学校ニュース

カテゴリ:3年生

遠足 3年生が校外学習に出かけました。

 3年生が、全員そろって校外学習に出かけましたにっこり

 

 今日は、市有バスで栃木市内全体を回ってきますバス

 地区による地形の特徴や土地利用の仕方の違いを比べたり、それぞれの地域のよさに気付いたりして、「栃木市」について理解を深めることが目的です会議・研修

↓↓ 昇降口前で、見送りの先生方と、一緒に引率する先生方にあいさつをして・・・

  

↓↓ 手指消毒をして、バスに乗りました。市有バスのきまり~隣同士は席を空けて着席し、バスの中では会話をしない~を守って1日すごしましょう注意

 

 

 いつもやる気いっぱいの3年生。今日は天気にも恵まれ晴れ元気よく出かけていきました。「気を付けて、行ってらっしゃ~い!

 きっと、たくさんの学びができることと思います鉛筆会議・研修遠足イベント

昼 3年生 ふるさと探検隊!!

 3年生が、総合的な学習の時間に「ふるさと探検隊」の学習で、千塚小学校の学区内の各地域を回りながら、それぞれの地域の有名なものや名所を見学しています動物1学期から何回かに分けて「探検隊」が出動してきましたが、今回がその最終回!今までで1番広い地域「仲方・梓方面」へ行ってきましたひらめき

  

 学校からは、3年生の担任の先生と校長先生が引率しましたが、児童の安全面を考慮して、アシストネットボランティアの方のご支援もいただきハート一緒に歩いていただきました動物

 

↓↓ しばらく歩いていくと、途中で、吹上地区自治会連合会会長様が合流してくださり、今日の講師として、案内と説明をしてくださいました会議・研修

  

 ↓↓ 吹上公民館の方も駆けつけてくださって、一緒に歩いたり写真を撮ったり、いろいろとご支援いただきましたひらめき

 

 ↓↓ 講師の先生の話をよく聞いて、意欲的に質問して疑問を解決しようとする、勉強熱心な3年生ピース一生懸命メモをとったり鉛筆班ごとにタブレットで撮影したり視聴覚神社では、お参りの仕方を教えていただき、みんなで神様に「二礼 二拍手 一礼」でお願いをしてきましたにっこりお辞儀了解

  

  

  

  

 

↓↓ 千塚産業団地には、たくさんの会社がありました。重要講師の先生から「これからも、不思議に思ったことをどんどん探求して、たくさん勉強して、自分の得意なことをどんどん伸ばしていってくださいね。」と大切なお話をいただいて、お別れしました。今日は本当にありがとうございましたお辞儀

  

↓↓ 歩きながら、トンボが帽子の上や指先にとまって喜んだり、ヒガンバナやソバ等の植物について話したりして、とても楽しい時間になりました。そして、千塚小の学区には、すてきなところがたくさんあることに、改めて気付き、誇らしく感じることができましたひらめき

   

  

↓↓ 学校に到着する頃には、「お腹すいたよ~戸惑う・えっ」「今日の給食は何かな?」などと会話も弾みました。

  

↓↓ アシストネットボランティアの方に、お礼のごあいさつ・・・キラキラ出迎えてくださった先生方に「ただいま帰りました」のごあいさつ・・・キラキラ

 

 

 探検で地域を歩いている最中、すれ違う方や、農作業をしている地域の方に、進んであいさつをする3年生。“ふるさとを 大切にする”とてもすてきな子どもたちに育っています花丸

 これから、まとめの学習も頑張ります鉛筆ノート・レポート会議・研修

興奮・ヤッター! 3年生…ふるさと探検隊 出発!!

 3年生は、総合的な学習の時間に、「ふるさと探検隊」という題材で探検しています。今日はその3回目。千塚の地域に出かけていくのは今回が最後です。

 計画では、2・3時間目の学習を予定していましたが、昨日晴れ梅雨明け宣言となり、天気予報でかなりの猛暑が予想されるので汗・焦る日程を変更し、1時間目から出かけることにしました。地域でご指導いただく方、保護者ボランティアの方など、ご予定を変更することになり、申し訳ありません。ご協力に感謝いたしますお辞儀

 

 暑さ対策のため、外ではマスクを外して歩くことと、こまめに水分補給をすることに注意して、「ふるさと探検隊」の出発です!

  

 地域にある有名なものや名所を見学して、ふるさとのよさをたくさん発見して虫眼鏡鉛筆元気に帰ってきてくださいねひらめき

 

 いってらっしゃ~い!

