学校ニュース

カテゴリ:4年生

4年生 話し合ったよ、運動会のスローガン!

 来月は待ちにまった運動会。全校生徒が頑張れるよう、どんなスローガンがいいのか話し合いました。キーワードをたくさん出され、活発な話合いになりました。

 ☆たくさんの人が進んで意見を発表しました。
   
 
 ☆司会者はみんなの意見をまとめたり、挙手している人の人数を数えました。
   
 
 ☆クラスの意見を4つにしぼり、代表委員会でクラスの意見を発表しました。
    
 ☆今年のスローガンはどんなスローガンになるか、楽しみですね!!

4年生 自主学習 頑張りました!!

 今月の自主学習を紹介します。子どもたちなりに工夫を凝らしています。ぜひ、参考にしてくださいね。
①国語 
〈漢字練習〉
・間違えやすいポイントを書く。 ・進出漢字を使い、短文を作る。 
〈俳句・標語作り〉 
・季節に合わせて作る。  
   

②算数 
・大切なポイントを書く。 ・50マス計算でかけ算・ひき算の復習をする。
 理科
・絵を加えながら、授業の復習をする。 ・授業のようにめあてと振り返りをする。
   
1学期よりも、更にバリエーションが増えていて、今後が楽しみです。

4年生 2学期もがんばるぞ!

 1学期にクラスのめあてを決め、教室に大きな虹の目標を掲示しました。みんなで時間をかけて、協力して仕上げました。子どもたちの頑張っている過程をご覧ください。2学期も気持ちの良いスタートが切れました!!

①クラスのめあて目標を話し合って決めています。
 
 
②クラスのめあてのデザインを選び、投票しています。
  

③開票して、選ばれたデザインを元に手形の色を決め、貼りました。
  

④目標を雲に書いて、かざりをつけて・・・
     
  
  
  

⑤ 仕上げをして できあがり!!!
  

4年 がんばりました、1学期!!

 1学期最後は、みんなで計画したお楽しみ会を実施しました。そして、みんなで今学期を振り返り、一番頑張ったことを黒板に書き、自分で折った折り紙の作品を飾りました。
 しっぽ取りゲームにドッジボールを行いました。
  
  
  

最後に、7月中の自主学習を紹介します。
☆間違えた問題を復習しています!苦手を克服する姿は素晴らしいです。
 
☆授業で習ったことを復習しています!その日に習ったことを確認できますね。
  
みなさん、それぞれ工夫をしてがんばっていますね。ぜひ、夏休みの自主学習の参考にしてくださいね。

4年生 「一つの花」から身近なことへ

 国語の「一つの花」の学習では、主人公の心情を読み取り、戦時中の生活についても勉強しました。そこで、身近なこととして、宇都宮大空襲の話を例に挙げました。
   
 新聞の切り抜きや絵本を真剣にみて、子どもたちからは「戦争は恐ろしいもの」「あってはならないもの」という意見が出ました。また、戦時中と今の生活を比較し、当たり前の生活が幸せなことだという感想もありました。

4年生 モーターカーでレースをしたよ

 理科の「電気のはたらき」の学習でモーターカーを作りました。
休み時間にも モーターカーの制作に夢中でした。
「4の1 レース大会」に向けて 準備ばっちり!!
 


さて、いよいよ本番です。だれが速いかな?
 
接戦の時は、みんなでビデオ判定をしました。


勝ち残ったのは、、、
この2人です!!決勝戦です。どちらもとても速かったです!
 

4年生 アップとルーズで本の紹介!

 昨日、図書室でガラポン抽選会がありました。たくさん本を読んで、スタンプを集めた子どもたちは、楽しみにしていたガラポンを回し、とても嬉しそうな表情をみせていました。
  

 ガラポン抽選会がおわると、図書室での表情とは違い、教室で真剣に静かに本を読んでいました。
  

 更に、国語の「アップとルーズで伝える」の学習で学んだことを生かし、おすすめの本を紹介してくれました。書画カメラを使い、おすすめのページを自分なりに工夫し、アップとルーズで使い分け、カメラに映し出しました。
   

 授業で学んだ筆者の考えを早速、実践していてすばらしかったです!!!

クラスのためにありがとう!!

 クラスのためにと 進んでお手伝いをしてくれました。
「何かできることありませんか?」と聞きに来る姿が頼もしかったです。
その姿に感心しました。掲示物をきれいに貼っています。
  
7月からは、「学校のために」委員会で活躍できるといいですね。
前回、6年生から聞いた委員会の仕事をしっかり実践できますように!

