学校ニュース

カテゴリ:給食担当より

給食・食事 1年生も白衣を着て給食当番

 1年生は、4月の給食は、先生方に盛り付けていただいたお盆を、配膳台まで取りに行き、自分の席まで運ぶことを取り組んできましたにっこり

 今週からは、白衣を着て、給食当番の仕事も始めましたよ了解

 

 千塚小の給食用の食器は、プラスチックではなく陶器でできているので、他の学校の食器よりも、かなり重いのです衝撃・ガーンそれは、全校児童がみんなでランチルームで給食を食べていたからなのですが・・・コロナ禍をきっかけに、5・6年生以外は各教室での給食になりました。だから、食器の重さを考慮して、段階をふんで指導していますひらめき

  

 身支度を整えてから、ビニールの手袋をはめて、お仕事開始ですピースお盆にスプーンを置いて、食器を並べたり、牛乳を配ったり・・・少しずつ仕事を覚えて、自分たちでできるように頑張っていますキラキラ

 

 家でも、食器を運んだり、箸を並べたり、おかずを盛り付けたりする仕事にチャレンジしてみてくださいねお知らせ始めは、家の人と一緒に、まねをしながら…そして少しずつ、自分で考えてできるようになると、うれしいですねひらめき

 

給食・食事 こどもの日 こんだて

 今日の給食は、「こどもの日」にちなんだ献立でしたお祝い

星きょうの こんだて星

  

1ツ星ごはん 1ツ星ぎゅうにゅう 1ツ星いかの てりやき 1ツ星たけのこ ごはんの ぐ 1ツ星にらたま じる 1ツ星こどものひ ゼリー

 ↑↑ あおりんご あじで、さわやかな ゼリー・・・おいしかった ですね!

 

《ちょこっと 食通信》より

 5月5日「こどもの日」は、こどもたちみんなが元気に育ち、幸せに過ごせることを願う祝日ですお祝いもともと5月5日は「端午(たんご)の節句(せっく)」という、男の子の成長を祝う伝統行事でしたにっこり鯉のぼりや五月人形をかざったり、しょうぶ湯に入ったりという風習がありますひらめき

 こどもの日にちなんだ食べ物といえば、「柏餅(かしわもち)」がよく知られていますねキラキラ柏の葉は、新しい芽が出るまで落ちないことから、家族が代々健康に暮らせるようにとの願いが込められています期待・ワクワク他にも縁起がよいため好まれる食べ物がいろいろありますひらめき

・まっすぐ伸びる竹にあやかった「たけのこ」

・成長と共に呼び名が変わる「出世魚」等

です。

 

 5月5日には、皆さんは、お家で何かお祝いをしますか?!給食では、ひとあし早く、皆さんの健やかな成長をお祝いしましたお祝い

 放送も、よく聞きながら食事をしてくれて、ありがとうございますキラキラ

給食・食事 1年生 初めての給食

 今日から、1年生も給食が始まりましたにっこり

 初めてなので、4時間目の学習として給食の時間の過ごし方の指導と準備を始めました。1年担任の先生、学校支援員、栄養教諭が指導・支援に入りましたひらめき

  

↓↓ 配膳していただいたお盆を自分の席まで運びます。千塚小の給食は、陶器の食器を使っているため、ちょっと重いので、みんな落とさないように気を付けて…両手で持ってそうっと歩きますよ動物

  

 

↓↓ 「いただきます」のあいさつをしてから、マスクを外して食事です笑う

  

  

 

星きょうの こんだて星 

1ツ星ごはん 1ツ星ぎゅうにゅう 1ツ星ポークカレー 1ツ星キャベツと ウインナーの ソテー 1ツ星フルーツポンチ

 

 とってもおいしかったですね期待・ワクワク

 配膳の仕方や、食事のマナーを守って、みんなで仲よく準備や片付けをして、おいしく楽しい給食の時間にしていきましょう給食・食事

 

 

給食・食事 今年度初めての給食です。

 今日から給食が始まりました・・・私はこの日を楽しみにしていましたキラキラ

星きょうの こんだて星

1ツ星まるパン 1ツ星ぎゅうにゅう 1ツ星ハンバーグ トマトソース 1ツ星フライド ポテト 1ツ星やさい スープ

 