 

興奮・ヤッター! さしもぐさのしおりを作ったよ!!

 先週、地域の方に教えていただきながら摘んできた「さしもぐさ」の葉っぱを使って、しおり作りをしました。子どもたちは、約1週間、辞書に葉っぱをはさんで「押し花」のように「押し葉」を作っておきました。

 アシストネットボランティアの方と、地域コーディネーターの方が2名で、ご指導に来てくださり、3年生の教室で作りました。

 ボランティアの方が、子どもたちの好きそうなキャラクターの絵入りのカードを用意してきてくださって、それを使って「千塚小ならでは」の「たった一つしかない」しおりを作りました星

  

 

  

 

 ボランティアの皆様、ありがとうございました。子どもたちはもちろん、教師である私たちも、子どものやる気を高める工夫や子どもへの声かけの仕方など、たくさんのことを学ばせていただいてますハートいつも本当にありがとうございますキラキラ

 

喜ぶ・デレ 3年生が校外学習に出かけました。

 さわやかな五月晴れ晴れ

 昨日の雨でしっとり湿った土や草、そして風が気持ちいい朝です。ゴールデンウィーク明けの昨日が雨降りで雨肌寒い1日だったので、今日はとても心地いいですねキラキラ

 

 3年生の学習のために、地域の方が2名ご指導に来てくださいました。

 

1ツ星吹上地区まちづくり協議会会長さんで、千塚小の150周年実行委員長でもある方です。今日の学習でもある「さしも草」の刺しゅう入りTシャツを着てきてくださいました。さらに、「150周年記念キャラクター 千塚愛ちゃん」を刺しゅうで作って額に入れて学校にプレゼントしてくださいました。とっても素敵です星昇降口に飾りましたので、あとでご覧くださいねキラキラ

 

 

2ツ星栃木市役所 吹上公民館の方で、アシストネットの担当をしてくださっている方です。3年生は、地域のこと・栃木市の学習をしていくので、これからもお世話になります。

 

 

3ツ星お二人の先生方のご指導をいただきながら、地域に出かけて学習してきます。やる気満々の3年生です興奮・ヤッター!

 

 

 子どもたちの校外学習の様子については、後でまたお知らせしますお知らせ

情報処理・パソコン タブレットは、いろいろな使い方ができます。

 授業でもよく使っている「タブレット」・・・情報処理・パソコン

 

 いろいろな使い方ができるので、とても便利ですキラキラ3年生は、算数の時間にも活用していましたよ。今日はプリントの答えの〇つけをするために、教師用タブレットを使って、大型テレビに写しながら、1問ずつ確認をしていました。子どもたちは、自分のプリントと同じ問題が写し出されるので、とても分かりやすいですね了解

宮ネギ収穫(3年)

3年生が宮ネギを収穫しました。
とても立派な宮ネギを収穫することができ、みんな大喜びでした。
  
  
  
収穫のご指導をくださった石塚先生、写真を撮ってくださった石川先生、ありがとうございました。

3年 ふるさと探険

4回目のふるさと探険(梓・仲方方面)に行ってきました。
今回は ①雲雀越路 ②八坂神社 ③千塚産業団地 を見学しました。
   
     
吹上地区連合会長をされている厚木秀夫先生に案内していただきました。
とても分かりやすく説明していただきました。ありがとうございました。

3.4年生リコーダー講習会

 
 トヤマ楽器の佐藤創先生をお招きし、3.4年生合同でリコーダー講習会を実施しました。コロナ禍であることから、鑑賞を中心とした講習会になりました。子ども達が知っているアニメの主題歌や運動会のダンスで使った曲などを多く演奏して頂き、みんな大喜びでした。また、リコーダーを上手に演奏するためのタンギングや指の体操を教えてもらったり、色々な大きさのリコーダーを使っての演奏を聴いたりと教科書では学べないことをたくさん学ぶことができました。

        

3年生 書写


3時間目に書写で毛筆の学習をしました。
「たて画」を書き、筆遣いの練習をしました。
という漢字を練習しました。
皆さん堂々と書いていて立派でした。
3年生から始まった毛筆、だんだんと上手くなってきましたね絵文字:鉛筆
       

3年生 最後のプール


今日は3年生最後のプールでした。
今年は特にけのびとクロールをたくさん練習しました。
タイムが上がったり、泳げる距離が増えたりしていましたね。
来年は平泳ぎにも挑戦していきましょう。
暑かったけど、冷たくて気持ちよかったプールに感謝ですね!
  
