学校ニュース

学校ニュース

1・2年生図書館学習


 1・2年生が校外学習で図書館に行きました。図書館の使い方や本の借り方などを教えていただきました。じっくり本を読むこともできました。絵文字:ノート

   

6年生 戦争体験を聞く会

 今日、6年生は国府北小へ行って、国府北小の6年生と一緒に戦争体験を聞きました。講師の先生から、宇都宮空襲の時の様子を写真などを交えて話していただきました。子どもたちは戦争の悲惨さや平和の大切さを学んでいました。
 その後、国府北小の6年生と一緒にグループになり、感想交流をしました。

   

オープンスクール


 今日はオープンスクールでした。1・2年生はあきまつり、3・4年生は学習発表会、5・6年生は親子レクなどさまざまな活動をしました。多くの保護者のみなさまにご来校いただき、ありがとうございました。絵文字:学校

       

EXPOタイム


 今日のEXPOタイムはBook readingをしました。エナ先生が子犬のSpotを探す楽しい絵本を読んでくれました。絵文字:犬

   

1・2年焼きいも

 地域のボランティアの方に協力していただき、1・2年生が焼きいもを焼きました。サツマイモは2年生が学校の畑で育てたものです。みんなでおいしく食べました。

   

国府南っ子タイム


 今日の国府南っ子タイムは全員でだるまさんが転んだをやり、後半はペア学年で遊びました。6年生がルールを決めてくれたのでスムーズに楽しく遊ぶことができました。絵文字:二人

   

全校朝学 視写


 今日から全校朝学で視写が始まりました。10分間集中してお手本の文字を写します。早いだけでなく、丁寧に書くことを心がけながら取り組みました。絵文字:鉛筆絵文字:冷や汗

   

3・5年生校外学習


 3年生と5年生が思川へ校外学習に行きました。3年生は学区の自慢探し、5年生は川の学習で大光寺橋まで一緒にでかけました。町や川の様子を詳しく観察できました。絵文字:朝

   

緑を守り隊


 今日の緑を守り隊では、プランターやグリーンベルトにビオラとチューリップを植えました。春にきれいに咲くのが楽しみです。絵文字:良くできました OK

   

いよいよ音楽発表会♪


 今日は4~6年生が音楽発表会に参加するため準備をしています。出発が早いので、お弁当を食べて元気いっぱいです。本番が楽しみです。絵文字:音楽

   

音楽集会


 今日のオープンタイムは音楽集会でした。学校運営協議会のみなさまをお招きして、音楽部が演奏を披露しました。明日の栃木市音楽発表会でも頑張ります。絵文字:音楽

   

持久走大会にむけて!


 持久走大会や駅伝大会にむけて、今日から朝ジョグがスタートしました。休み時間や体育の授業でもタイムを縮めようと、一生懸命練習しています。絵文字:お知らせ

   

開校記念音楽鑑賞会♪


 今日は音楽鑑賞会が行われました。サックス四重奏は迫力がありとてもすばらしかったです。楽器体験もさせていただき、最後には校歌を一緒に歌いました。絵文字:音楽演奏者のみなさま、ありがとうございました。

   

きらきら号


 5・6年生が薬物乱用防止教室を行いました。大宮南小の6年生も参加して、県警の薬物乱用防止広報車「きらきら号」で薬物の恐ろしさや断る勇気について教えていただきました。絵文字:マル絵文字:バツ

   

今日は開校記念日!


 今日は国府南小の誕生日です。今年で105歳になりました。今日は校長先生が国府南小の歴史についてお話ししてくださいました。絵文字:学校

   

今日はハロウィン!!!