 今年度も、各クラスに担任以外の先生も配置して、安全に配膳できるように注意していきます注意

【2年生】さすが!!2年生!!!よい姿勢でだまって待っていて、すばらしい!!!! 1年生が入学したので、今日から“お兄さん・お姉さん”になりましたから…ピース

  

 

【3年生】みんなで協力して配膳します了解

  

 

【4年生】食べ始める前に、希望する人におかわりを盛り付けていただきますピース

  

 

【5年生】初めてランチルームで給食です了解どきどき1ツ星わくわく

  

 

【6年生】早く、全校児童がランチルームで一緒に食事ができる日が来るといいなぁキラキラ

 

 

 今日もよくかんで味わいながら、おいしくいただきましたにっこりごちそうさまでしたお辞儀

 

 調理場では、今年度も皆さんが笑顔になれたり、元気になれたりする、おいしい給食を提供できるように頑張っていきます。子どもたちが給食を食べて健やかに成長し、食べ物や食文化など、いろいろなことを知ったり興味をもってくれたりするとうれしいですひらめき

給食・食事 今年度最後の給食…ごちそうさまでした。

 今日が、今年度最後の給食でした給食・食事

星きょうの こんだて星

1ツ星ごはん 1ツ星ぎゅうにゅう 1ツ星チキンライス のぐ 1ツ星ぶたにく コロッケ[ソース] 1ツ星やさい スープ 1ツ星レモンゼリー

 

ひらめきチキンライスは、セルフで具を ご飯にまぜていただきましたねにっこりとりにく、にんじん、たまねぎ、マッシュルーム、グリンピースなど、たくさんの食材が、こくのあるトマトソース味に炒めてあって、とってもおいしかったですねキラキラ

ひらめきコロッケは、衣がサクサクで、中身がふんわりやわらかくて、おいしかったですね。

ひらめき野菜スープには、どんな野菜が使われていたか、わかりましたか。キャベツ、たまねぎ、にんじん、とうもろこし、ベーコンのうまみも加わって、いろもきれいでしたね。

ひらめきレモンゼリーは、まだ半分凍っていて、ひんやり冷たくさわやかな味でしたねキラキラ

 いつも、よくかんで、残さずに食べてくれて、調理場ではうれしく思っていますにっこり

これからも、おいしく安全な給食を作れるように、調理員さんみんなで協力して頑張ります!皆さん春休みの間は、お家でご飯の用意や片付けを手伝ったり、一緒に料理をしたり、お菓子作りにチャレンジしたりして、健康な食生活が送れるように、心がけてくださいねお知らせ

お祝い 明日は「ひなまつり」

 明日は3月3日・・・ひな祭りですねお祝い「桃の節句」とも呼ばれています。お家によっては、「おひなさま」を飾ったりお祝いをしたりする風習がありますねにっこりもともと「ひな祭り」は、中国から伝わった行事と、日本の「ひいな遊び」が合わさったものといわれていますキラキラ

 千塚小では、給食でひとあし早く「ひなまつり」気分を味わいました給食・食事

 

星きょうのこんだて星

 

1ツ星ごはん 1ツ星ぎゅうにゅう 1ツ星きんしたまごの ちらしずし のぐ 1ツ星きんめだいの しおこうじ やき 1ツ星はんぺんの すましじる 1ツ星三しょく 花ゼリー

 

 

  錦糸たまごのちらし寿司は、自分で具をご飯に混ぜていただきました。卵のアレルギーがある人用に、錦糸たまごぬきのちらし寿司の具を配膳していただきました了解

 どんな具材が入っていたか、わかりますか。しいたけ、かんぴょう、れんこん…など、こんだて表を見て、答え合わせをしてみてくださいね試験

 

 三色花ゼリーは、まだ半分凍っていて、ひんやりしていて、さっぱりしましたね了解

三色の意味を、給食の時間に放送でお知らせしましたが、わかりましたか?!「ひなあられ」や「ひしもち」が緑、白、桃色で作られているのには、いろいろな説がありますが…緑は「健康」、白は「子孫繁栄や長寿」、桃は「魔除け」という願いが込められているそうですキラキラ

