学校ニュース

カテゴリ:6年生

発電と電気の利用

 
 
 
 

てこの学習が終わり、「手回し発電機」を使って豆電球を光らせたり、モーターを使ってプロペラを回したりして、
手回し発電機が電池と同じ働きをするということを確認しました。
4年生以来の電気の学習に楽しそうに取り組んでいました。
蓄電する働きの学習をするのも楽しみですね。

租税教室


13日(金)
租税教室を行いました。税務署から講師が来て下さいました。
「税の使いみち」、「税の役割」、「税の必要性」など
税金について学習しました。
「マリンとヤマトの不思議な日曜日」のもしも税金が日本になかったら・・・
という内容のアニメも視聴しました。
税についてたくさん考えました。

また、模擬紙幣1億円を実際に見てお金の量を目の当たりにしました。
貴重な体験でしたね!
  
  

薬物乱用防止教室


加藤先生ご指導のもと薬物乱用教室を行いました。
①お薬 ②アルコール ③たばこ ④薬物
について学習しました。

水少量で薬を飲むことがなぜいけないのか、
薬を服用するときになぜ水が良いのか、ジュースで飲むとどうなるのか
シンナーに発砲スチロールを入れて危険度を知るなど
たくさんの実験を行いました。
体験して見たことで、①~④について深く知ることができましたね。

 
   
 ダメ。ゼッタイ!

食育授業


1月に実施する「給食リクエスト献立」にむけて、

献立をたてるときのポイントを学習しました。
6年生が考えた献立が実際に千塚小学校の給食として出されます。
主食、主菜、副菜の組み合わせや色合い、栃木の特産物や旬の食材などの献立を立てる手順について考えました。

自分たちが好きな給食を思い出しながら献立を考えていた様子がとても楽しそうでした。


どんな献立がリクエスト給食で採用されるのか、楽しみですね
絵文字:食事 給食
 
   

鎌倉自由行動 ②


2日目の鎌倉自由行動も無事終えました。


英語でインタビューもしていましたね!


最後皆鶴岡八幡宮を参拝しました。

修学旅行での思い出をお家でたくさん話してください☆

鎌倉 自由行動スタート

朝ご飯を食べエネルギーチャージ
夜はぐっすり眠れたようで、みんな元気でした

豪雨と雷予報で心配でしたが
高徳院に到着すると青空が広がりました。
計画通り鎌倉自由行動スタートです。
前日の班長会議を頭に入れ精一杯楽しんできてください。




  

平井焼き


学校公開日2日目。
6年生は親子活動で平井焼き体験をしました。
自分の思い思いの作品を作り上げており、
バラエティの富んだ作品ばかりでした。

田部井先生のご指導のもと
楽しんで親で協力しながら完成させていました。
皆さんセンス抜群~!
 
 
 
 
 
 
できあがりが楽しみです。

円の面積


算数では「円の面積」の学習をしています。
単元の最後の範囲で今まで
学習してきたことを生かしながら発展的な問題に挑みました。

自分の考えと友達の考えを比較しながら
考え方を話し合ったり紹介したりしていて大変盛り上がりました。

 
 
 
「色を分けて伝わりやすく・・・」

みんなに班で出た考え方を発表!
  

茶道体験


茶道体験をしました。
お茶をたてる人、お菓子と茶を味わう人になり
グループに分かれ、指導を受けながら懸命に取り組んでいました。
初めての体験に楽しそうに日本の文化を感じていました。
 
 
 
先生方にも召し上がっていただきました。

 
 

貴重な体験させていただきありがとうございました。

総合 中学校見学


中学校の授業を見学しました。
1時間目から自転車で向かいました。
楽しみと不安を抱いてる様子でしたが
中学校の授業を一生懸命に見学していました。
中学1年~3年までの授業を班ごとに見学しました。
あと9ヶ月後に入学です。
小学校と違う点が多く、貴重な経験でしたね。
 
 
 
 
 

プログラミング教室


5・6時間目に、栃木工業高等学校の先生や生徒の方々が
プログラミング教室を開いてくださいました。
プログラミングロボットカーを使ってプログラミングの学習を行いました。
自分でコマンドを入力し、LEDを点灯させたり、ロボットカーを動かしたりと
思いのままに動かすことに大変楽しんでいる様子でした。
難しいコマンドも難なく入力していて、
去年のこの教室の知識がしっかり生かされていました。
栃木工業高等学校の皆様、ありがとうございました。
 
 
 
 
 

卒業式前日!!

 いよいよ明日は卒業式。そこで今日は、最後の思い出作りとして、6年生みんなで展望塔にのぼったり、プラネタリウムを鑑賞したりしました。
 また、給食後には養護の先生と図書室の先生から、これまでの成長の記録と読書の記録をいただきました。
 明日は最高の卒業式になるよう、最後まで自治力をもって精一杯のぞみたいと思います。
     

校長先生との会食

 6年生は卒業を前に、校長先生との会食を行いました。いつもとは違う校長室での給食に、はじめは緊張した表情を見せていた子どもたちですが、会食が終わって帰ってくる頃には、みんな“にこにこ”の笑顔。卒業を前に、校長先生との新たな思い出を刻むことができたようです絵文字:笑顔
      

道徳『だれが拾うの?』

 先日の道徳では『だれが拾うの?』というお話を通して、「卒業を前に最上級生として学校をよりよくするためにはどうしたらいいか」ということを考えました。

“校庭に度々落ちたままになっているボールを、最上級生として拾う活動をするべきか。拾わないべきか。”この2つの対立する意見について、自分たちも当事者になったつもりで討論を行いました。片方の立場だけでなく、時間で交換して両方の意見について考えることで、より自分の考えを深めることができたようです。最後は、自分だったらどうするかをじっくり考え、ノートにまとめることができました。
これからの生活にもぜひ生かしていってほしいと思います。
 

6年生奉仕活動

 3月7日(木)、これまでお世話になってきた“学校”のために6年生が奉仕活動を行いました。日頃、なかなかきれいにできないところを中心に、グループに分かれての清掃活動です。約1時間の活動でしたが、使い古した歯ブラシや米のとぎ汁など自分でもってきた用具なども使って、隅々まできれいにしようとがんばる姿が見られました。
 卒業まであと少し・・・様々な形で学校に恩返しをし、気持ちよく卒業の日を迎えたいと思います。