学校ニュース

カテゴリ:4年生

4年生のみなさんへ

 こんにちは。4年生担任の富山先生です。みんなは元気ですか?
みんなと出会った日から、4年生の教室に向かうのがいつも楽しみでした。
でも今は、ひとりぼっちの教室で、とてもさみしい気持ちです。早くコロナウィルスが
おさまるといいなと心からねがっています。そのためにも、手洗いうがいをつづけてね。みんなが笑顔で元気に 教室にもどって来る日を 楽しみにまっています!!
 
 
 さい後に、、、
学校がはじまったら、みんなと 休み時間におにごっこをやるために
毎日家の周りを少し走ったり、ダンスをやっています!よぼうと体力づくりを
がんばっていますよ~。みんなもぜひ、体を動かしてみてね!    

4年生 親子活動


5校時に4年生の親子活動がありました。
内容は「親子ドッジビー」

1回戦は親子混合で赤白対決。
2回戦は親子対決でした。
  
 

特に親対子の試合は白熱した戦いになりました。
勝敗は見事、子どもの勝利!

いい汗かいて、みんなで笑顔で楽しめました♪

4年 食育「食べ物について考えよう」

6月19日の2校時に4年生で栄養士の指導の下食育の授業を行いました。
テーマは「食材の命」
普段給食で何気なく残してしまったり、こぼしてしまったりする給食は、ごみとして処理してしまうが、それは食べられるはずのものであり、自分達の命をつなぐものであることに気付くことができました。
          

授業を終えた後の今日の給食はなんと!4年生は残し0!こぼし0!食のありがたさに感謝しながらこれからも残さず、こぼさず給食を食べ、元気に成長していきます♪

4年 校外学習「蔵の街・クリーンプラザ」

 6月18日に校外学習で蔵の街とクリーンプラザに見学にいきました。
 蔵の街見学では、11名の保護者ボランティアに協力していただき、それぞれの班で目的を持って見学やインタビューを行う事ができました。インターネットや本では分からないことを直接みたり、聞いたりすることで子ども達は目を輝かせながら見学していました。

             

 午後のクリーンプラザ見学では、映像を見た後実際に施設内を見学しました。実際に見るごみの量やクレーンの大きさにおどろきながら、関心をもって見学していました。

     

4年生 「卒業生へのメッセージ作成」


毎年卒業する6年生に向けて、各学年からのメッセージを模造紙に書いて掲示しています。

4年生の今年の色は「水色!」


「みんな、水色と言ったら?」
と聞くと、
「空!」
「海!」
「プール!」
など、様々なアイディアが出されました。

その中でもみんなの意見が集まったのは、

「ドラえもん!」
という意見!今年の4年生のテーマは運動会のダンスに始まった「ドラえもん」です。

作る物が決まると、あとは子ども達だけで意見を出し合い一つのメッセージができあがりました!

     
4年生の思いが詰まったメッセージです。

6年生、ご卒業おめでとうございます♪

4年生 総合 福寿園訪問

 総合の時間に「みんなに優しい社会に向けて」というテーマで、4年生は福祉について勉強しています。
 これまで調べてきたことを生かしてお年寄りの方と交流したり、福寿園で働く人たちの様子を見て学んだりしてきました。

4日、5日、7日の3日に6人ずつ訪問させていただきました。
   

福寿園では、「歩行補助」「レクリエーションのお手伝い」を主に体験させていただき、その中でお年寄りの方と交流をしました。


はじめの歩行補助では、どの班の子ども達もとても緊張している様子でした。
          
しかし、レクリーションを通して「次はこっちです」「がんばってください!」などと、自然に子ども達から声がかけられるようになり、レクリエーションをやる場所まで優しく手をさしのべながら誘導する姿も見られました。

お年寄りの方や福寿園の方が毎回笑顔で出迎えてくれ、笑顔でお見送りをしてくれるので子ども達も達成感と満足感であふれていました。

4年総合「高齢者疑似体験」

4年生の総合では、「みんなにやさしい社会」というテーマで福祉について調べています。
その中で今回は高齢者疑似体験を行いました。


イヤーマフをして聞こえにくくなる体験をしたり、前かがみ姿勢体験ベルトをして前かがみになって歩く体験をしたり・・・

  
 