最後に今月の自学の紹介です。
栃木市について調べたり、俳句作ったりと工夫を凝らしています。
  
家庭学習カードに今月の反省と7月の目標を学校で書きました。ご家庭でもぜひご確認くださいね。

4年生 メモ取り名人になったよ!

 国語の「聞き取りメモの工夫をしよう」の授業でメモのとり方を勉強しました。委員会活動が初めての4年生に向けて、6年生が委員会ごとに活動内容を分かりやすく話してくれました。6年生ありがとう!!!4年生は夢中でメモをとっていました。
    
メモをとった内容を実際に6年生に聞いてもらいました。
  
初めてメモをとったときよりも、上手にメモをとることができるようになりました。また、箇条書きや見出しをつけるなど、工夫してまとめていました。メモ取り名人がいっぱい!!!

4年生 たくさんのことにチャレンジ!!

学校が始まって、2週目になり、子どもたちはたくさんのことにチャレンジ
しています。1週間の頑張りをぜひご覧ください!

①「漢字辞典を使ったよ」
  
 初めて漢字辞典を使い、部首を勉強しました。クラスのみんなで「にんべん」の
漢字をなんと、、、30類 探しました!!

②「わり算の筆算に入ったよ」
 
 わり算の筆算に入る前に、わり算の計算の仕方を折り紙や数直線を使って、勉強
しました。かけ算の復習も一緒にやっています。

③「のぼり棒にチャレンジしたよ」
 
 体育でのぼり棒を頑張りました!なんと、自分たちで休み時間に黙々と
練習していました。すばらしいです!!

④「身を守るためには・・・」
   
 地震や火事を想定して、身を守るためには、どうしたらよいかを考えました。
避難訓練では、静かに校庭に避難できました。

4年生 図書室へGO!

  国語の「図書館の達人になろう」の学習では、大津先生をゲストティーチャーに招いて、図書室の使い方を勉強しました。
・本の種類ごとに番号がついている。
・背表紙にラベルが貼ってある。
・ポップ(本の紹介)を参考に本を借りることができる。

 そして、最後に 本の魅力・楽しさについて 語っていただきました!
ヨシタケシンスケさんの「みえるとかみえないとか」という本は富山先生が大好きな本です。新しく図書室に入ったので、ぜひ借りてみてくださいね。
  

4年生 つばめがやってきたよ!

 <つーちゃんがやってきた!!>
 今日の休み時間に
「先生、早く早く!まどを見て!!」
と、子どもたちによばれ、まどを見てみると、、、
つばめが一羽、ベランダの手すりに遊びに来ていました。
そしてみんなで名前をつけました。「つばめのつーちゃん」です!
また、つーちゃんが遊びにくるといいね!

  

 <算数の授業>
 5枚の正方形をつなげて、いろいろな形を作りました。
たくさんのしゅるいの形が出てきましたね!!
(前で説明する時も、友だちと間を空けています。)
  

みんなのがんばりに びっくり!! 4年生

 こんにちは、富山先生です。おうちの中で元気にすごしているかな?
先生はとっても元気ですよ、そしてみんなが先生に出してくれた課題をみて、
さらに元気がでました!!! 
 「おうちでも、みんなが一生けんめいがんばっているから、先生もがんばろう!!」という思いになり、うれしくなりました!!

では、、、さっそくみんなのがんばりをしょうかいします!!
ぜひ、さんこうにしてみてね。

①国語
・好きな詩を絵をまじえながら、きれいな文字でうつす。
・白いぼうしの意味調べをする。
   

②社会
・都道府県を地方ごとにまとめる。
・地図帳をみて、いろいろな県にある「おしろ」の調べる。
・都道府県のプリントを何度もくりかえし行う。

   

③プリント学習
・栃木県教育委員会から出ているプリントを行う。
  

④問題集
・3年生までの問題集をとき、ふく習をする。
・今までやってきた問題を一つにまとめて ふく習する。
  
⑤工作 
・身近なものをつかって、工作をする。
(とちすけのお友達をしょうかいしますね!)
  
 
 以上でした!

 マイ時間わりを元に、計画的に課題を行いましょう。
そして、21日には気持ちのよいスタートをきりましょうね。
楽しみにまっています!!

