文字
背景
行間
学校ニュース
2019年7月の記事一覧
見たこともない景色
本日、栃木市小学校水泳交歓会が行われました。
千塚小水泳部の活躍は素晴らしく、入賞者数は千塚小歴代最高の24名に達しました。
代表選手は今まで共に頑張ってきた仲間たちの分まで、力の限り泳ぎ切りました!
また、自校、他校を問わないその熱い応援は、本当に素晴らしいものがありました。
辛い練習を乗り越えた人だけが見ることのできる「見たこともない景色」を
子どもたちはきっとその目に焼き付けたことと思います。
同じ目標に向かって共に頑張ってきた全てのみんな、素晴らしい感動をありがとうございました!
さあ、明日からは次の目標を見つけ、また全力で頑張ろう!!
千塚小水泳部の活躍は素晴らしく、入賞者数は千塚小歴代最高の24名に達しました。
代表選手は今まで共に頑張ってきた仲間たちの分まで、力の限り泳ぎ切りました!
また、自校、他校を問わないその熱い応援は、本当に素晴らしいものがありました。
辛い練習を乗り越えた人だけが見ることのできる「見たこともない景色」を
子どもたちはきっとその目に焼き付けたことと思います。
同じ目標に向かって共に頑張ってきた全てのみんな、素晴らしい感動をありがとうございました!
さあ、明日からは次の目標を見つけ、また全力で頑張ろう!!
PTA奉仕作業
小雨の中、約100名の保護者の方、及び児童の皆さんにご協力いただき、奉仕作業を実施しました。側溝掃除、南門のさび落とし、外階段掃除、窓ふき、ベランダ掃除、トイレ掃除、体育館のテープ貼り、除草等々、普段の清掃では行き届かない部分をきれいにしてくださり、本当にありがとうございました!!
きれいな校舎で学習できる、2学期が楽しみです!!
きれいな校舎で学習できる、2学期が楽しみです!!
夏休みの図工作品募集の参考作品を展示しました
夏休み用図工の参考作品を図工室と図工室前の廊下に掲示しました。教育相談や図書の本を借りに来た際には、ぜひ御覧になり、夏休みの作品制作の参考になさってください。
家庭科の学習、頑張っています
5年生になり、家庭科の学習が始まりましたが、初めての調理実習や裁縫の学習を頑張っています。調理実習では、ゆで卵とカラフルコンビネーションサラダを作りました。グループで協力して作業を分担しながら取り組みました。盛り付けでは彩りも考えながら、各グループで工夫していました。
裁縫ではボランティアの皆様に御協力頂き、玉留め・玉結び・並縫いや本返し縫い・ボタン付け等を学習しました。初めての裁縫でしたがボランティアの方々が丁寧に教えてくださったので、2時間ほどでとても上手になりました。2学期にはフエルトを使った小物作りに挑戦します。
裁縫ではボランティアの皆様に御協力頂き、玉留め・玉結び・並縫いや本返し縫い・ボタン付け等を学習しました。初めての裁縫でしたがボランティアの方々が丁寧に教えてくださったので、2時間ほどでとても上手になりました。2学期にはフエルトを使った小物作りに挑戦します。
☆給食委員会 自治力大賞受賞!☆
給食委員会の活動が認められ、1学期の自治力大賞を受賞しました!
給食委員会のみなさん、おめでとうございます!
『あなた方給食委員会は、協力して仕事をしっかりとやった他、新たな仕事も考え増やし、意欲的に活動しました。その行動は本校児童として他の模範となりました。よってここにその行動をたたえ自治力大賞を贈ります』
給食委員会のみなさん、おめでとうございます!