体験を通して身をもってその不自由さが分かりました。


調べ学習はこれからです。これからは体験したことをもとに、みんなにやさしい社会に向けた取り組み、自分達にできることなどを調べていきます。

4年生「食育カルタ」

4年生で冬休みに宿題で描いてきた「食育カルタ」を使って遊びました。

ジャンボカルタとして、体育館で1対1でたたかいました。

子どもたちは友達が作ってきたカルタをみて「上手だね」「おもしろい」などと関心しながら、楽しく遊ぶ事ができました。

  
 

4年生 なかよしの日♪


4年生では、毎月4が付く日を「4年生なか44(なかよし)の日」としてクラス遊びをしています。
(昨日は全員そろわなかったので、本日実施しました。)

今日はクラスみんなでドッヂボールをして遊びました。


クラス遊びのルールは「勝ち負けにこだわらない」「友達を責めない」「仲良く遊ぶ」「笑顔で終わる」です。


割り箸くじで決めたチームは男女比も力の差も関係ありません。
みんなで仲良く楽しく遊ぶことができました!


     

4年 国語 「慣用句」


4年生の国語の時間に「慣用句」について調べています。
慣用句について子ども達は「なんとなく聞いたことあるけど・・・」といった様子でした。

「心がおどる」って?
「借りてきたねこ」って?

国語辞典を使って意味を調べました。


新しい言葉を知ると、表現の幅も広がりますね♪

 
 

4年生 校外学習「警察署・消防署・山本総本店」


10月29日(月)4年生が栃木警察署と山本総本店、栃木消防署に校外学習に行ってきました。

栃木警察署では、それぞれの部署毎の仕事内容について教えていただいたあと
実際に警察の方が使っている道具を見せてもらったり、さわらせていただいたりしました。

  

「たてはこんなに重いんだね」「これを着ると刃物で切られても大丈夫なんだー」などと本物に触れることに感動している様子でした。

最後にはパトカーに乗せていただき、事件や事故の連絡がくる無線についても教えていただきました。
 

次に、山本総本店に行きました。
山本総本店では、和菓子作りの体験をしました。
子ども達にとっては見たことも、食べたことも経験の少ない和菓子でしたが職人さんの作る様子を見て、「わあーすごい!」と目を輝かせていました。

 
実際に作ってみると、少し難しかったですがとても楽しく作ることができました。
お手本のように上手に作ることができました♪

   

栃木消防署では、はじめに消防士さんの仕事内容を紹介したDVDをみたあと実際に通信司令室や消防車を見学しました。
消防車にもさまざまな種類があり、現場によって出動する車も変わってくることが分かりました。

     

最後にはしご車に乗せてもらいました。
高くて怖かったけど、救助して下さるときの気持ちが分かりました。

 

4年生 算数 「いろいろな形の面積」


4年生の算数の「面積」の学習もいよいよ大詰め・・・!
長方形でもない、正方形でもないこの図形の面積をどうやって求めたらいいだろう・・・?



まずは一人で考えてから、今度はグループで考えました。
「ここの長さを使って・・・」「でもそれだと・・・」「こことここをくっつけて考えるといいんじゃない?」
さまざまな意見を出し合って、グループごとに解き方を考えて発表しました。

  

ほかのグループの考え方を聞いて、
「なるほど」「それってどういうこと?」「それ、わかりやすいね!」
など、たくさんの意見から求め方を導き出しました。

これでどんな問題もばっちりですね♪

4年生 算数「面積」


4年生の算数では「面積」の学習をしています。
1平方センチメートルは指先くらいの大きさで・・・
1平方メートルはどれくらい?

