学校ニュース

カテゴリ:5年生

グループ 【5年生】 体育「体つくり運動」

 2学期始まって、初めての体育。熱中症警戒アラートにより、校庭や体育館での活動はできませんでした。そこで、クーラーの効いた教室で体つくり運動を行いましたにっこり「男女で仲良くなろう」ということを意識しながら、活動に取り組みました。

       

  

 

 活動が終わった後に児童から「最近あまり話していなかった男子と関わる機会ができた。」「女子と一緒に活動できたことがよかった。」という声が聞こえました。男女で協力しながら、活動できることは素晴らしいですね。

了解 【5年生】「目指せ、裁縫名人!!!」

 今週、家庭科の時間に、玉結び、玉止めの練習をしました。まずは、裁縫セットの用具の扱い方を学びました花丸そして、針と糸を使って、実際に玉結び、玉止めにチャレンジしましたピース!!

 保護者の方がボランティアで入ってくださったおかげで、児童は、けがなく、安全に気を付けて、活動に取り組むことができましたキラキラ。また、活動中に、いろいろなアドバイスもいただき、大変参考になりました。とてもありがたいですね笑う

いつも温かく見守ってくださり、心より感謝申し上げますハート

 

家庭科・調理 【5年生】「ゆで野菜サラダを作ったよ!! ~その2~ 」

 引き続き、5年生の調理実習の様子をご紹介します。出席番号の後半組ですにっこり

みんな手際よく、野菜サラダを上手に作ることができました!!ぜひ家でも夏休み中にチャレンジできるといいですねピース

 

 野菜を切ったり、ゆでたりしている様子ですキラキラねこの手の形を意識し、安全に気を付けて、調理できました。

 

 いよいよ、出来上がりです!!彩りがきれいですね星!ぜひ、児童に感想を聞いてみてくださいね音楽

 

 保護者の皆様、材料や身支度の準備など、ありがとうございましたにっこり。2学期も調理実習がありますので、よろしくお願いいたしますお辞儀

 

家庭科・調理 【5年生】「ゆで野菜サラダを作ったよ!~その1~」

 7月上旬に、クラスを前半と後半に分けて、調理実習を行いました。今回は「ゆで野菜サラダ」を作りました花丸。使った野菜は、「にんじん・ブロッコリー・キャベツ」です。それぞれの野菜の固さに合わせて、切り方やゆで時間を工夫しました。ドレッシングも手作りです。みんな上手に出来上がりました!!

 

出席番号の前半組です。1~9番までです。

 

出来上がりました!!! おいしそうですね!

臨海自然教室⑩

臨海自然教室の3日目は「アクアワールド大洗水族館」の見学です。

お世話になった「とちぎ海浜自然の家」を出発し、水族館へ出発しました。

水族館では、はじめにイルカのショーを見学しました。

その後は、いよいよ班別の自由行動です。