 「ひな祭り」の文化について、調べてみるのも楽しそうですねひらめきぜひチャレンジしてみてください鉛筆本情報処理・パソコン

 

ハート 今日の給食 バレンタインデーメニュー

星きょうの こんだて星

 

1ツ星はちみつパン 1ツ星ぎゅうにゅう 1ツ星ミニ オムレツ 1ツ星フレンチサラダ 1ツ星にくだんご スープ 1ツ星チョコ クレープ

 ↓↓ オムレツが、「ハート型」で、デザートにチョコ・・・調理場からのハートバレンタインデーならではの心づかいですハートおいしい給食と共に、ハート気持ちも伝わるとうれしいです

  

 

にっこり 給食委員会の活動

1月23日から1月27日に「校内給食週間」がありました。「給食感謝の会」では、給食委員会が調理員さんにインタビューをしたり、給食に関するクイズを出したりした動画を各学級で視聴しました。

また、各学年で書いた調理員さんへのメッセージを給食委員会が代表として渡しました。

これからも、給食を作ってくださる調理員さんや、いただく命に感謝をして、美味しく給食をいただきたいと思います興奮・ヤッター!

給食・食事 初午メニュー

 今日は、昨日よりも気温が高くなるという予報ですが、外にいると風が強いので急ぎ体感はかなり寒いですね汗・焦るでも、この朝晩の冷え込みのおかげで、3・5年生の「スケート学習」も、実施することができました。おもいっきり楽しんで帰ってきたので、お腹もすいたでしょうか?!

 

星きょうの こんだて星初午(はつうま)メニュー

  

1ツ星せきはん 1ツ星ごましお 1ツ星ぎゅうにゅう 1ツ星とりにくの ゆずマーマレード やき 1ツ星しもつかれ 1ツ星ゆば たま じる (アレルギー たいおうしょく:たまご ぬきの すましじる…みどりいろの おぼん) 1ツ星アセロラゼリー

 

 初午(はつうま)は、2月最初の午の日のことをさし、食べ物の神様、田んぼの神様に感謝し、稲荷神社を祭る日ですお祝いその日に「しもつかれ」を作り、その年の新しい“わらつと(わらで作った器)”に「しもつかれ」と赤飯を入れ、稲荷神社にお供えします。「しもつかれ」は、新巻鮭の頭、だいこん、にんじん、油揚げ、節分の豆、酒粕などを使って作ります。だいこん、にんじんは、『鬼おろし』を使っておろします。『鬼おろし』は、竹製の目の粗いおろし器で、ギザギザした竹の歯が、鬼の歯に見えたことでつけられた名前だそうです会議・研修

 「しもつかれ」は、栃木県を代表する郷土料理ですグループ「しもつかれ」には、昔からそれぞれの家庭に受け継がれてきた味があります。「七軒の家の『しもつかれ』を食べると病気にならない」という言い伝えがあるくらい、栄養満点の料理ですひらめき

 

 給食では、子どもたちが食べやすいように料理のしかたや調味料を工夫して「しもつかれ」を作っていますから、見た目で判断しないで、“地域のよさ”を味わって食べられましたかハート

 

 また、今日の「鶏肉のゆずマーマレード焼き」に使った「ゆずマーマレード」は、栃木農業高校で作った地場産物ですグループ高校生たちの思いもいっしょに感じながら味わえましたかハート

にっこり 2月になりました。

 「行く 1月、逃げる 2月、去る 3月」と言われますが、あっという間に1月が終わり、今日から2月になりました。“2月といえば” 節分・・・ 今年は2月3日(金)が節分です。

 

 給食では、一足早く、今日「節分」を味わってもらいましたよにっこり

 

星きょうの こんだて星

 

1ツ星ごはん 1ツ星ぎゅうにゅう 1ツ星いわしの うめ しょうゆに 1ツ星いそか あえ 1ツ星けんちん じる 1ツ星ふくまめ 

 

 節分というのは、「季節を分ける」という意味です。ですから、節分は、春・夏・秋・冬の4回あります。その中で、立春の前日にあたる日が1年の始まりとして特に重要視され、今では「節分」というと=2月のイメージになって定着しているのです会議・研修