 放課後英語教室では、マイク先生にハロウィンハウスを準備していただき、子どもたちが「トリック オア トリート」と言ってお菓子をもらいに行くことを体験しました。
 ハロウィンハウスは本物の家のようで、子どもたちはとてもびっくりしていました。

   

お誕生給食


 今日は10月のお誕生給食を行いました。誕生者に将来の夢をインタビューして、ハッピーバースデーを歌ってお祝いしました。絵文字:音楽

   

さつまいも堀り


 2年生がさつまいも堀りをしました。ツルと葉っぱを取ってから、土を掘ってさつまいもを探しました。掘った後は、ツルを丸めてリースも作りました。絵文字:音楽

   

1・2年生校外学習


 1・2年生が校外学習でとちのきファミリーランドに行きました。2年生は駅について調べたり、1年生は秋を探したりしました。とちのきファミリーランドでは班ごとに乗り物に乗り、楽しみました。絵文字:遠足

       

先生方の読み聞かせ


 今日は読書週間の一環で、職員室の先生方が読み聞かせを行いました。絵文字:ノート校長先生や教頭先生などに読み聞かせをしていただき、子どもたちは熱心に聞いていました。絵文字:ハート

   

皆走運動


 昨日は台風のため休校でしたが、今日は爽やかな秋晴れになりました。4年生は那須に校外学習に出かけています。今日のオープンタイムは皆走運動で、みんなで走りました。絵文字:急ぎ

   

先週のゲートボール大会の報告

 10月7日(土)に行われた国府地区のゲートボール大会は、次のような結果になりました。

  <大会結果> 
   優勝    国府北小 Bチーム
   準優勝  国府南小 Cチーム
   第3位  国府南小 Bチーム    国府北小 Aチーム
 
 寒い中でしたが、みんな楽しく競技をすることができました。

   

今日のみなみっ子


 今日もまた雨なので、子どもたちは図書室やオープンスペースで過ごしていました。図書室の廊下に掲示してある先生方のおすすめの本を見ている児童もいました。絵文字:ノート

   

読書集会


 今週は校内読書週間です。今日は図書委員会による読書集会が行われました。ポップ王の表彰や委員会児童による大型絵本の読み聞かせなどがありました。図書室の廊下には標語や先生方のおすすめの本も掲示されています。絵文字:ノート

   

雨が止んで・・・


 久しぶりに雨が止んで、校庭で遊ぶことができました。子どもたちは外で遊べるのをとても楽しみにしていたようで元気いっぱいでした。絵文字:良くできました OK

   

6年生ミシン


 6年生が家庭科の授業でナップザックを作っています。今日はミシンを使って縫ったり、手縫いでしつけをしたりしていました。慣れないミシンですが、一生懸命取り組んでいました。絵文字:遠足

   

ゲートボール練習


 国府地区ゲートボール大会を明日に控え、今日も昼休みに練習をしました。あいにくの雨だったので、体育館で打ち方の確認や練習をしました。本番も頑張ります!絵文字:お知らせ

   

4年警察署見学

 今日、4年生は大宮南小の4年生と一緒に、栃木警察署の見学をしてきました。警察官の仕事の説明を聞いた後、手錠や警棒をさわらせてもらいました。その後、パトカーにも乗せてもらい、子どもたちはたいへん喜んでいました。

   

音楽部♪


 4~6年生が音楽発表会に向けて、練習しています。リコーダーやピアニカなどパートごとに分かれて練習した後、全体で合わせました。本番が楽しみです。絵文字:音楽

   

修学旅行➃


 楽しかった修学旅行も無事終わり、全員元気に帰ってきました。絵文字:電車思い出がたくさんできたと思います。

   

修学旅行➂


 修学旅行2日目はホテルでおいしい朝食を食べて、みなとみらい線で移動です。オーヴィー横浜では生き物の展示を見ました。カップヌードルミュージアムでマイカップヌードルを作ります。絵文字:一休み

   

修学旅行➁


 修学旅行1日目は鶴岡八幡宮や円覚寺など鎌倉で班別行動をしました。その後、横浜に移動して山下公園で氷川丸を見学し、夜は中華街でおいしい夕食を食べました。絵文字:食事 給食2日目も全員元気に出発しています。絵文字:出張

