文字
背景
行間
学校ニュース
学校ニュース
第2学期終業式
第2学期の終業式を校内放送で行いました。
校長先生のお話と各学級代表児童の発表です。
それぞれ,2学期に頑張ったことと,冬休みや3学期の目標をしっかり話していました。
最後に,児童指導主任からのお話。
『冬休みに “ 落としてはいけないもの ” 4つ』
ぜひ,帰ってきたお子さんに聞いてみてください!
また3学期に,元気な笑顔で会えることを楽しみにしています。
校長先生のお話と各学級代表児童の発表です。
それぞれ,2学期に頑張ったことと,冬休みや3学期の目標をしっかり話していました。
最後に,児童指導主任からのお話。
『冬休みに “ 落としてはいけないもの ” 4つ』
ぜひ,帰ってきたお子さんに聞いてみてください!
また3学期に,元気な笑顔で会えることを楽しみにしています。
クリスマスお楽しみ会
長かった2学期も、残すところあと1日になりました。そして、今日はクリスマス・イブ!・・・というわけで、「クリスマスお楽しみ会」を行いました。
係になった児童が、ルールを考えたり、景品を準備したりして盛り上げてくれました。参加する子供たちも係の人の話をよく聞き、協力して楽しむ姿が見られました。
係になった児童が、ルールを考えたり、景品を準備したりして盛り上げてくれました。参加する子供たちも係の人の話をよく聞き、協力して楽しむ姿が見られました。
1年1組商店街!
国語科『ものの名まえ』の学習で、お店屋さんごっこをしました。上位語でお店の名前を決め、下位語で商品を用意しました。
アイス屋さん、お菓子屋さん、花屋さん、洋服屋さん、スポーツ用品屋さん、ジュース屋さんになり、1年1組の教室を商店街にしてお買い物を楽しみました。
演劇鑑賞会
今日は、劇団らくりん座のみなさんにお越しいただき、演劇鑑賞会を行いました。
三鴨小体育館が劇場に大変身!この空間だけでも感動ものです。
上演していただいた作品は、「あらしの夜に」。
作品の世界に入り込み、涙を流す子も・・・
上演後は、舞台装置の見学をさせていただきました。
最後は、劇団員の方々のご好意で、記念写真を撮らせていただきました。
らくりん座のみなさん、すばらしい演劇を本当にありがとうございました!!
三鴨小体育館が劇場に大変身!この空間だけでも感動ものです。
上演していただいた作品は、「あらしの夜に」。
作品の世界に入り込み、涙を流す子も・・・
上演後は、舞台装置の見学をさせていただきました。
最後は、劇団員の方々のご好意で、記念写真を撮らせていただきました。
らくりん座のみなさん、すばらしい演劇を本当にありがとうございました!!
エプロン完成!
5年生では、初めての家庭科、初めてのミシンに大苦戦しながら、
エプロン作りを行いました。
回を重ねるごとに、ミシンの準備や縫い方が上達し、すてきなエプロンが完成しました!
持久走大会
みかもっ子のみんな、たくさんの感動をありがとう!!