 みなさんのお家では、「豆まき」をしますか。節分に豆まきをするのは、どうしてでしょう?この週間は、中国から伝わった風習と言われています。昔から季節の変わり目には邪気(悪いもの)が入りやすいと言われていて、その邪気(悪いもの)を鬼に例えて、鬼を追い出して福を取り込む行事として、豆まきが行われていますひらめき

 『豆』は、語呂合わせから「魔を滅する(悪いことをなくす)」ことに例えられ、豆をまいて悪いことを追い出すことで、1年の幸せを祈ると言う意味があるそうですひらめき

 また、ヒイラギの枝に鰯(イワシ)の頭を刺して玄関に飾る習慣もあります。これは、ヒイラギのとがった葉っぱや、イワシのにおいは鬼が嫌がって近づかないようにするためですひらめき

 さらに、豆まきの後は、年の数だけ豆を食べて、1年の無病息災を祈るという習慣もありますよにっこり

 

 皆さんは、豆を何個食べますか。今日の給食に出た『福豆』では、先生の年齢の数には足りませんでした。2月3日(金)に家に帰ってから、豆まきをして、年の数だけ豆を食べて、無病息災をお祈りしようと思いますキラキラ

 

 立春が近いとはいえ、朝からとても寒いですね困るでも、そのおかげで、氷がよく凍って、午前中の1年生・6年生のスケート学習を楽しむことができたので、よかったですね了解

 

給食・食事 きょうの給食 と イラスト入賞作品

 給食週間は終わりましたが、毎日いろいろと工夫したメニューで提供していますよにっこり

 

星きょうの こんだて星

 

1ツ星ごはん 1ツ星ぎゅうにゅう 1ツ星さばの スタミナやき 1ツ星きりぼし だいこんの にもの 1ツ星こんさいの ごまじる 1ツ星とちぎけんさん いちごゼリー

 

 切り干し大根は、秋の終わりから冬にかけて収穫した大根を細切りにして、広げて天日干しして作られています。乾燥させているので、生の大根より日持ちがします。カルシウムや食物繊維もたっぷりな食品ですので、今日のように煮物の他に、あえ物などいろいろな料理に使ってみるといいですよひらめき

 今日のデザートは、「栃木県産のいちごを使ったゼリー」です。

 栃木県は、いちごの生産量が4年連続日本一!今日は、「とちぎいちご」というリーフレットを配付しました。栃木県は、冬の日照時間が長く、昼と夜の寒暖差が大きい気候です。この気候がいちごの生育に適しているため、栃木県では、おいしいいちごがたくさん作られているのです。(「JAグループ栃木」のリーフレットより)

 

 栃木県民である私たち・・・いちごに詳しくなっておくのもいいですねキラキラ

 

 さらに!!校内給食週間の行事で、「給食に関するイラスト」を募集し、入賞者が決まりましたので、その作品をご紹介しますキラキラ

 

保健室前の1階談話コーナーに掲示してありますので、ご来校の際は、どうぞご覧くださいね~お知らせ

花丸 給食週間最終日のメニューは…!?

 調理員さんや、給食に関わるたくさんの方々へ、感謝の気持ちを表した業間の時間の「給食感謝の会」ありがとうございました。今日の給食も、調理員さんみんなで力を合わせて愛情を込めてつくりましたハート

  

↑↑ お昼の放送では、「食べ物の3つの働き」の話をしてもらいました。5・6年生の家庭科でくわしく勉強しますから、楽しみにしていてくださいね家庭科・調理

 

星きょうの こんだて星

  

1ツ星ピザトースト(しょくぱん) 1ツ星ぎゅうにゅう 1ツ星フレンチ サラダ 1ツ星にくだんご スープ 1ツ星おこめの とうにゅう プリン

 

 千塚小6年生のリクエストメニュー「いろどり豊かなランチ」です笑う放送と献立表でお伝えしたとおり、6年生2人のアイディアを合体させたメニューですピース献立は、好きな物だけではいけないと分かり、なるべく同じ色に偏らないように彩りを考えながら、メニューを決めたそうです了解どの料理にも、緑や赤、黄色の食品がいくつか入っていて、工夫された献立ですイベント

