学校ニュース

カテゴリ:6年生

中学校の生活について

 9月8日(木)、6年生が1学期に中学校を訪問して学んだことを5年生に発表しました。
授業を受ける様子や校則、小学生のうちに身に付けておくとよいことなど、5年生も興味をもって話を聞いていました。中学校での生活を意識して、気持ちよく生活していけるといいですね♪
 

6年生総合“獣医さんの仕事について知ろう”

 7月12日(火)、6年生の総合的な学習の時間の一環で獣医さんをお招きし、お仕事についてお話をうかがいました。今回は市内にある『すずき動物病院』の先生にお越しいただいたのですが、動物のお医者さんとしての仕事だけでなく、獣医の様々な分野の仕事についてもお話しいただき、幅広く多くのことを学ぶことができました。鈴木先生、お忙しい中ありがとうございました絵文字:笑顔
 
《子どもたちの感想より》
◎獣医さんは動物病院で働くものだと思っていたけど、牛や馬の専門の獣医さんや研究所でつとめている獣医さんなどがいることを知ってびっくりしました。
◎改めて動物の命はとても価値のあるもので大切なものだとわかりました。

6年親子活動“平井焼”

 6月17日(金)、6年生のPTA親子活動があり、平井焼を体験しました。はじめに講師の田部井先生の説明を聞き、親子で思い思いの作品を作りました絵文字:笑顔
焼き上がりは2学期の終わり頃になる予定だそうです。どんな作品に仕上がるのか楽しみですね♪
 

6年生家庭科“朝食づくり”

 5月18日(水)、6年生は家庭科の授業で調理実習を行いました。今回は、朝食のおかずづくりということで“いろどりいため”と“スクランブルエッグ”の2品を作りました。いためる時間や火力によって、仕上がりが異なることを意識しながら、子どもたちは手際よく作業を進めることができました。また、10名の保護者の方にボランティアとしてお手伝いいただいたおかげで、安心して活動する姿が見られました。たくさんの御協力ありがとうございました。