学校ニュース

カテゴリ:5年生

臨海自然教室⑨

2日目の夜は「貝の根付け」を行いました。

子どもたちは貝殻を使い、創作活動の楽しさを味わいました。

最後は、世界で一つの作品と共に、記念撮影を行いました。

臨海自然教室⑧

2日目の午後は「砂浜活動」「貝拾い」「プール活動」を行いました。

「砂浜活動」では、まず、「波と鬼ごっこ」を行いました。

歓声を上げながら、栃木県にはない海と戯れました。

次に、「水汲みリレー」を行いました。

班の友達と協力しながら、海水を柄杓で運びました。

「貝拾い」では、お気に入りの貝を探し、拾いました。

次に、場所を変えて「プール活動」を行いました。

熱中症対策を講じながら、子どもたちは海を感じるプログラムを行いました。

臨海自然教室⑦

2日目の午前中は吹上小と「海浜スコアオリエンテーリング」です。

まずは、班ごとに自己紹介を行いました。

熱中症対策のため、60分間に短縮し、各班スタート興奮・ヤッター!

千塚小と吹上小の5年生が協力しながら、楽しく活動していますニヒヒ

臨海自然教室⑥

臨海自然教室2日目のスタートは「海岸散歩」です。

まずは、メイン広場で記念撮影グループ

その後、海岸のゴミをみんなで拾いましたキラキラ

最後に、波と鬼ごっこをして、みんなで遊びました興奮・ヤッター!

今日も熱中症晴れに気を付けながら、安全に活動を行いたいと思いますにっこり

臨海自然教室⑤

1日目の最後の活動は「ナイトハイク」です興奮・ヤッター!

始めに代表者が、

「この活動を通して、友達と臨海に来る前より仲良くなりたいですキラキラ

と、自分のめあてを発表しましたお知らせ

ナイトハイクをご指導してくださった先生からも、

「この活動を通して、みんなが少しでも成長してもらえたら嬉しい喜ぶ・デレ

とお話をいただきましたにっこり

みんなで3分間、黙って海を眺め続けました期待・ワクワク

波の音しか聞こえない、静寂な時間が流れましたお辞儀

今年の5年生の臨海のテーマは「」と「成長」ですキラキラ

ナイトハイク」は、このテーマにピッタリの素敵な活動でしたキラキラ