 料理は、味ももちろんですが、「目で見て楽しむ」ことも、とても大切ですねキラキラ視覚的に「おいしそう」と感じると、その栄養を体に取り入れる力が増すとも言われています。食べ始める前に、まず配膳された食事をよく見て、楽しんでほしいと思います期待・ワクワク

 また、どんな材料がどのように調理されているかを考えたり、自分の口の中に入るまでにどのような流れをたどってきたのかを想像したりすると、多くの人のかかわりがあることにも気付きますねグループ

 

 これからも、給食週間に気付いたこと、感じたこと、学んだことを大事にして、毎日の給食を味わって食べてくださいねキラキラそして、考えたことや「こうするといい」と思いついたアイディアなどを、どんどん教えてくださいね~お知らせ

グループ 先人の知恵がいっぱい

 千塚小では、毎週木曜日は「ENGLISH DAY」として、朝やお昼の放送を英語でアナウンスしています。今日も放送委員会の人が放送してくれましたねOK

 

↓↓ 毎日のこんだてを放送しているのは、「給食委員会」の人なんですよピース当番を決めて、順番に交代で放送していますにっこりそれから、今日は「食事のマナー」について呼び掛けてくれました。今日の給食でも、マナーに気を付けて食べられましたか?!

   

 

星きょうの こんだて星

  

1ツ星ごはん 1ツ星ぎゅうにゅう 1ツ星とりにくの からあげ 1ツ星えび だいこん 1ツ星うすくず じる

↓↓ 「えび」の食物アレルギーのある人も、食べられるように、「えび抜きの大根の煮物」を作っています。「えび」のかわりに、「かつおぶし」で取った出汁を使って煮ました。色は少し薄いですが、うまみが出ていておいしく煮えていると思います了解

 

「ちょこっと食通信」より家庭科・調理

 「えび大根」は、栃木市を含む県南地域でよく作られる郷土料理です。この地域では、お祭りのときに、親戚や子どもたちが集まってきて、「えび大根」などのごちそうを食べながらお祝いをしました。もともとは行事のときのごちそうでしたが、現在は、普段のおかずとしても作られています会議・研修

 冬、寒くなると、川や沼の岸辺の草が枯れ、えびが寒さをしのぐ場所がなくなってきます。そこで、昔の人は、その草のかわりに笹を川や沼に入れておき、えびが笹に身を寄せたところを網ですくって獲っていました。それを冬に味がよくなる大根と煮付けたのが「えび大根」です。今日の給食は、干しえびを使いましたピース

 先人の知恵と工夫に思いを馳せながら食べてほしいと思って作りました期待・ワクワク

 

 今日も、よくかんで、お腹いっぱいになりましたかにっこり

昼 栃木産いっぱい給食

 給食週間3日目・・・給食の時間に、委員会児童による放送で「食事をおいしくする 魔法の言葉」について、話してもらいましたにっこり「どんな言葉」か、伝わりましたか?

 

 

 千塚小では、どの学年でも教科や生活・総合の時間に「ふるさと学習」を進めています昼

 

 今日は、千塚小6年生のリクエストメニュー『栃木産いっぱい給食』でした。いろどりと食べる人の体のことを考え、3つのグループの食品がバランスよく入るように工夫してくれましたピース栃木市産の米、豚肉、にら、みそと、栃木県産の牛乳、油揚げ、しらたき、ヨーグルトを使い、まさに栃木産がいっぱいの給食になりました。栃木の恵を味わっていただけましたかハート

 

星きょうの こんだて星

  

1ツ星ごはん 1ツ星ぎゅうにゅう 1ツ星やきにくどん のぐ 1ツ星ブロッコリーと カリフラワーの サラダ 1ツ星だいこんと あぶらあげの みそしる 1ツ星ヨーグルト

 

 千塚小は「ふるさとを忘れない 世界の中の日本人」という教育指標のもと、日々過ごしています。「ふるさとを大切にして」「世界に大きく羽ばたいていける」子を育てるために、給食でもお手伝いしていきたいと思いますキラキラ

 

期待・ワクワク 寒い1日ですが…

 日本列島に大寒波汗・焦る雪は降りませんでしたが、この後、今夜半には路面凍結や外の水道管凍結も心配です。皆様、早めの対策をとって備えてくださいねお知らせ

 

