学校ニュース

2022年9月の記事一覧

曇り 過ごしやすい休み時間は・・・

 天気は曇り曇り数日ぶりに過ごしやすい陽気ですにっこり

 念のため、熱中症計を確認すると…了解

 

 子どもたちは、体感でわかるようで、2時間目終了のチャイムと共に校庭に走り出て来ました笑う

  

 

 

 そんな普段どおりの9月15日…創立記念日の本日。午後は「とちぎ岩下の新生姜ホール」において、記念式典です。予定どおり、いつもよりも早い給食を食べて、学校を出発しますひらめき

 体調不良等で参加ができない子もいて残念ですが泣く参加できない子や地域の方々の分までお祝いしてきたいと思いますお祝い後で報告するので、楽しみにしていてくださいねキラキラ

花丸 創立150周年記念セットを持ち帰ります。

お祝いいよいよ明日は「千塚小学校 創立150周年記念式典」です。ご来賓の皆様をはじめ、保護者や地域の方々など、たくさんの皆様と一緒にお祝いできたらうれしいですキラキラ

 

 本日、子どもたちに「創立150周年記念セット」を配付しましたお知らせ

 

【内容】

記念ファイル(子どもたちと教職員の集合写真)の中にはさんで渡しました。

・記念リーフレット  

・記念式典のしおり(ピンク色…明日の式典にお持ちください。)

・寄付者芳名一覧(9/12までに、掲載のご了承をいただいたご芳名を記載)

・「千塚あいちゃん」クッキー(オーダー制ケーキ店 Kufu 様)

 

↓↓ 「千塚あいちゃん」クッキーは、賞味期限2週間ですが、早めにお召し上がりください。10月8日(土)の「えのき祭」でも販売いたしますひらめき

重要割れないように、上手に持ち帰ってくださいね!子どもたちが帰宅したら、ランドセルの中を確認してください注意

 

↓↓ 航空写真のファイルは、児童用が集合写真のものです。永久保存版ですねキラキラ

 

 

↓↓ 後日、地域の皆様に「回覧板」で配付させていただくものは、学区内の写真です。楽しみにお待ちくださいキラキラ

花丸 創立150周年記念集会

 業間の時間に、図工室と各教室をZoomでつないでオンラインで「創立150周年記念集会」を行いましたにっこり運営委員会の皆さんが、考えてくれた企画です花丸

  

  

 

星まずは、クイズから・・・

 

【第1問】

  

【第2問】

  

 

【第3問】

  

【第4問】

  

 皆さん、正解できましたか?!どれも、千塚小のことを知るための、とてもよい問題でした試験

 

星最後にみんなで「校歌」を歌いました。

  

  

 明日の式典では、感染症拡大防止対策として、「声に出して歌う」ことはせず、「心の中で歌う」ことになるので、今日は、全校で“歌詞の意味”を考え、“千塚小”を思って歌いました音楽各教室から元気な「校歌」の歌声が響いていましたイベント

  

 

星運営委員会の皆さん、楽しい集会をありがとうございました期待・ワクワク

  

 

給食・食事 今日の給食

 今日の給食は、「国体・障スポ 応援メニュー」でした。

 

星献立星

ご飯、牛乳、冷ややっこ、かんぴょうサラダ、インド煮

 

 「インド煮」って、どんなお料理か、知っていますか。(以下、「ちょこっと食通信」より)

 この料理は、栃木市のとなり、鹿沼市の学校給食から生まれたご当地料理です。じゃがいも、野菜、さつま揚げ、こんにゃくなど具だくさんの食材を使い、ケチャップとカレー粉を使って、「カレー味」に煮込んであるので、「インド煮」という名前になったそうです。具材として使われている、豚肉や魚、・野菜などには、スポーツなどで消耗した筋肉を早く回復させるたんぱく質やビタミンが多く含まれるので、「いちご一会とちぎ国体・とちぎ大会」に参加する選手の皆さんに向けて作成された「勝利を目指すアスリートのレシピ」にも紹介されています。

 今日の給食の「インド煮」も、とてもおいしかったですね喜ぶ・デレ

 

 冷ややっこには、とちまるくんの絵が付いていて、とても食べやすいパックでした。暑い日に冷たい豆腐は、つるんとのどごしがよく、うれしいですねにっこり

 

 かんぴょうをサラダにしていただくのも、とてもおいしいですねニヒヒ家でも試してみるのもよいと思いますひらめき

 

 今日は私たちのふるさと「栃木県」を味わえる給食でした昼

 

 

注意 熱中症に注意が必要です。

 今日は朝からよい天気で晴れ気温がぐんぐん上昇中です汗・焦る

【3時間目の頃】

 すでに気温が35℃で暑さ指数(WBGT)は「危険」を示していたので、体育の授業は校庭に出るのは控えるよう連絡しました注意湿度は高くないので、じめっとした不快感はありませんが、太陽の当たるところでは、ジリジリと焼けるように暑いです我慢

 

【ロング昼休み】

 午前中からさらに気温が上がり、40℃をこえていてびっくり!「危険」です。校庭に出るのは控え、室内で静かに過ごすよう、養護教諭が放送で呼び掛けましたお知らせ

 

 

 9月とは思えない暑い日が続いています晴れ2学期になって、ここまでの暑さ指数が高くなったのは初めてです注意日中は体力を奪われ、とても疲れてしまいますね汗・焦る学校では、こまめな水分補給をしながら、エアコンのきいた部屋で工夫して過ごしています。帰宅したら、汗を拭き取って、静かに休むようにしてください。夜はお風呂に入って汗と汚れをよく洗い流し、体をよく温めて疲れをとるようにしてくださいお辞儀

お祝い 表彰の伝達をしました。

 オンラインで「創立記念集会」を行う前に、表彰の伝達をしました。

 

 今回届いたのは一つでした。

1「全日本女子学童軟式野球大会NPBガールズトーナメント2022」 第3位 栃木スーパーガールズ 6年 2名

  

 2名は、栃木県の代表チームに選ばれ、石川県で開催された大会に出場しました。ずっと勝ち進んでいましたが、準決勝で惜しくも敗れ、第3位という結果でした体育・スポーツ

 すてきなメダルをいただきましたので、本日伝達しましたキラキラ

 得意な「野球体育・スポーツ」というスポーツを通しての活躍をとても嬉しく思いますにっこりこの貴重な経験は、野球だけでなく、他の種目や他の活動・学習にも生かされるものと思います。これからも、目標に向かって努力していってくださいね!