4年生のみなさんへ

 こんにちは。4年生担任の富山先生です。みんなは元気ですか?
みんなと出会った日から、4年生の教室に向かうのがいつも楽しみでした。
でも今は、ひとりぼっちの教室で、とてもさみしい気持ちです。早くコロナウィルスが
おさまるといいなと心からねがっています。そのためにも、手洗いうがいをつづけてね。みんなが笑顔で元気に 教室にもどって来る日を 楽しみにまっています!!
 
 
 さい後に、、、
学校がはじまったら、みんなと 休み時間におにごっこをやるために
毎日家の周りを少し走ったり、ダンスをやっています!よぼうと体力づくりを
がんばっていますよ~。みんなもぜひ、体を動かしてみてね!    

4年生 親子活動


5校時に4年生の親子活動がありました。
内容は「親子ドッジビー」

1回戦は親子混合で赤白対決。
2回戦は親子対決でした。
  
 

特に親対子の試合は白熱した戦いになりました。
勝敗は見事、子どもの勝利!

いい汗かいて、みんなで笑顔で楽しめました♪

4年 食育「食べ物について考えよう」

6月19日の2校時に4年生で栄養士の指導の下食育の授業を行いました。
テーマは「食材の命」
普段給食で何気なく残してしまったり、こぼしてしまったりする給食は、ごみとして処理してしまうが、それは食べられるはずのものであり、自分達の命をつなぐものであることに気付くことができました。
          

授業を終えた後の今日の給食はなんと!4年生は残し0!こぼし0!食のありがたさに感謝しながらこれからも残さず、こぼさず給食を食べ、元気に成長していきます♪

4年 校外学習「蔵の街・クリーンプラザ」

 6月18日に校外学習で蔵の街とクリーンプラザに見学にいきました。
 蔵の街見学では、11名の保護者ボランティアに協力していただき、それぞれの班で目的を持って見学やインタビューを行う事ができました。インターネットや本では分からないことを直接みたり、聞いたりすることで子ども達は目を輝かせながら見学していました。

             

 午後のクリーンプラザ見学では、映像を見た後実際に施設内を見学しました。実際に見るごみの量やクレーンの大きさにおどろきながら、関心をもって見学していました。

     

4年生 「卒業生へのメッセージ作成」


毎年卒業する6年生に向けて、各学年からのメッセージを模造紙に書いて掲示しています。

4年生の今年の色は「水色!」


「みんな、水色と言ったら?」
と聞くと、
「空!」
「海!」
「プール!」
など、様々なアイディアが出されました。

その中でもみんなの意見が集まったのは、

「ドラえもん!」
という意見!今年の4年生のテーマは運動会のダンスに始まった「ドラえもん」です。

作る物が決まると、あとは子ども達だけで意見を出し合い一つのメッセージができあがりました!

     
4年生の思いが詰まったメッセージです。

6年生、ご卒業おめでとうございます♪

4年生 総合 福寿園訪問

 総合の時間に「みんなに優しい社会に向けて」というテーマで、4年生は福祉について勉強しています。
 これまで調べてきたことを生かしてお年寄りの方と交流したり、福寿園で働く人たちの様子を見て学んだりしてきました。

4日、5日、7日の3日に6人ずつ訪問させていただきました。
   

福寿園では、「歩行補助」「レクリエーションのお手伝い」を主に体験させていただき、その中でお年寄りの方と交流をしました。


はじめの歩行補助では、どの班の子ども達もとても緊張している様子でした。
          
しかし、レクリーションを通して「次はこっちです」「がんばってください!」などと、自然に子ども達から声がかけられるようになり、レクリエーションをやる場所まで優しく手をさしのべながら誘導する姿も見られました。

お年寄りの方や福寿園の方が毎回笑顔で出迎えてくれ、笑顔でお見送りをしてくれるので子ども達も達成感と満足感であふれていました。

4年総合「高齢者疑似体験」

4年生の総合では、「みんなにやさしい社会」というテーマで福祉について調べています。
その中で今回は高齢者疑似体験を行いました。


イヤーマフをして聞こえにくくなる体験をしたり、前かがみ姿勢体験ベルトをして前かがみになって歩く体験をしたり・・・

  
 

体験を通して身をもってその不自由さが分かりました。


調べ学習はこれからです。これからは体験したことをもとに、みんなにやさしい社会に向けた取り組み、自分達にできることなどを調べていきます。