   

修学旅行➀


 6年生が鎌倉、横浜方面へ修学旅行に出かけました。みんな元気です!長谷寺では外国の方にインタビューもできました。お昼はうどんを食べて、班別行動をしています。絵文字:電車絵文字:遠足

   

お月見


 今日は十五夜です。昇降口前にはススキやお団子が飾られました。今日の給食にはお月見ゼリーがでました。絵文字:夜 読み聞かせボランティアの方からすてきなお花もいただきました。

      

4年生消防署見学


 4年生が大宮南小と合同で、消防署に見学に行きました。消防車や救急車の中を見せていただいたり、実際の通信指令室の様子を見学させていただいたりしました。貴重な体験ができました。絵文字:ひらめき

   

「ふわふわことば」と「ちくちくことば」

 今日のオープンタイムは、全児童で「ふわふわことば」「ちくちくことば」について考えました。なかよし班ごとになって、ふわふわことばとちくちくことばをたくさん出して、言われたときの気持ちを話し合いました。思いやりを持った優しいことばかけの大切さを学びました。

   

お誕生給食


 9月生まれのお誕生給食を行いました。9月は一番お誕生者が多い月です。絵文字:キラキラみんなでお祝いしました。

   

スーパーマーケット見学


 3年生がスーパーマーケット見学に行きました。お客さんはどのくらい来るのか、何が売れるのかなどお店の人に質問しました。普段は見られないお店の裏側を見せていただいたり、お客さんにもインタビューをしたりしました。絵文字:遠足

   

5年生 校外学習


 昨日5年生が大宮南小と合同で、ケーブルテレビと日産工場に校外学習に行きました。ケーブルテレビでは実際のスタジオでアナウンサー体験をしたり編集について教えていただいたりしました。日産工場では、車の製造の様子を間近で見学しました。とてもいい勉強ができました。絵文字:車

   

ゲートボール練習


 10月14日のゲートボール大会に向けて、今日から練習が始まりました。ゲートボール指導ボランティアの方をお招きして、打ち方やルールなどを指導していただきました。絵文字:スポーツ

   

避難訓練


 今日は予告なしの避難訓練を実施しました。いつ起こるかわからない災害に備えるため、安全な行動が取れるよう確認しました。絵文字:お知らせ

   

皆走!


 今日は2学期最初の皆走運動でした。秋晴れの中、目標を決めて最後まで走っていました。絵文字:晴れ

   

国府南っ子タイム


 今日は国府南っ子タイムで、ドッチビーとケイドロをしました。連休明けでしたが、みんな元気いっぱい楽しんでいました。絵文字:四人

   

オープンスクール


 今日はオープンスクールでした。「国府南チャレンジランキング」を開催し、紙ちぎりのばしや負けじゃんけんなどをして楽しみました。絵文字:お知らせ多くの保護者のみなさま、見学に来てくださったみなさまありがとうございました。絵文字:ハート

       

うさぎさん


 昼休みに飼育栽培委員会がうさぎを外に出してくれました。絵文字:猫途中でゲージから脱走するハプニングもありましたが、えさをあげたりなでたりと楽しく過ごせました。

   

FMくらら「給食いただきます」


 5・6年生がFMくららの「給食いただきます」に出演しました。生放送でインタビューを受けたのでとても緊張していましたが、給食の様子や修学旅行で楽しみにしていることなどを話していました。

  【再放送やケーブルテレビでの放送があります!】
    FMくらら857  9月24日(土)19:00~20:00 番組前半
    ケーブルテレビ 9月18日(月)~9月24日(日) 12時、18時30分、23時30分
               
    

KOHUNAN SPORTS NO.1


 今日は保健体育委員会が、『KOHUNAN SPORTS NO.1』を実施しました。リフティングや鉄棒など7種目にチャレンジしてステップ5までのクリアを目指します。楽しんで挑戦しました。絵文字:スポーツ