学校ニュース

学校ニュース

1215 EXSPOタイム きょうのテーマはクリスマス!

この日のEXSPOタイム、テーマは「クリスマス」。みんな興味津々!どうやらローマのお祭りがもとになっているようです。お話を聞いた後は、ゲームをしながら楽しく学習。赤い三角帽子をバトン代わりに、頭から落とさないように歩いて、英語の質問に答えたらバトンタッチ。みなさん上手に答えていましたね。

1212 むし歯ゼロ教室・給食試食会 お家の人もいっしょに食べたよ!

この日、歯科衛生士、本校の学校歯科医の先生方が来校され、3,4校時にむし歯ゼロ教室・講話が行われました。1年生は歯磨きの大切さと磨くときの注意を学びました。4校時には、保護者のみなさんへの校医さんからの講話がありました。給食の時間は、試食会。お家の人も来ていっしょにおいしく給食をいただきました!

1212 1年生 食べ物のはたらき 親子で学びました!

今日、1年生教室で、保護者も参加して食べ物のはたらきについて学習しました。大宮北小学校から栄養教諭が来校して、学習を進めていただきました。お家でたくさん食べてきたので、こんなに大きくなったんだ!ということにみんな気付きました。卒業するまでだいたい30cmも背が伸びるんだそうで、これからもバランスよくたくさん食べることの大切さを親子で学びました。

1207 栃木市駅伝交歓会 よくがんばったね!

この日、晴天に恵まれた中、栃木市駅伝交歓会が行われました。本校の代表4~6年生の男女9名が参加しました。たすきをつなぎながら、最後まで全力を出して走りきりました。これからの生活で大きな経験となって生きてくることでしょう!おつかれさま!

1206 考えよう生と性~かけがえのない自分を大切に~

この日、栃木市健康増進課 子育て世代包括支援センターの保健師の方に来ていただき、思春期のこころと体の変化や、命の大切さについて教えていただきました。等身大の赤ちゃんを抱っこしたり、おなかの中でも赤ちゃんの成長の様子を見たりしました。5、6年生のみなさんは、産まれたばかりの小さな自分を、大切に育ててもらってきたことを、きっと実感したことでしょう。

1201 話合い活動「ほめあおう」

この日、12月の話合い活動が行われ、自分や友達のよいところを見つけてほめ合いました。なんだか照れくさいけど、ほめてもらうととってもうれしい!「ありがとう」という言葉も自然と心を込めて伝えることができますね。

1130 3年生警察署・スーパーマーケット・消防署見学

この日、3年生はバスに乗って、3つの施設を見学しました。まずは栃木警察署。どんなお仕事をしているのか、いろいろな道具やパトカーなどを見せていただきながら学んできました。

 2番目に、スーパーマーケット。普段入ることのできないバックヤードの見学をさせていただきました。大きな冷凍庫などに入って・・・とても寒かったですね。

 最後に、消防署大平分署に行きました。途中、救急車の出動が・・・結局出動しませんでしたが、その直前までの真剣な様子を見ることができました!ラッキーでしたね。施設の方みなさん出てきてくださり、たくさん体験させていただきました。消防士になりたい人も3年生の中にいて、なるために必要なことを教えていただきましたね。

1130 まちたんけん2年生

この日、2年生は、歩いてまちたんけんに出かけました。夏に酒屋さんに見学に行ったので、今日は、美容室とコンビニエンスストアと駐在所の見学に出かけました。どこも大歓迎してくれましたね。たくさん質問して、いっぱい勉強してきましたね!

1124 東陽地区教育講演会の開催

この日、東陽地区小学校4校、中学校1校のPTA会員・教職員等が集まり、東陽中地区児童生徒指導連絡協議会・5校PTA連絡協議会の共催で、教育講演会が開催されました。

 ITコンサルタントとして活躍されている方を講師にお迎えし、「ゲーム機やスマホの使用にあたってのルール作りや危険性について」~ゲームやスマホ等に接する子どもへの親の関わり方~と題して、親と子の約束のあり方について貴重なお話を聞くことができました。

 講師のご厚意で、資料は各ご家庭で参考にしてほしいとのことで、以下にファイルを添付しました。興味のある方は、ぜひご参考に、親子でゲームやスマホについて話し合ってみてください。

パソコン太郎家のタブレットの約束.pdf

1129 ネットトラブル対処法講座

この日、4年生~6年生を対象に、ネットトラブル対処法講座が本校体育館で行われました。インターネットはとても便利なツールですが、その情報の正確性や、SNSの相手先に不安があるのも事実です。もしもの時の対処法を知っていれば、危険を回避できるかもしれません。そんな対処法を、楽しい話術やカルタ取りの活動で学ぶことができました。

 