クレーター観察
朝、下弦の月がきれいに見えたので、クレーターを観察してみました。
実際に自分の目で見たクレーターは、感動が違います。
太陽観察用フィルターを望遠鏡に付けて、太陽の観察。
子供たちは、大喜びしていました。
三鴨小いじめ防止スローガン
三鴨小いじめ防止スローガンが決まりました。
気付いても 見ているだけじゃいけないよ
一声出そう 救いの声 笑顔の花を満開に
気付いても 見ているだけじゃいけないよ
一声出そう 救いの声 笑顔の花を満開に
ずっと一人ぼっちでいる人、苦しんでいる人、困っている人、に気付いたら、「大丈夫?」と、まずは、一声かけたい。
お家の人や先生達に相談するのも大切な一声。
そして、友達のよいところに気付いたり、「ありがとう」といった感謝の気持ちをもったりしたら、自分の中にとどめておかないで、声に出して、伝え合えあうことも素敵な一声。
このような子供たちの気持ちが、スローガンにある「一声出そう」には、込められています。
友達の気持ちや自分の気持ちを声に出し合うことで、三鴨小がますます笑顔のあふれる学校になればいい、という目標も示されました。
友達の気持ちや自分の気持ちを声に出し合うことで、三鴨小がますます笑顔のあふれる学校になればいい、という目標も示されました。
半影月食
満月が地球の薄暗い影に入る半影月食。
6年生は、月について学んでいる最中ですので、月食の様子を撮影してみました。
食が最大のころ。
月食後。
比較すると、満月の左上にやや影があることが分かります。
今年は半影月食が3回あったようですが、次に見られるのは、2023年5月だそうです。
6年生は、月について学んでいる最中ですので、月食の様子を撮影してみました。
食が最大のころ。
月食後。
比較すると、満月の左上にやや影があることが分かります。
今年は半影月食が3回あったようですが、次に見られるのは、2023年5月だそうです。
理科工作クラブ 電気クラゲを浮かべよう
今回のミッションは、静電気を使って電気クラゲを浮かべること。
みな上手に浮かばせることができました。
理科工作クラブ シャボン玉作り!
理科工作クラブで、シャボン玉作りをしました。
西日に当たり、きれいなシャボンが出来ました。
月の形の変化
11月17日の月
11月18日の月
11月19日の月
3日間と短い間でも、月の形は、大きく変化しています。
いろどりいため
吉成先生のご指導の下、調理実習を行いました。
鍋を振る子供たち。
完成したいろどりいためは、見るからにシャキシャキ。
本当においしそう!
食欲がそそられました。
サツマイモを収穫したよ!
6月に1・2年生がサツマイモの苗を植えてから約5か月・・・・・・。待ちに待った収穫の日を迎えました!
長く伸びたつるを引っ張ると、様々な形のサツマイモがゴロゴロ。子供たちの顔ぐらい大きいものもありました。
土の中も一生懸命探して、たくさん収穫することができました。
長く伸びたつるを引っ張ると、様々な形のサツマイモがゴロゴロ。子供たちの顔ぐらい大きいものもありました。
土の中も一生懸命探して、たくさん収穫することができました。
卒業アルバム個人撮影
本日、卒業アルバムに載せる個人撮影を行いました。
これまで取り組んできたことや将来の夢に関わる衣装に着替えて。
文集の作成も本格化し、少しずつ卒業を意識する時期となりました。
とちのきファミリーランド
まちにまった「とちのきファミリーランド」への校外学習!
1年生も2年生も気合いたっぷりで出かけました。
2年生の班長さんを中心に、マナーを守って過ごしました。
たっぷり遊んで、おいしいお弁当を食べて、
楽しく、みんなで協力することの大切さを学びました。
大掃除!
本日ワックスがけを行うため、教室の床をクラス全員で水拭きしました。
全員同じ方向を向き、床の汚れを一生懸命落としました。
秋のおもちゃランド
先日作った秋のおもちゃから発想を膨らませ、友達と遊べるゲームを考えました。
お互いに遊び方を教え合い、『秋のおもちゃランド』として楽しみました。
友達を楽しませることができた喜びを感じていました。
5年宿泊学習
今年はなす高原自然の家にお邪魔して、那須の自然をたくさん味わってきました!
実際に森の中で、生き物の痕跡や植物を観察したり
ハイキングをしたり、大満足の2日間でした!
初めてのミシン ♪
5年生の家庭科で,初めてミシン縫いをしました。
2人で1台のミシンを使います。
大画面テレビで,動画を見て使い方を学びます。
自分で針を取り付け,まずは雑巾で『からぬい』。
ゆっくり,ゆっくり,縫い進めます。
この後は,上糸と下糸を取り付け,練習しました。
2人で1台のミシンを使います。
大画面テレビで,動画を見て使い方を学びます。
自分で針を取り付け,まずは雑巾で『からぬい』。
ゆっくり,ゆっくり,縫い進めます。
この後は,上糸と下糸を取り付け,練習しました。