『あなた方給食委員会は、協力して仕事をしっかりとやった他、新たな仕事も考え増やし、意欲的に活動しました。その行動は本校児童として他の模範となりました。よってここにその行動をたたえ自治力大賞を贈ります』
☆7月19日(金)の給食☆
ラビオリは、小麦粉で作ったパスタ生地の中に、ひき肉やみじん切りにした野菜を入れて四角形に切り分けたパスタのことです。
また、明日から待ちに待った夏休みですね。宿題や水泳、陸上、部活などしっかり頑張れるよう、夏休みに入っても今までと同じように、早寝、早起きをして、朝ごはんをしっかり食べる生活を送るようにしましょう。
今日の給食のメニューは、「丸パン 牛乳 セルフメンチカツサンドの具 ゆで野菜サラダ ラビオリスープ」でした。
ダスキン 出前授業 キレイのタネまき教室
ダスキンの方をお招きして、キレイのタネまき教室(おそうじ教室)を実施しました。今回は、「どうしておそうじをするのだろう。」と「そうじ用具を正しく使おう」という内容で、1,2年生で実施しました。
ほうきやちりとりの使い方、雑巾の絞り方や机の拭き方等を丁寧に教えて頂きました。これからの学校の清掃や家庭でのお手伝いに活かしていけると良いですね。
ほうきやちりとりの使い方、雑巾の絞り方や机の拭き方等を丁寧に教えて頂きました。これからの学校の清掃や家庭でのお手伝いに活かしていけると良いですね。
☆7月18日(木)の給食☆
今日の夏野菜カレーには、栃木市産の豚肉、にんにく、玉ねぎ、なすが使われています。栃木市では、おいしい食材がたくさんとれますね。生産者の方に感謝の気持ちをこめて残さず食べましょう。
今日の給食のメニューは、「ご飯 牛乳 夏野菜カレー チンゲンサイのソテー とちおとめゼリーのジュレポンチ」でした。
暗唱練習をがんばっています
3年生では夏休み明けの詩の暗唱発表に向けて、朝の会でクラス内の発表会を行っています。発表後には、よりよい発表にしていくため、友達から感想やアドバイスをもらうようにしています。声の大きさ、間のとり方、気持ちのこめかたなど、様々な視点でのアドバイスが出され、とても勉強になるいい時間です。
夏休み中も友達のアドバイスを忘れずに練習を続け、9月に素晴らしい発表が聞けることを楽しみにしています。
夏休み中も友達のアドバイスを忘れずに練習を続け、9月に素晴らしい発表が聞けることを楽しみにしています。
☆7月17日(水)の給食☆
皮をむくのは冷たいですが、甘くてひんやりおいしい「冷凍みかん」。冷凍みかんは、昭和30年に、前の年の冬にとれたみかんをそのまま冷凍し、神奈川県の小田原駅の売店で売ったのが始まりだそうです。
今日の給食のメニューは、「ごはん 牛乳 キャベツと豚肉のみそ炒め えびしゅうまい わかめスープ 冷凍みかん」でした。
☆7月16日(火)の給食☆
みなさんの大好きなハンバーグは、ドイツ生まれの料理です。ハンバーグの名前の由来はドイツで一番大きな港町の「ハンブルグ」からきているそうです。パンにハンバーグをはさんで、ハンバーガーにして食べて下さい。
今日の給食のメニューは、「丸パン 牛乳 ハンバーグトマトソース 海藻サラダ コーンチャウダー」でした。
国際交流~パキスタン~
5時間目に国際交流の授業として、パキスタンの方をお招きしてお話を伺いました。
パキスタンの言葉や食べ物、州によって変わる文化の違いなどをたくさんの写真と共にお話ししていただき、本やインターネットでは分からないことをたくさん教えていただきました。
本校にはパキスタン国籍の児童が数名在籍していますが、一緒に生活していても分からないことがたくさんありました。今日のこの授業でパキスタンのことを知ることができ、子ども達だけでなく先生方もパキスタンにさらに興味をもっていました。
「ちがい」を知ることは大切なことですね。
図書室の夏限定コーナー
図書室前の談話コーナーに新たな夏限定のコーナーができました。
その名は「冷和コーナー」です。
図書委員でアイディアを出し合い、令和にかけて、「冷たくて和む場所」の思いを込めて冷和コーナーを設置しました。
最近は涼しい日々が続いていますが、これからの夏に向けて大人気になりそうですね♪
図書委員が作った冷和コーナーうちわや、扇風機も用意してあり快適に過しながら読書を楽しめること間違いなし!
休み時間、お昼休みに限らず夏休みもぜひご利用下さい♪
☆7月12日(金)の給食☆
ジャーマンポテトの「ジャーマン」は、「ドイツの」という意味があります。ドイツの料理には、じゃが芋を使った料理がたくさんあり、よく食べられています。
今日の給食のメニューは、「食パン・チョコクリーム 牛乳 タンドリーチキン ジャーマンポテト トマトと卵のスープ」でした。
6年家庭科 調理実習
“野菜を炒めて朝食のおかずを作ろう!”
