学校ニュース

カテゴリ:図書室より

本 読書の様子 10月

10月の子どもたちの読書の様子をお届けしますイベント

 

読書週間中の働きかけにより、普段はあまり選ばない種類の本を読んでいる子も多く見られました花丸

 

「子どもが同じような本ばかり読んでいる」という声が時々聞こえます本

興味がある本を何度も繰り返し読むことは決して悪いことではありませんが、たまには他の本にも手を伸ばし、興味の幅を広げてほしいと思いますキラキラ

そのために、POPの作成や分類ビンゴカードの配布など、学校でも様々な働きかけをしていますので、上手に活用してくださいお辞儀

 

本 ガラポン抽選会 1・2年生

1・2年生もガラポン抽選会を行いましたイベント

 

本を借りることで貯めたポイントカードを使い、ドキドキしながらも、子どもたちはとても楽しそうにガラポンを引いていましたキラキラ

 

 

出た色に応じて、しおりや鉛筆など様々な景品がもらえますキラキラ

 

 

金賞が当たった子への景品「オリジナルビッグしおり」は鋭意作成中です了解

本 ガラポン抽選会

読書週間最終日は、3年生以上の子どもたちがガラポン抽選会を行いましたイベント

(1・2年生は来週クラス単位で実施予定です)

普段のポイントカードに加え、「お家読書ポイントカード」や「分類ビンゴカード」などもためることで、子どもたちはたくさんガラポンを引くことができました王冠

 

 

最後は、読書週間中に大活躍してくれた図書委員会のみんなで記念撮影キラキラ

 

 

お疲れ様でした花丸

 

本 代表児童による読書感想文の朗読

読書感想文の朗読を、各学年の代表児童が、朝の学びタイムに全校放送で行いましたイベント

どの児童も、とても上手に発表できていましたキラキラ

 

この日に向けて「100回は練習しました!」と言う児童もいました興奮・ヤッター!

 

【1日目(2.4.6年生)】

 

 

【2日目(1.3.5年生)】

 

 

【図書委員さんによる司会やお手伝いの様子】

 

 

始まる前はどの児童も緊張した面持ちでしたが、終わった後はほっとした様子で笑顔を見せてくれました花丸