 

3年生 再出発!


6月1日から本格的に学校がスタートしました。
国語や英語、算数、そして新しく始まった理科や社会などでいきいきと学習していました。
久しぶりの学校で疲れが来ると思いますが、少しずつ慣れていきましょう!
理科
  生き物を見つけたよ
  マリーゴールドの観察

6月のめあて
 
国語(図書館たんけん)や算数(いろいろなかけ算)
 
また来週からがんばりましょう!

3年生のみなさんへ


3年生のみなさん元気ですか??
「元気です!」という声がちょくせつ聞けなくてとてもざんねんです。
先生は早くみんなに会えるのを首を長くしてまっています。

  
みんなのいない教室はさびしいですが、メダカたちは元気に泳いでいます!
ちなみに先生もしつないで体そうやきんトレをして元気にすごしています。
なかなか、なれない「ステイホーム」ですが、けんこうに気をつけていきましょう!

「ステイホーム!はやね、はやおき、朝ごはん!」

生き物をさがそう!


3年生になって、理科が始まりました!
今日は、校庭で生き物を探しました。
天気も良く、楽しそうに生き物を探していました。
たんぽぽや昆虫を見つけながら,春を感じていました。
外で活動できるのは、気持ちがよいですね!

ダンゴムシ 石の下にも!?たんぽぽと四葉のクローバー 虫の数対決
大きいサイズの虫もいたよ なんの草だろう 桜が散ってるね ハサミムシ

昔の道具体験をしました!

 2月21日(金)、3年生の社会科の学習で“七輪”や“洗濯板”など昔の道具を使う体験をしました。七輪では、10名の保護者の方もボランティアに来ていただき、炭を使っての火おこしからスタート!上手に火をおこしたら、網の上でお餅や芋串を焼いて美味しく食べました。子どもたちからは、大変だったけれど、いつものお餅よりも美味しく感じたなどの感想が聞こえてきました。
午後は、洗濯板を使っての洗濯体験!!力のいる作業に苦戦しながらも、みんなで協力しながら楽しく活動することができました。
昔の人たちの苦労を身をもって学ぶとともに、今の便利さへのありがたみも学んだ1日でした。
       

クラブ見学がありました

 2月13日(木)、3年生のクラブ見学がありました。3年生にとっては初めてのクラブということで、どのクラブにいっても興味津々!!話を熱心に聞いてメモをとることができました。今からどのクラブに入るか考えるのも楽しみですね絵文字:笑顔
    

2年生に発表しました!

 2月7日(金)、3年生が2年生に向けて“総合的な学習”で調べてきた『宮ねぎ』についての発表を行いました。
3年生は、聞き手を意識しながら自分たちの伝えたいことを一生懸命発表することができました。よほど緊張していたのか、終わったあとの3年生は安堵の表情。来週の授業参観での発表に向けて、自信を高めることができたようです。
2年生にとっては、来年度から始まる“総合的な学習の時間”ではどんなことをするのかを知るいい機会となりました。最後まで熱心に話を聞く様子が見られました。
  

昔のくらしについて話を聞きました

 2月5日(水)、3年生の社会科の学習で昔のくらしについてお話を聞きました。講師は、本校技能員の石塚先生です。子どもの頃には、かまどや井戸を使って炊事をしていたということや、大変な思いをしながらしていた洗濯の話など、教科書だけでは学べないたくさんのことを教えていただきました。昔の生活を知ることで、今の生活のありがたさに気づき、身の回りのものを大切にする気持ちを育んでほしいと思います。
  

そろばん教室がありました

 2月5日(水)、3年生の算数の授業でそろばんの学習を行いました。珠算ボランティア講師の方を3名お迎えしての特別授業です。3年生の子どもたちの中には、初めてそろばんに触るという子も多く、始まる前から興味津々。講師の先生に一つ一つ丁寧に教えていただきながら、そろばんの基本的な使い方について学ぶことができました。また、自分たちの体をそろばんに見立てた“人間そろばん”も体験して、楽しく理解を深めていました。
     

ぺたんこランチを作りました!

 3年生の図工で、画用紙や折り紙、毛糸などを使った“ぺたんこランチ”作りをしました。だれが、どんなときに食べるランチなのかを考えることで、一人一人、お弁当箱の形やおかずの中身などを工夫することができました。