文字
背景
行間
学校ニュース
児童引き渡し訓練~ドライブスルー方式~
不審者対応避難訓練後に、不審者が逃走中であることを想定した、ドライブスルー方式の引き渡し訓練を実施しました。
昨年度の反省を生かし、学年別に時間を設定して迎えに来ていただきました。
今回は渋滞することなく、円滑に引き渡すことができました。お忙しい中、ご協力くださった皆様には大変お世話になりました。
【3年生】クラブ見学
10月24日、6校時、3年生がクラブの活動の様子を見学しました。
4つのグループに分かれて、4種類のクラブを順番に回っていきました。それぞれのクラブに着くと、クラブ長さんからクラブの活動について説明を受け、見学や体験をしました。
調理手芸クラブは、大学イモの調理実習。
理科工作クラブは、プラバン作り。
ゲームクラブは、桃太郎電鉄のゲーム。
スポーツクラブは、プレルボール。
「迷っちゃう!」「大学イモおいしそう!」「ゲームいいな!」「実験おもしろそう!」
などの声が上がり、来年の活動がとても楽しみな様子でした。
不審者対応避難訓練
5時間目に、不審者が1年教室に侵入することを想定して、避難訓練を実施しました。栃木警察署スクールガードリーダーの尾花様にお越しいただき、侵入した際にどのように身を守るか、職員は児童を守るためにどのように動けばよいかを、訓練を通して学びました。校庭へ無事に避難完了後、登下校時に不審者に声をかけられたときの対応についても教えていただきました。
また、三鴨駐在所の森田様からも訓練の様子を参観していただき、講評をいただきました。
今後も、いざというときに、自分の身を守るための適切な行動がとれるように、指導していきたいと思います。
三鴨小120周年記念デー ~第2部~
第2部は、音楽鑑賞会です栃木県警察音楽隊の方々による演奏会を実施しました。
トランペットやクラリネットなどが奏でる生の音色やハーモニーに浸ったり、交通安全や防犯の啓発コントに大笑いしたりと、あっという間に時間が過ぎてしまいました。
午後は、今日一日の振り返りを行いました。120年間で、約六千人もの児童が、下級生に三鴨小のバトンをつないできました。今日のイベントを通して、120周年の節目に三鴨小に在籍したことで、改めて三鴨小のよさを感じると共に、未来の三鴨小にどんなバトンを渡していきたいかを考える一日になったことと思います。
三鴨小120周年記念デー ~第1部~
10月23日に三鴨小の創立120周年を記念したイベントを開催しました
第1部は児童会活動で「全校脱出ゲーム」を行いました。この日に向けて、クラスや代表委員会で何度も話し合って決定しました
当日は、企画委員会が「守り神」として、全校児童に放送で指令を出し、スタートです
ふれあい班ごとに、校舎内の場所の一部を撮影した写真を手掛かりに通過ポイントを探しますが、知っているようで知らない三鴨小・・・。かなり苦戦している班もありました
ようやくたどり着いても、次の難関が
各クラスで作成した三鴨小クイズに正解しないと先に進めません。どのクラスも、三鴨小の歴史についてよく調べ、なかなかの問題を作っていました
全ての場所にたどり着き、クイズを全問正解したら教頭先生と稲葉先生にチェックしてもらい、脱出成功です
ふれあい班班長のリーダーシップのもと、迷子になることなく、全員が脱出を成功して第1部が終了しました。