ピース 課外活動 陸上の練習を始めました。

 今日から、課外活動 陸上練習が始まりましたキラキラ

 

 今週の練習日、今日と金曜日の2回で、幅跳びと高跳びの記録測定を行う計画です。感染症と熱中症の予防のために、マスクを外して間隔を開けて、練習を進めていきます了解

 

 準備運動をしっかり行い、種目に分かれての測定です急ぎ

【幅跳び】

  

  

 

 

【高跳び】

  

 

 課外活動は、久しぶりなので、子どもたちの体調をよく観察しながら進めていきますひらめき毎日のご家庭での健康観察と、応援をよろしくお願いいたしますお辞儀

花丸 小中一貫教育 吹上中の授業研究会に行ってきました。

 吹上ブロックの3校(吹上中・吹上小・千塚小)で、小中一貫教育の取組をしていますグループいろいろな取組の中で、今日は教職員の交流で、吹上中の授業研究会があり、千塚小からも行ってきました。

 

↑↑ 授業前に、元担任の先生の訪問に、笑顔で挨拶に来る素直な中学2年生の姿がありました笑う

 

 2年生数学の「一次関数」の単元の授業でした。日常生活の場面から問題を設定し、個人で考えたりノート・レポート鉛筆ペアで話し合ったりしながら調べていきましたグループワークシートや友達の考えを大型TVに写したり、タブレットを活用したりしながら学習を進めていきました情報処理・パソコン

   

  

 自分の考えを、相手に伝わるように説明する姿も見られ、表現力の高まりも感じることができましたひらめきさすが!吹中生にっこり

  

 

 中学校の授業を小学校の教員が参観することで、共通の「めざす子ども像」を確認し、それぞれの発達段階に応じた児童・生徒の実態を知ることができます了解小学校1年生から9年間の義務教育の間に、どのように学びを継続し、どのように高めていくのかを、今後も小中学校で研究していきたいと思います。小学校から中学校へのスムーズなつながりを意識し、これからも3校で仲良く、研修を深めてまいりますグループ

給食・食事 とち介ランチ…うきうきです!!

 今日の給食は、月に1回の「とち介ランチ」です給食・食事

 

星献立星

ミニコッペパン、牛乳、なすとトマトのスパゲティ、ポテトカップのかぼちゃグラタン、キャベツと姫きゅうりのサラダ、梨ジャム

 

「とち介ランチ」の日は、栃木市産の食材がたくさん使われていて、どの料理もとてもおいしくいただきましたが、特に今回初めていただいたのは、「梨ジャム」ですひらめきこれは、袋に書いてあるとおり、「岩舟産の『にっこり梨』でつくったジャム」で、色は透明に近いのですが、梨のいい香りがして、とてもおいしいジャムでした。普通のコッペパンが、高級パンのように味わい深く感じられましたキラキラ

 

 

 まだまだ暑い日が続きますが、朝晩は、めっきり“秋らしく”なってきましたねにっこり“食欲の秋”ともいうとおり、“秋”らしいもの“秋の実り”をいただいて、収穫の喜びを感じながら、元気に過ごせるようにしましょう興奮・ヤッター!

花丸 授業研究会をおこないました。

星5時間目に、6年生の音楽の授業を全職員で参観しました。今日の単元は、「音のスケッチ『じゅんかんコードをもとにアドリブで遊ぼう』」です音楽

 

 前時までの学習を生かして、和音と循環コードについて確認し、今日のめあて「和音のひびきや じゅんかんコードに合わせて せん律をつくり、演奏しよう」を子どもたちと一緒に設定しました会議・研修

 

 まず、先生と一緒にいろいろなリズムを演奏してみました。それから、自分の部分を演奏します。1曲(5小節)の中の各自の担当場所(1小節)を決めてから、自分でつくった旋律を工夫している姿が見られましたキラキラ

  

 

 それから、グループ別に部屋を移動して、「曲づくり」をしました。隣のグループの音が活動の妨げになることが予想されるので、担任の先生がとった工夫の一つです了解

  

↑↑ 先生の弾いた伴奏をタブレットに録音しておいたので、それを聞きながら演奏し、グループでつなげて1曲にします。リズムを工夫する子もいて、「音作り」の楽しさを味わうことができました音楽

 

 最後に、音楽室に集まって、代表のグループの演奏を発表してもらいました。演奏が終わると、思わず「おぉぉ!!」と歓声が上がり、拍手が起こりましたキラキラ

 

 

 振り返りと子どもたちの表情に、達成感と満足感が表れていましたにっこり

 

 

星放課後、先生方で授業についての話合いを行いました。

  

  

 ICT機器の効果的な活用方法の一つを提案していただく授業でした情報処理・パソコン子どもたちのよさがたくさん見とれ、またそこには担任の適切な支援や効果的な指示、子どもたち同士の学び合いが見られ、たくさんのことを学ぶことができましたひらめき

 今回の授業での学びを、明日からの授業に取り入れ、どのクラスでも授業改善に努めていきたいと思いますグループ