新聞紙で1平方メートルの大きさを作って、みんなでのってみると・・・全員のれました!
これで1平方メートルの大きさは忘れませんね♪


 

4年生 宿泊学習

 9月25日、26日に大平少年自然の家で宿泊学習を行いました。
 1日目はあいにくの天気になってしまいましたが、子ども達は元気いっぱい、大中寺での七不思議見学、自然の家までのハイキング、杉板焼き、ナイトハイキングの活動に取り組むことができました。
 2日目は天気も回復し、大平山の名所を探したり,クイズを解いたりするフォトウォークラリーに各班で協力しながら取り組みました。
 2日間の様々な活動を通し、改めて友達の良さを発見し、協力することの大切さを学んだ4年生でした。








4年 親子活動

4年生の親子活動でパンケーキ作りをしました。
上にのせるトッピングは御家庭で持ってきてもらい、ミッキーの形やとち介の形、まるでケーキのようなパンケーキなど・・・親子で思い思いのパンケーキを作ることができました♪

   

4年生 都道府県テスト!

 4年生の社会科の授業で都道府県名テストをやっています!
何度も練習を重ねて、少しずつ場所と名前が一致してきました!!

中にはもう漢字で完璧に書ける子も!

大人の方でも、分かっているようで忘れてしまっている人もいるのでは・・・?
と、いうことで、ここで都道府県クイズ!

マーカーをひいたところの県名は分かりますか?

答えは・・・4年生以上のお子さんがいる御家庭ではお子さんに聞いてみてください♪
1~3年生は一緒に調べてみてください♪

 

4年宿泊学習9/21~9/22

 4年生が、太平少年自然の家に宿泊学習に行ってきました。入学以来、みんなで泊まるのは初めての経験です。好天に恵まれ、元気よく電車で栃木駅を出発し、大中寺に着きました。自然の家の先生に七不思議の話を聞いています。
 お弁当でエネルギー補給をした後、重い荷物を背負って自然の家まで歩きました。
最初の活動は杉板焼きです。板を焼き、真っ黒になったすすを、がんばってたわしでこすって落とし、思い思いの彩色をしました。自分らしいプレートができました!!

 みんなで仲良く食事・ナイトハイキング・入浴・・・・夜はぐっすり眠っていました。

 2日目活動班毎にウォークラリーにチャレンジしました。コマ図を見ながらグループで協力して道を探し、クイズやゲームをしたり、手形を集めたりします。なかなか難しかったようですが、何とかゴールできました。
 2日間の活動を通して大きく成長できた4年生達でした!

仕事リーフレットを作ろう(シェルガソリンスタンド様)




ガソリンや軽油など、危険なものを扱っているので、取り扱いには細心の注意を払っていることがわかりました。窓ガラスを拭くサービスや空気圧を見るサービスなどをして、お客さんに喜んでもらえるようにしているということです。

仕事リーフレットを作ろう(つかさ様)



おいしい料理を作るために、事前に仕込みをしてお客様に喜んでいただくように工夫したり、お店の人気メニューなどを紹介したりしています。また、お店の周りもゴミを拾って、お客様が気持ちよく来店できるように様々な工夫をしているのがわかりました。

4年生算数「面積」より

4年生は今、算数で「面積」の勉強をしています。
今日は大きな面積を表すときに使う「平方メートル」を学びました。
ただ単位を覚えるだけでなく、大きさの感覚をつかんでもらうため、新聞紙を使って1平方メートル作りに挑戦です!!
(新聞紙を斜めに折ると、折り目の部分が約1mになるので、その部分を使いました。)

はじめは、折り方もよくわからない子もいましたが、グループで試行錯誤しながら完成させることができました。

できあがってみると、思ったよりも広い!!と子どもたちも大はしゃぎ。

↑4人で乗っても、まだまだ余裕がありますね。

↑8人で乗ってもまだ乗れそう!!!
楽しみながら、広さの感覚を身につけることができた1時間でした絵文字:笑顔

身近な環境 (ビオトープ)


4年生では総合的な学習の時間に、身近な生き物の生態について調べています。今、絶滅が心配されているメダカを自然に近い環境で飼育しようということで、「ビオトープ」をつくっています。私たちの周りにすむ生き物にとって住みよい環境が、人間にとっても暮らしやすい環境になります。