1122 授業参観・学年懇談会

この日、5時間目に授業参観が行われました。1,2年生は、生活科で、それぞれの学年で作ったものをお店やさんにして、おうちの人や友達を楽しませていました。3年生は社会科、翌週に見学に行く警察署の人の仕事について調べました。4年生は音楽、授業の最後には、練習を始めた国庁太鼓の演奏を披露しました。5,6年生は総合的な学習の時間でした。5年生は環境問題について、6年生は修学旅行についてまとめ、学習の成果を家の人に発表しました。

1122 学校保健委員会・ハッピー子育て講座

この日、児童を中心にした学校保健委員会が開かれ、続いてハッピー子育て講座が行われました。多くの保護者の参観があり、1時間ほどですが有意義な時間となりました。

 学校保健委員会では、図書保健委員会の児童が統計グラフなどを示しながら、朝の食事や保健室の利用など本校児童の健康の様子についてまとめたものを発表しました。立派に発表ができて、自分の健康について考える良い機会にもなりましたね。

 ハッピー子育て講座では、子育て心理学上級インストラクターの方が「親子のコミュニケーションでココロ貯金を」と題してお話をしていただきました。親も子もココロ貯金をたくさんしてハッピーになれるいろいろな方法を紹介していただきました。みなさんうなずきながらお話を聞いて、終わったころには笑顔いっぱいになりましたね。

1121 体力向上教室 いろいろな動きを身につけよう!

この日、体力向上エキスパートティーチャーが来校されて、2校時に1~3年生、3校時に4~6年生が体づくりの授業を行いました。手を挙げながらスキップしたり、フィギュアスケートのように半回転や一回転をしてみたりしました。1学期にやったことのある動きもあり、自分の成長を感じる場面もあったようです。自分なりに毎日続けることで、体の使い方や動かし方が身に付きますね。チャレンジしてみましょう!

 

1116 教育実習もあとわずか 4年生音楽授業

この日、4年生で教育実習生による研究授業が行われました。専門が音楽であることから、3時間目の音楽の時間に行われました。実習が始まって約2週間、子供たちとの信頼関係もできて、発声に気を付けて歌ったり、鍵盤ハーモニカを演奏したり、新しい打楽器に挑戦したりと音楽に親しむ楽しい時間となりました。先生にはたくさん反省があったようですが、子供たちは楽しく学べたようですよ。立派な教師になれるよう応援しています!

1115 授業研究会6年生社会科

この日、市教委からの指導者とともに、授業研究会を行いました。6年生の4人が、明治維新の政策は成功だったのかを自分なりに考える授業でした。互いに「何%ぐらい」の成功だったのか、根拠を伝えながら話合いが進められ、友達の意見も参考にして考えを深めていました。

 授業後は、成果と改善点について教員間で意見を出し合い授業を振り返りました。子供たちの学ぶ姿勢や考えを深め合う様子など良い点をたくさん発見することができました。教員にとっても多くの学びの場となり、より主体的に児童が学びに取り組んでいけるよう授業改善に生かしていきたいと思います。

 

1114 全校でプログラミング学習!開発者から教わったよ!

この日、1、2年生が3,4時間目に、3~6年生が5,6時間目にプログラミング学習を行いました。これまでは、oneclassのプログラマーの先生にアニメーションづくり(下学年)やドローン飛行(上学年)の学習を毎年教えていただいていました。今年は、プログラマーの先生の紹介で、embotを使ったプログラミングの学習を、開発者の方に教えていただきました。たくさんの裏話を交えての楽しい学習になりました。また、午前中には1,2年生の保護者の方々が子どもたちの学習支援に参加して、一緒に学んだりお手伝いしたりしてくださいました。午後の3~6年生の授業には、市教委の参観や新聞社の取材などあり、新しいプログラミング学習の試みに児童がどのように学習を進めていくのか各方面の方の関心を集めることにもなりました。一人一人がembot・タブレットをお借りし、プログラミング的思考の育成にご協力いただいた皆様に感謝申し上げます。

1110 EXPOタイム 本日はJAPAN!

 この日、EXPOタイムが行われました。テーマは、なんとJAPAN!・・・いろいろな国を学んでいますが、自分の国のことでも、意外と知らないことが多いものです。この日も、初めて知ることがたくさんあって、日本のよさを知る機会になりましたね。

 この日は、本校で石見神楽が踊れる児童がいたので、披露してもらいました。みんなが丸くなって座り、中心で踊っている友達を見て、「上手!」「かっこいい!」などたくさんの感想を発表していました!先生もみんな感動しました!ありがとう!

 最後に恒例のゲーム!この日は〇×クイズで、日本や石見神楽についての質問になかよし班でチャレンジしました。さすが、みなさん全問正解でしたね!

1110 出張美術館!「浮世絵を楽しもう!」

この日、栃木市立美術館の方が来校されて、出張授業が行われました。5,6年生が参加して5,6時間目の図工の時間でした。浮世絵の作品を紹介していただいたり、見方、楽しみ方などを教わったりしました。また、美術館から道具などお借りして、「葛飾北斎・富嶽三十六景 神奈川沖浪裏」を摺るミニ多色摺り体験もできました。きれいな作品ができて、みんな嬉しそうでしたね。