 そんな寒くて冷えた体を温めてくれる今日の給食をご紹介しますキラキラ

 

星きょうの こんだて星

   

1ツ星せわり コッペパン 1ツ星ぎゅうにゅう 1ツ星ツナサンド のぐ 1ツ星かいそう サラダ 1ツ星ミネストローネ 1ツ星ミルメーク コーヒー

 

「ちょこっと食通信」より家庭科・調理

 今日は、カクテルトマトを使ったミネストローネスープです笑う

 栃木市の大平地域でカクテルトマトを作っている農家の方にお話をうかがいました。

 

ひらめきこのカクテルトマトを作ろうと思ったきっかけについて 教えてください。

にっこり私の父がオランダに農業の勉強に行き、「オランダでは憧れの職業上位の農業経営」に感動したことです。父は、当時住んでいた横浜から、オランダの気候に似ている大平地域に引っ越してきて、「株式会社」を立ち上げました。ハウスの材料などは、全部オランダから取り寄せていますキラキラ

 

ひらめき大変なこと はどんなことですか。

にっこり最近の気候の温暖化による夏の暑さです。ハウスの中での作業をするのも暑く、暑すぎるとトマトの根がしっかり伸びなくて、大きくなっても実が実らなくなってしまうんです心配・うーん自信をもって提供しているカクテルトマトを「おいしい」と喜んでもらえることが本当に嬉しいです。好き嫌いなく食べて、健康になってくださいキラキラ

 

 

 栃木市育ちのカクテルトマトが、大人気です了解今日は子どもたちの大好きな「ツナサンド」と「ミルメークコーヒー」を入れた牛乳と一緒に、味わって食べてくださいね期待・ワクワク今日のサラダには、いろいろな海藻が入っています。何が入っているか、分かりましたか。名前を当ててから、こんだて表で答え合わせをしてみてくださいねお知らせ

 給食の時間の放送も、いつもよく聞いてくれてありがとうございます。給食の後、私(栄養教諭)のところへ来て「今日の給食、おいしかったです笑う」とか「ぼくは、野菜が苦手だけど、今日は残さずに食べられましたピース」などと話してくれる子がいて、とても嬉しいですキラキラ

給食・食事 校内給食週間です!!

 今週は、千塚小の「校内給食週間」ですキラキラ今週も、いろいろなテーマで献立を工夫しましたので、ご紹介します。

 今日は、千塚小6年生のリクエストメニュー『もう一度食べたいランチ』です笑う

   

星きょうの こんだて星

1ツ星ごはん 1ツ星ぎゅうにゅう 1ツ星マーボーどうふ 1ツ星はるまき 1ツ星もやしいり こまつなサラダ 1ツ星

 

 自分のもう一度食べたいものを一つ選び、そこに野菜を中心に「赤・黄・緑」の食品のバランスを考えて立ててくれました。

 

 今日も、よくかんで、残さずに食べられましたか?!

 

 皆川城東小の6年生と皆川中の皆さんのリクエストメニューも、2月・3月に取り入れますので、楽しみにしていてくださいね~お知らせ

給食・食事 スケート学習でお腹ぺこぺこ

 今日は、3時間目のあたりから「おなかすいた~」といっている子がたくさんいましたよにっこり日中あたたかくなって、休み時間も活発に遊んだり運動したりしたからでしょうか?!

 また今日は朝から、2年生と4年生の「スケート学習」があったので、たくさん歩いて、たくさん動いて楽しんだので、特にお腹がすいていたようですね興奮・ヤッター!

 

 

 星きょうの こんだて星 ~昭和60年代の給食メニューです。

1ツ星ごはん 1ツ星ぎゅうにゅう 1ツ星かわりビビンバどん のぐ 1ツ星もやしの キムチあえ 1ツ星わかめスープ

 昭和から平成の初めにかけては、外国の料理やバイキング方式を取り入れるなど、ますます給食のメニューも多様化してきました給食・食事子どもたちも、「給食で初めて食べたけど、おいしかった」とか「(食材を指さして)これは、何ですか?」などと、初めて食べる料理や食品があると思います。いろいろな国の食文化を調べてみるのも楽しいと思います本情報処理・パソコン鉛筆

