2.tcn.ed.jp/mikamo-tea2/wysiwyg/image/download/1/2958/medium)
まずは説明を聞いて、完成しているキーホルダーを見せていただきました。
実際に作ってみよう! みんな一生懸命作っています。
どんなキーホルダーができたかは、持って帰ってきてのお楽しみです。
5年生臨海自然教室(3日目①)
朝ごはんです。今日もみんな元気です!
このあとは貝殻キーホルダー作りをしたら、とちぎ海浜自然の家を出てJAXAに向かいます。
どんなキーホルダーができるかな?
![](https://tm2.tcn.ed.jp/mikamo-tea2/wysiwyg/image/download/1/2953/medium)
このあとは貝殻キーホルダー作りをしたら、とちぎ海浜自然の家を出てJAXAに向かいます。
どんなキーホルダーができるかな?
5年生臨海自然教室(2日目④)
砂の造形。大自然を素材に大作に挑戦!
![](https://tm2.tcn.ed.jp/mikamo-tea2/wysiwyg/image/download/1/2947/medium)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/mikamo-tea2/wysiwyg/image/download/1/2948/medium)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/mikamo-tea2/wysiwyg/image/download/1/2949/medium)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/mikamo-tea2/wysiwyg/image/download/1/2950/medium)
5年生臨海自然教室(2日目③)
水平線がきれい。海が見える広場で遊ぶって最高ー!!
![](https://tm2.tcn.ed.jp/mikamo-tea2/wysiwyg/image/download/1/2935/medium)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/mikamo-tea2/wysiwyg/image/download/1/2936/medium)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/mikamo-tea2/wysiwyg/image/download/1/2937/medium)
砂浜活動。足にからみつく海水が気持ちいいね。
![](https://tm2.tcn.ed.jp/mikamo-tea2/wysiwyg/image/download/1/2938/medium)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/mikamo-tea2/wysiwyg/image/download/1/2939/medium)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/mikamo-tea2/wysiwyg/image/download/1/2940/medium)
砂浜活動。足にからみつく海水が気持ちいいね。
5年生臨海自然教室(2日目②)
ウォークラリーの説明を受けています。
5年生臨海自然教室(2日目①)
おはようございます。みんな元気に起きて、朝は海の散歩です。
天気がよいので海と空が綺麗に見えていますね。
気になる貝殻を見つけたかな?
![](https://tm2.tcn.ed.jp/mikamo-tea2/wysiwyg/image/download/1/2943/medium)
朝ごはんをしっかり食べました。
今日はウォークラリーや砂浜活動を行う予定です。
![](https://tm2.tcn.ed.jp/mikamo-tea2/wysiwyg/image/download/1/2945/medium)
天気がよいので海と空が綺麗に見えていますね。
気になる貝殻を見つけたかな?
朝ごはんをしっかり食べました。
今日はウォークラリーや砂浜活動を行う予定です。
5年生臨海自然教室(1日目⑤)
班長会議です。
生活班長と活動班長と副班長が集まって、今日の反省と明日の予定を確認しています。この後、各班に持ち帰り確認後、21時40分には消灯です。おやすみなさい。
生活班長と活動班長と副班長が集まって、今日の反省と明日の予定を確認しています。この後、各班に持ち帰り確認後、21時40分には消灯です。おやすみなさい。
3年生町探検2
5/17(木)、第2回目の町探検では、新井・都賀方面に行きました。
田畑が広がる様子や消防車が入った建物など実際に見て多くの発見ができました。
田畑が広がる様子や消防車が入った建物など実際に見て多くの発見ができました。
3年生町探検1
5/11(木)、第1回目の町探検では、太田・本郷方面に行きました。
田畑や竹林、工場があることをみんなで確かめました。
田畑や竹林、工場があることをみんなで確かめました。
5年生臨海自然教室(1日目④)
海水を汲んできて火に掛け、蒸発させて塩をつくります。
できた塩はおみやげに持ち帰ります。
![](https://tm2.tcn.ed.jp/mikamo-tea2/wysiwyg/image/download/1/2918/medium)
できた塩はおみやげに持ち帰ります。
食育⑵
先日行われた食育の授業で使ったワークシートに、ゲストティーチャーがていねいにコメントを書いてくださいました。
![](https://tm2.tcn.ed.jp/mikamo-tea2/wysiwyg/image/download/1/2921/big)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/mikamo-tea2/wysiwyg/image/download/1/2922/medium)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/mikamo-tea2/wysiwyg/image/download/1/2923/medium)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/mikamo-tea2/wysiwyg/image/download/1/2924/medium)
とてもありがたいことです。アドバイスを宿泊学習や普段の食事の取り方に生かしたいですね。
![](https://tm2.tcn.ed.jp/mikamo-tea2/wysiwyg/image/download/1/2925/medium)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/mikamo-tea2/wysiwyg/image/download/1/2926/big)
今日は、宿泊学習の班決めをしました。
みんながなりたい班に入れればよいけれど、なかなかそうはいきません。
誰かが、がまんをしなくてはならない。でも、がまんをする人がいつでも同じ人では不公平ですよね。
「みんなが少しずつがまんをする」
「たくさんがまんをした人には、別の機会できもちよくなってもらう。」
班決めを通して、多くのことを学ぶことができました。
リーダーシップを発揮して仲間をまとめたり、大変な係に進んで挑戦したり、友達のやさしい一面を先生に報告してくれたり・・・とてもすばらしい姿が見られました。
宿泊学習へ向け、よいスタートを切ることができました。
とてもありがたいことです。アドバイスを宿泊学習や普段の食事の取り方に生かしたいですね。
今日は、宿泊学習の班決めをしました。
みんながなりたい班に入れればよいけれど、なかなかそうはいきません。
誰かが、がまんをしなくてはならない。でも、がまんをする人がいつでも同じ人では不公平ですよね。
「みんなが少しずつがまんをする」
「たくさんがまんをした人には、別の機会できもちよくなってもらう。」
班決めを通して、多くのことを学ぶことができました。
リーダーシップを発揮して仲間をまとめたり、大変な係に進んで挑戦したり、友達のやさしい一面を先生に報告してくれたり・・・とてもすばらしい姿が見られました。
宿泊学習へ向け、よいスタートを切ることができました。
5年生臨海自然教室(1日目③)
塩づくりの説明を受けています。
5年生臨海自然教室(1日目②)
とちぎ海浜自然の家に到着しました。
入所式の後、オリエンテーションを受けています。
![](https://tm2.tcn.ed.jp/mikamo-tea2/wysiwyg/image/download/1/2915/big)
入所式の後、オリエンテーションを受けています。