文字
背景
行間
学校ニュース
0924 1年生算数 やさいのかずをくらべるには…
先生の家でとれた4種類の野菜の数をくらべるにはどうしたらいいだろう?
「メタモジ」というソフトを使って配付されたワークシートを使って、
画面上で野菜を整理していきます。
全体で画面共有をして、友達の並べ方を比べます。
さらに比べやすくするために、枠のあるシートを使いました。
タブレットを使いながら、数の整理について学んだ時間でした。
0920 4年生とALTの先生で楽しく授業
この日は、4年生とALTの先生との外国語の授業でした。
4年生はALTの先生が大好きで、休み時間も一緒に遊んでいます。
自分のプレゼントを誰にあげるのかを、英語を使って伝え合うことができました。
0918 1年生音読発表会「やくそく」
18日の昼休み、1年生が音読発表会を開きました。
先生方や他の学年に「招待状」が届いたので、教室はギャラリーでいっぱい。
「やくそく」を役割分担して、大きな声で、はっきりと、とっても上手に読むことができました。
ぐんぐん成長している本校のスーパー1年生です!
0919 不審者対応避難訓練
スクールサポーターの方と駐在所の警察官を講師にお招きして、不審者対応避難訓練を実施しました。
今回は3年教室に不審者が侵入した想定で避難をしました。
職員も実際に110番に電話をする訓練もしました。
避難後は、声をかけられたときの逃げ方や声の出し方を教えていただきました。
0918 お話会
2学期1回目のお話会でした。
今回は、1年生が図書室で読み聞かせを聞きました。
どの学年も真剣に聞き、本の世界に入り込んでいました。
0913 1年生はじめてのタブレット
5時間目に1年生がはじめてタブレット端末をさわりました。
電源の入れ方やアプリの起動の仕方などの基本を学びました。
校長先生はじめ先生方もお手伝いに入りましたが、あっというまに操作に慣れていた1年生でした。
0912 学校保健委員会~認知症サポーター養成講座~
今日の5校時は、学校保健委員会で「認知症サポーター養成講座」が行われました。
4・5・6年生が参加しました。
講師は、国府公民館包括支援センターの栃木市キャラバンメイトさんです。
「にじ色カフェ」に参加している地域の皆さんも参加しました。
認知症の説明のあと、クイズをしたり、アニメを見たり、役割演技をしたりして、
楽しく学ぶことができました。
0912 カナヘビがミニブーム
ここのところ、残暑があまりにも厳しく、外で遊べない日々が続いています。
校舎内では、5年教室に人だかりが。
5年生が校庭でつかまえてきたカナヘビを飼育しているのですが、
1年生と6年生が「手乗りカナヘビ」を楽しんでいました。
よく見ると、かわいい顔をしているのですが、何匹も手に貼り付けて遊んでいる子も…
0912 SDGsカルタ作成
5・6年生が、今度のオープンスクールで使用するSDGsカルタを作成しました。
サマーチャレンジで書いた絵札をダンボールに貼り付けます。
観察実習にきた國學院短大の学生さんにもお手伝いいただきました。
作成後、ちょっとおためしでカルタとりをやってみました☆
本番が楽しみです!
0911 緑を守り隊~ルピナスの種まき~
朝のオープンタイムは緑を守り隊の活動でルピナスの種まきをしました。
今年は、学校西側のグリーンベルトに種をまきました。
ルピナス実行委員会南部地区委員の皆様やコミスク委員の皆様と一緒に活動しました。
種は、1学期にとった種と実行委員会さんの種をミックスしたものです。
これから芽が出て、4月に花が咲くまで、お世話をしていきます。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。