学校ニュース

カテゴリ:給食担当より

ハート 今日の給食 バレンタインデーメニュー

星きょうの こんだて星

 

1ツ星はちみつパン 1ツ星ぎゅうにゅう 1ツ星ミニ オムレツ 1ツ星フレンチサラダ 1ツ星にくだんご スープ 1ツ星チョコ クレープ

 ↓↓ オムレツが、「ハート型」で、デザートにチョコ・・・調理場からのハートバレンタインデーならではの心づかいですハートおいしい給食と共に、ハート気持ちも伝わるとうれしいです

  

 

にっこり 給食委員会の活動

1月23日から1月27日に「校内給食週間」がありました。「給食感謝の会」では、給食委員会が調理員さんにインタビューをしたり、給食に関するクイズを出したりした動画を各学級で視聴しました。

また、各学年で書いた調理員さんへのメッセージを給食委員会が代表として渡しました。

これからも、給食を作ってくださる調理員さんや、いただく命に感謝をして、美味しく給食をいただきたいと思います興奮・ヤッター!

給食・食事 初午メニュー

 今日は、昨日よりも気温が高くなるという予報ですが、外にいると風が強いので急ぎ体感はかなり寒いですね汗・焦るでも、この朝晩の冷え込みのおかげで、3・5年生の「スケート学習」も、実施することができました。おもいっきり楽しんで帰ってきたので、お腹もすいたでしょうか?!

 

星きょうの こんだて星初午(はつうま)メニュー

  

1ツ星せきはん 1ツ星ごましお 1ツ星ぎゅうにゅう 1ツ星とりにくの ゆずマーマレード やき 1ツ星しもつかれ 1ツ星ゆば たま じる (アレルギー たいおうしょく:たまご ぬきの すましじる…みどりいろの おぼん) 1ツ星アセロラゼリー

 

 初午(はつうま)は、2月最初の午の日のことをさし、食べ物の神様、田んぼの神様に感謝し、稲荷神社を祭る日ですお祝いその日に「しもつかれ」を作り、その年の新しい“わらつと(わらで作った器)”に「しもつかれ」と赤飯を入れ、稲荷神社にお供えします。「しもつかれ」は、新巻鮭の頭、だいこん、にんじん、油揚げ、節分の豆、酒粕などを使って作ります。だいこん、にんじんは、『鬼おろし』を使っておろします。『鬼おろし』は、竹製の目の粗いおろし器で、ギザギザした竹の歯が、鬼の歯に見えたことでつけられた名前だそうです会議・研修

 「しもつかれ」は、栃木県を代表する郷土料理ですグループ「しもつかれ」には、昔からそれぞれの家庭に受け継がれてきた味があります。「七軒の家の『しもつかれ』を食べると病気にならない」という言い伝えがあるくらい、栄養満点の料理ですひらめき

 

 給食では、子どもたちが食べやすいように料理のしかたや調味料を工夫して「しもつかれ」を作っていますから、見た目で判断しないで、“地域のよさ”を味わって食べられましたかハート

 

 また、今日の「鶏肉のゆずマーマレード焼き」に使った「ゆずマーマレード」は、栃木農業高校で作った地場産物ですグループ高校生たちの思いもいっしょに感じながら味わえましたかハート

にっこり 2月になりました。

 「行く 1月、逃げる 2月、去る 3月」と言われますが、あっという間に1月が終わり、今日から2月になりました。“2月といえば” 節分・・・ 今年は2月3日(金)が節分です。

 

 給食では、一足早く、今日「節分」を味わってもらいましたよにっこり

 

星きょうの こんだて星

 

1ツ星ごはん 1ツ星ぎゅうにゅう 1ツ星いわしの うめ しょうゆに 1ツ星いそか あえ 1ツ星けんちん じる 1ツ星ふくまめ 

 

 節分というのは、「季節を分ける」という意味です。ですから、節分は、春・夏・秋・冬の4回あります。その中で、立春の前日にあたる日が1年の始まりとして特に重要視され、今では「節分」というと=2月のイメージになって定着しているのです会議・研修

 みなさんのお家では、「豆まき」をしますか。節分に豆まきをするのは、どうしてでしょう?この週間は、中国から伝わった風習と言われています。昔から季節の変わり目には邪気(悪いもの)が入りやすいと言われていて、その邪気(悪いもの)を鬼に例えて、鬼を追い出して福を取り込む行事として、豆まきが行われていますひらめき

 『豆』は、語呂合わせから「魔を滅する(悪いことをなくす)」ことに例えられ、豆をまいて悪いことを追い出すことで、1年の幸せを祈ると言う意味があるそうですひらめき

 また、ヒイラギの枝に鰯(イワシ)の頭を刺して玄関に飾る習慣もあります。これは、ヒイラギのとがった葉っぱや、イワシのにおいは鬼が嫌がって近づかないようにするためですひらめき

 さらに、豆まきの後は、年の数だけ豆を食べて、1年の無病息災を祈るという習慣もありますよにっこり

 

 皆さんは、豆を何個食べますか。今日の給食に出た『福豆』では、先生の年齢の数には足りませんでした。2月3日(金)に家に帰ってから、豆まきをして、年の数だけ豆を食べて、無病息災をお祈りしようと思いますキラキラ

 

 立春が近いとはいえ、朝からとても寒いですね困るでも、そのおかげで、氷がよく凍って、午前中の1年生・6年生のスケート学習を楽しむことができたので、よかったですね了解

 

給食・食事 きょうの給食 と イラスト入賞作品

 給食週間は終わりましたが、毎日いろいろと工夫したメニューで提供していますよにっこり

 

星きょうの こんだて星

 

1ツ星ごはん 1ツ星ぎゅうにゅう 1ツ星さばの スタミナやき 1ツ星きりぼし だいこんの にもの 1ツ星こんさいの ごまじる 1ツ星とちぎけんさん いちごゼリー

 

 切り干し大根は、秋の終わりから冬にかけて収穫した大根を細切りにして、広げて天日干しして作られています。乾燥させているので、生の大根より日持ちがします。カルシウムや食物繊維もたっぷりな食品ですので、今日のように煮物の他に、あえ物などいろいろな料理に使ってみるといいですよひらめき

 今日のデザートは、「栃木県産のいちごを使ったゼリー」です。

 栃木県は、いちごの生産量が4年連続日本一!今日は、「とちぎいちご」というリーフレットを配付しました。栃木県は、冬の日照時間が長く、昼と夜の寒暖差が大きい気候です。この気候がいちごの生育に適しているため、栃木県では、おいしいいちごがたくさん作られているのです。(「JAグループ栃木」のリーフレットより)

 

 栃木県民である私たち・・・いちごに詳しくなっておくのもいいですねキラキラ

 

 さらに!!校内給食週間の行事で、「給食に関するイラスト」を募集し、入賞者が決まりましたので、その作品をご紹介しますキラキラ

 

保健室前の1階談話コーナーに掲示してありますので、ご来校の際は、どうぞご覧くださいね~お知らせ