文字
背景
行間
学校ニュース
登校班ミーティング
9月6日(水)昼休みに登校班ミーティングを行いました。
登下校の様子を振り返り、危険箇所、危険行為、あいさつなどの反省を行いました。
歩いて通学する経験は小学生ならではの貴重なものかと思います。歩きながら、交通ルールや登校班の決まりを守る大切さ、危険な状況から身を守るための判断など、様々なことを経験し豊かな学びへつながってほしいと思います。
5年食育「正しいバイキングの仕方を考えよう」
9月6日(水)、5年生が食育の授業を受けました。藤岡中の須藤先生をお招きして「バランスのよい食事」について学習しました。
5年生は宿泊学習を来週に控えています。海浜自然の家での食事はバイキング形式になるので、今日学んだことを生かしてバランスを考えた食事ができるようにしていきたいと思います。(タベスギチュウイ!)
第2学期始業式
9月1日(金)教室に子供たちの元気な声が戻り、2学期がスタートしました。
始業式は、熱中症予防のため、リモートで実施しましたが、どの教室も真剣に校長先生の話を聞くことができました。
また、9月7日より産休のため学校をお休みする養護教諭の服部先生と、その間の補助として新たに赴任する松本先生の紹介も行いました。
久しぶりの給食も、もりもり食べてあっという間の2学期初日でした。
来週からも、暑さに負けず、元気に学校に来てください
PTA親子奉仕作業・廃品回収
8月27日(日)にPTA親子奉仕作業並びに廃品回収を行いました。暑い中でしたが、多くの皆様が参加し、手際よく作業を行ってくださったおかげで、学校の外回りがとてもきれいになりました廃品回収では、地域の皆様からもご協力をいただき、大変ありがとうございました。
子供たちの教育環境の向上のために、多くの皆様が協力してくださっていることに感謝いたします。
”あったか栃木”いじめ防止子どもフォーラム
市内の小中学生がオンラインで集い、今年度は「いじめを生まないために、私たちにできること」をテーマに、いじめ問題について考え、議論しました。
三鴨小代表として6年生児童2名が、いじめはどうして始まってしまうのか、いじめが生まれないようにするためにはどうしたらよいのか、考えを聞いたり発表したりしました。
みんなが安心して過ごすことのできる三鴨小学校を目指して、このフォーラムで得た学びを学校全体で生かしていきたいと思います。
4年ぶり開催!「おやじ祭り」
8月5日(土)に、三鴨小おやじの会と育成会との合同企画による「おやじ祭り」が開催されました。コロナ禍により実施が見送られていたため、4年ぶりの開催となりました。
体育館では「射的」「輪投げ」などのゲームで福引き券をゲットして景品と交換
校舎では、夜の校舎を探検で先生たちがこわーいお化け屋敷にご招待
そして、校庭では打ち上げ花火や手持ち花火で楽しみながら、藤岡八木節愛好会の方々が囃子で盛り上げてくださいました
おやじの会と育成会の皆様のおかげで、子供たちは、夜の学校での忘れられない夏休みの思い出ができたことでしょう。ありがとうございましたそして先生たちもがんばりました
令和5年度三鴨地区民生委員・児童委員さんとの懇談会
7月24日(月)に三鴨地区の民生委員さん、主任児童委員さんとの懇談会を開催いたしました。地域や児童の実態を情報交換し合い、学校と地域の一層の連携を深めることを目的として毎年開催しています。児童の登下校の様子や危険箇所なども確認することができ、有意義な懇談となりました。
放課後教室
5月24日から始まった栃木市学力向上事業「放課後教室」。本日、1学期最後の教室でした。
希望して参加している16名の5,6年生。みんな真剣な顔つきで、それぞれの学習課題に取り組んでいました。
明後日からは夏休みです。夏休みも、計画的に学習を進め、2学期からも頑張りましょう。
「キケン」看板の設置をしました
7月16日(日)に、PTA生活安全部の活動として、「キケン」看板の設置をしました。
事前に、地域の方々に担当の危険箇所の点検をしていただき、「キケン」看板の設置の必要性があるかどうか確認をしていただきました。様々な場面を想定し、多くの「キケン」看板の設置箇所をご提案していただきました。
今年度は、6箇所に設置しました。夏季休業中も、事故に遭わぬように安全に過ごしてほしいと思います。
「キケン」看板の設置に携わってくださった関係者のみなさん、大変お世話になりました。
薬物乱用防止教室(6年生)
6年生の学活で、「薬物乱用防止教室」が実施されました。
警察署の方から薬物の危険性について、具体的に教えていただきました。薬物に誘われる場面のロールプレイングをしたり、違法薬物の写真や模型を見たりしました。最後は『薬物乱用、ダメ!ゼッタイ!』の合い言葉をみんなで唱えて、薬物乱用の防止に努める気持ちを高めました。