今日は6年生が調理実習を行いました。
みんなとっても手際がよく,楽しく調理していました。
ランチルーム音読発表4年
☆7月11日(木)の給食☆
今日は地域の特産品を使った【とち介ランチ】です。ごはん、ソースカツの豚肉、ごまあえのもやし、みそ汁のにらが栃木市産です。他にも、栃木県産のほうれん草、とうふ、味噌、牛乳、とちおとめヨーグルトがあります。味付け海苔は、かわいいとち介がプリントされています。みんなおいしい給食を食べて笑顔になっていますね。
今日の給食のメニューは、「ごはん・とち介味付けのり 牛乳 栃木市産豚肉のソースカツ ごまあえ にらとゆばのみそ汁」でした。
宮ねぎの定植を行いました!
7月10日(水)、宮ねぎの定植を行いました。これは、3年ほど前から栃木農業高校の皆さんの御指導のもとで行っているもので、「地域の良さを知ろう」という3年生の総合的な学習の活動の一つとして進めている活動です。
子どもたちは、優しい高校生の皆さんが教えてくれる中、地域の特産物である“宮ねぎ”の栽培ができることに大喜び楽しみながら、宮ねぎの植え方を学ぶことができました。
収穫後には、再び農業高校の皆さんにお越しいただき、宮ねぎを使った調理実習も行う予定です。今から、待ち遠しいですね
子どもたちは、優しい高校生の皆さんが教えてくれる中、地域の特産物である“宮ねぎ”の栽培ができることに大喜び楽しみながら、宮ねぎの植え方を学ぶことができました。
収穫後には、再び農業高校の皆さんにお越しいただき、宮ねぎを使った調理実習も行う予定です。今から、待ち遠しいですね
7月 ありがとうの日
7月10日、今日は、ありがとうの日でした。
今月も、みんなのいいところや頑張っているところ、ありがとうを発表しました。
今月も、みんなのいいところや頑張っているところ、ありがとうを発表しました。
☆7月10日(水)の給食☆
角切り野菜スープは、野菜の形が四角い形に切ってありますね。料理によって、野菜の切り方は様々です。輪切り、半月切り、いちょう切り、短冊切り、千切り、みじん切りなどたくさんの切り方があります。料理を食べる時どんな切り方になっているか確認してみましょう。
チキンライスの具をごはんに混ぜ、セルフチキンライスにして食べてください。
今日の給食のメニューは、「ごはん 牛乳 セルフチキンライスの具 角切り野菜スープ レモンのジュレポンチ」でした。
2年生 学級活動 こわいむし歯
7/10(水)に学級活動で「こわいむし歯」の学習をしました。むし歯の発生と進行について学び、カラーテスターを使って、自分の歯のみがき残しを鏡で見ました。むし歯にならないためには、「食べたら歯みがきをすること」「おやつのだらだら食べをしないこと」を確認しました。夏休みに向けて、甘い飲み物の飲み過ぎに注意することもみんなで約束しました。
☆7月9日(火)の給食☆
うどんは、炭水化物が豊富に含まれ、エネルギーのもとになります。消化のよい食べ物なので、カゼをひいて胃腸が弱っているときの食事としても最適です。今日は冷やしうどんです。めんつゆをかけて、きざみのりをふりかけて食べて下さい。
今日の給食のメニューは、「ミニ黒コッペパン 牛乳 かきあげ 野菜ソテー 冷やしうどん」でした。
☆7月8日(月)の給食☆
今日は七夕メニューです。七夕汁には、天の川をイメージした春雨に、星の形をしたオクラ、星型なるとが入っています。七夕デザートは、天の川をイメージしたゼリーです。五目ご飯の具は、ごはんに混ぜて食べて下さい。
今日の給食のメニューは、「ご飯 牛乳 五目ごはんの具 ちくわの磯辺揚げ 七夕汁 七夕デザート」でした。
1年生 学級活動 きれいな体
7月5日(金)に、学級活動で、「きれいな体」の学習をしました。綿を使って、自分の体を拭くと、「綿が真っ黒になった。」と驚いていました。手だけでなく、首や足の指の間まで、一生懸命に拭いていました。その後は、養護教諭の石原先生から清潔な体にするには、体をよく洗うこと、手をよく洗うこと、きれいな下着を着ること等のお話を聞きました。これからも、きれいな体で健康に生活していきたいと思います。
ランチルーム音読発表4年
☆7月4日(金)の給食☆
今日の給食はナンです。ナンは、インドやパキスタンなどの国で食べられている平たい形をしたパンです。世界では、食事の時に「手で食べる文化」「はしを使う文化」「フォーク・ナイフを使う文化」のおもに3つに分けられます。ナンは、ちぎってスプーンのようにすくいとって食べることができるので、手を使う食文化の国にぴったりの食べ物ですね。インドやパキスタンなどはどんな国だろうと思った人は、これを機会に調べてみましょう。
今日の給食のメニューは、「ナン ドライカレー 牛乳 オムレツ キャベツのスープ ブルーベリーヨーグルト」でした。
7月 ガラポン抽選会
7月4日(木)のお昼休みに1学期第2回ガラポン抽選会がありました。
みんな、たくさんためたポイントカードをもって図書室にやってきました♪
子ども達はみんなガラポン抽選会をとても楽しみにしています!
