学校ニュース

2019年6月の記事一覧

あいさつ強調週間

運営委員会で、あいさつポイントを作りました。昇降口までに3カ所の「関所」があり、運営委員が旗を持って立っています。、班長さんを中心に「大きな声で」「いつも明るく」を目標に、しっかり各班ごとにあいさつをする取組です。運営委員が「合格!」といってくれたら通ることができます。
最初は小さな声だった班も、繰り返すうちに大きな声が出るようになってきました。いつも相手を意識してあいさつができるようにしたいものですね!

新体力テスト


令和になって初の新体力テスト。
一人一人高得点を狙い、全力を尽くしていました。
他学年と一緒の班に分かれ、互いに協力しながら
ソフトボール投げ、50m走
長座体前屈、上体起こし、反復横跳び、立ち幅跳び

全6種の競技を計測しました。
天気もよく、大変よい環境で実施できました。
みなさん満足のいく結果だったでしょうか・・・・?


 
 
 
 
残るは握力と20mシャトルラン、がんばりましょう!

☆6月13日(木)の給食☆


 酢豚は、衣をつけ、油で揚げた角切りの肉と野菜を甘酢あんでからめた料理です。中華料理の一つですが、酢豚という名前は日本でついた名前だそうです。
 今日の給食のメニューは、「ごはん 牛乳 酢豚 中華あえ 春雨スープ」でした。