 この機会に、是非、自主学習で取り入れたり鉛筆家庭でも料理に挑戦してみてはいかがですか家庭科・調理作り方などの情報が知りたいときは、是非、栄養教諭の先生まで聞きに来てくださいね。お待ちしていますにっこり

 

  さて、問題です!今日の給食の献立は、どこの国の料理でしょうか?分かった人は、教えてくださいねにっこり

給食・食事 日本初の給食メニュー

 千塚小学校の共同調理場では、千塚小以外に、皆川城東小、皆川中の分も、給食を作って毎日届けていますにっこり

 今週は、その皆川城東小・皆川中の「給食週間」です。千塚小は来週が「給食週間」なので、今週と来週は、いろいろなテーマで献立を工夫していますので、いつもよりも考えながら、味わって食べてくださいね給食・食事

星今日のこんだて星

1ツ星ごはん 1ツ星ぎゅうにゅう 1ツ星さけのしおやき 1ツ星おひたし 1ツ星ぐだくさんみそしる 1ツ星みかん

 

 給食は、明治22年…今から約130年前に、山形県鶴岡市の忠愛小学校で始まったと言われています。当時は、貧しい子どもたちに無料で給食が提供されたのだそうです。その頃の献立が、「1ツ星おにぎり 1ツ星しおざけ 1ツ星あおなのつけもの」だったということで、今日は「日本初の給食のメニュー」に近い献立にしました。

 昔のことを想像して、よくかんで味わいながらいただきましょうキラキラ

給食・食事 今日の給食

 みなさんは、栃木県の特産品を知っていますか?「いちご」や「かんぴょう」は有名ですが、果物や野菜だけでなく、牛や豚も全国でトップクラスなんだそうです了解栃木で育てている牛乳用の牛の数は、なんと全国で第2位ピース食肉用の牛の数は第7位で、豚の数は第8位です。栃木県は、全国でも有数の畜産県ですねひらめき

 栃木県で育てた牛や豚は食肉に加工して、海外にも輸出されています。栃木県の農畜産物の輸出額のうち、6割が牛肉…高い割合です。輸出先は、主にアメリカ、シンガポール、EUなどで、栃木県の牛肉が世界で食べられているということですねひらめき

《「ちょこっと食通信」より引用しました》

↑↑ 給食の時間に、栄養教諭の先生が放送でお話ししてくださいました。よく聞いていましたか?!

 

星きょうのこんだて星

1ツ星ご飯1ツ星牛乳1ツ星牛丼の具1ツ星キャベツの昆布漬け1ツ星みそけんちん汁1ツ星

 

 今日の給食の料理には、輸出用に加工した栃木市産の牛肉を使ったそうです。とてもやわらかくて、おいしかったですねにっこり

 持久走大会で頑張った「ごほうび」のような献立で、力一杯走って疲れた体に、牛肉パワーがしみわたるようでしたね花丸よく噛んで味わっていただきました興奮・ヤッター!

給食・食事 食品ロスについて考えよう

 10月は「食品ロス削減月間」です。食品ロスとは、まだ食べられるのに捨てられてしまう食べ物のことを言います。現在、日本で食べられるのに捨てられてしまう食べ物は、年間で約522万トン(東京ドームの約4倍)です。一人あたりにすると、毎日1個分のおにぎりを無駄にしています。食べ物を捨てることは、とてももったいないことで、環境にも悪い影響を与えてしまいます。

 私たちにとって身近な食品ロスは、給食の食べ残しです。食べ残しを少なくするためには、クラスに配られた給食を全員に配りきりましょう。また、食べる時間をしっかりととり、苦手な物でも一口は食べてみるようにしましょうにっこり

 

星献立星

ごはん、ぎゅうにゅう、手作り じゃこ ふりかけ、さといもの肉みそに、うすくず じる

 

 今日の給食の「手作りじゃこふりかけ」は、味噌汁のだしがら(かつお節)を使って作っています。普段は食べずに捨てられてしまうことの多い物でも、工夫をすることでおいしく食べることができ、さらに食品ロスの削減にもつながりますひらめき

 「もったいない」を合言葉にして、食品ロスを減らすために自分たちでできることを考え、実践してみましょうキラキラ

 

※文は、「ちょこっと食通信」より引用