次回は夏休みに実施します!夏休みもたくさん本を読んで、ガラポン抽選会に参加してくださいね♪
みんな、たくさんためたポイントカードをもって図書室にやってきました♪
子ども達はみんなガラポン抽選会をとても楽しみにしています!
次回は夏休みに実施します!夏休みもたくさん本を読んで、ガラポン抽選会に参加してくださいね♪
朝の会の様子より
今、3年生は朝の会のスピーチの時間に“めざせ!聞き方名人”として話合い活動を行っています。これは、本校で取り組んでいる『共感的人間関係』を育むための取組の一つで、自分と異なる意見にもしっかり耳を傾けたり、それぞれの考えの良さに気付かせたりしながら、一人一人が安心して発言できるようにしたいと考え、行っているものです。
ちなみに、本日のお題は「遊びに行くならプール?海?」
だれもが自分の思いを伝えたい!という気持ちになってくれれば・・・と考え、お題はできるだけ子どもたちにとって身近で関心のあるものにしています。今日も楽しそうに一生懸命自分の想いを語る子どもたちの姿が見られましたが、回を重ねるごとに、友達の発言にもしっかり耳を傾け、よりよい人間関係を築いていければと思います。
ちなみに、本日のお題は「遊びに行くならプール?海?」
だれもが自分の思いを伝えたい!という気持ちになってくれれば・・・と考え、お題はできるだけ子どもたちにとって身近で関心のあるものにしています。今日も楽しそうに一生懸命自分の想いを語る子どもたちの姿が見られましたが、回を重ねるごとに、友達の発言にもしっかり耳を傾け、よりよい人間関係を築いていければと思います。
☆7月4日(木)の給食☆
今日はかぼちゃの名前の由来をお知らせします。16世紀ごろポルトガル人から、カンボジアでとれたかぼちゃが日本に伝えられました。「カンボジア」がなまって、「カボチャ」という名前になったといわれています。
今日の給食のメニューは、「ごはん 牛乳 サバのスタミナ焼き かぼちゃのそぼろあんかけ ゆばのすまし汁」でした。
楽しい千塚小
蒸し暑い日が続きますが,千塚小の子どもたちは元気いっぱい!毎日,がんばっています。
代表委員会の様子です。
WG(ワールドグループ)遊びの様子です。
中学生が職場体験に来ました。
英語集会!!
朝のあいさつ運動!
トレーニングタイム!
今日は昼休みに“何でもコンサート”がありました!
本当にすばらしい時間でしたよ♡
☆7月3日(水)の給食☆
レモンはすっぱいですね。この味覚を「酸味」といいます。味覚には五つあって、ほかには、「甘味」「塩味」「苦み」「うま味」があります。今日は、さっぱりレモンの豚ねぎ炒めにしました。
今日の給食のメニューは、「ごはん 牛乳 さっぱりレモンの豚ねぎ炒め にらのナムル とうもろこしスープ」でした。
☆7月2日(火)の給食☆
皆さんは「ツナ」がなにか知っていますか?食感は肉にも似ていますが、まぐろやかつおを原料にした魚です。パンにはさんで「セルフツナサンド」にして食べて下さい。
今日の給食のメニューは、「コッペパン 牛乳 ツナサンドの具 ブロッコリーとキャベツのサラダ ミネストローネ」でした。
☆7月1日(月)の給食☆
今日は「ひじき」についてのクイズです。
【問題】みなさんが食べているひじきは黒色をしていますが、海に生えているときは何色をしているでしょうか?
① 黒色 ② 白色 ➂ おうど色
正解は、➂おうど色です。ひじきは食物繊維やカルシウムなど、ふだん不足しがちな栄養素を豊富に含んだ食べ物です。
今日の給食のメニューは、「ごはん 牛乳 いわしのかば焼き ひじきの煮物 いなか汁」でした。
バナー
2
5
9
2
4
4
2
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上に掲載されている文書や画像等のコンテンツの無断使用・転載・引用を禁じます。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。