学校ニュース

学校ニュース

0630 全校児童でルピナスの種取り

 今日は、全校児童で、学年ごとに分かれ「ルピナスの種取り」をしました。8名ほどのPTA・コミスクの皆さんにお手伝いをいただきながら、作業を進めました。やっているうちに、コツを覚えて房を割るのが上手になったり、PTAや地域の人とのおしゃべりがいろいろとできたりして、種の他にも収穫の多い時間となりました。9月になると来年の開花のために種まきをします。今から楽しみですね。

   

   

 ルピナスの種の様子と、収穫した種(3年生)。

 

0629 アイデア発想法「3年生・キャッチコピーを作ろう」

 この日、3年生でoneclassプロジェクト・アイデア発想法「キャッチコピーを作ろう」の授業が行われました。講師は、先日の「6年生・日光新聞を作ろう」でお世話になったプロの新聞記者に務めていただきました。

 総合的な学習の時間に学習を進めている「国府地区のじまんを見つけよう」の中で、自分がお薦めするもの・ことについてキャッチコピーを作ろうというものです。みんななかなかのいいアイデアが出てきたようですね。

   

 

0628 1年生校外学習・星宮神社に行ってきました!

 今日、3,4時間目に、1年生が校外学習で星宮神社に行ってきました。途中、田村町駐在所の方に出迎えてもらい、片道15分くらいの道のりを歩きました。生活科の学習で、安全に道路を歩く学習や、夏の初めの神社の様子を観察するなどしてきました。神社には、直径2mを超えそうな幹の銀杏があり、その回りで遊んだり観察したりして帰ってきました。

   

   

本日も、たくさんのアルミ缶・ペットボトルキャップをありがとうございました!

0627 地域の皆さんと交流「ラジオ体操」

 この日、南部サロンの皆さん十数名の方々が来校され、1~6年生児童と一緒にラジオ体操を行いました。南部サロンは、国府地域包括支援センターの活動の一つで、地域交流として、本校に年4回来校しています。今回は、ラジオ体操の後、1階のふれあい広場に移動して、1時間程皆さんで研修をされていました。

   

0622 ルピナスの次は、ケイトウがいろどります

 この日、いよいよ雨が降ってこようかという8時ごろ、地域の「国府地区まちづくり協議会」の方々10名ほどで、グリーンベルトにケイトウを植えてくださいました。グリーンベルトの草花は、登下校する子どもたちを楽しませてくれます。きっと通勤の方、通学の学生も楽しませてくれることでしょう。

   

0622 oneclass+大人のoneclass「アイデア発想法」

 この日、6年生が翌日に日光見学に行くことから、「日光新聞を作ろう」と題して、oneclassの授業を行いました。oneclass代表の奥様の、プロの新聞記者から、新聞づくりのポイントや情報の集め方、インタビューの仕方など教えていただきました。明日は、きっといい取材ができそうですね。この日は、大人のoneclassとしても開講。保護者や地域の方も共に学んでいただき、インタビューの練習では、子どもたちの質問に答えていただくなど、交流することもできました。大人も子どもも一緒に学ぶって、素敵ですね。

   

   

0621 国府南っ子タイム 全校で楽しく遊ぼう

 この日は、前半が全校で「いろおに」、後半は全校で「ドッジボール」をしました。滑り台に集まって「黄色」をさわっておにに捕まるのを防いでいます。でも本当は、「きいろ」ではなく、「きんいろ」。この後大騒ぎでみんな逃げ出しました。後半のドッジボールは、上級生が下級生にボールを譲るなど、微笑ましい光景が見られました。最後に、各学年から一人ずつ感想を発表しました。

  

  

 この日も6年生が上手に進行してくれました。

0621 全校生が縦割り班に分かれて、話合い活動

 この日、縦割りの「なかよし班」に分かれて、宿題や自主学習の仕方について話合いました。「宿題など家庭学習は、決まった時間にやっていますか?」「家で学習するときは、遊びながらでなく集中してやっていますか?」など、7項目について、1~6年生が混じってできているかどうかについて話合いました。みんな真剣に話し合いましたね。

   

   

 

0617 オープンスクール授業参観・小規模特認校説明会

 この日、ちぎり絵アートが終わった後、4時間目は授業参観でした。道徳や社会の授業を、保護者が参観しました。

 また、同じ時間に、見学来校者が各教室の授業や校舎内の様子を見学した後、小規模特認校説明会が行われました。

1年生から6年生の授業の様子

   

 

授業・学校見学、小規模特認校説明会の様子

   

0617 たくさん集まりました!オープンスクール

 この日、近くの幼稚園、保育園、小学校などからたくさんのお友達が参加して、オープンスクールが行われました。最初に、来校してくれたお友達の紹介があり、続いて、今年で3年目となるSDGsの取り組みについて説明がありました。そして、この日の中心の活動である「リサイクルアート」。oneclassプロジェクトとして、ちぎり絵アートの活動をされている方を講師にお呼びして楽しく活動しました。また、コミスクの皆さん、保護者の皆さんにお手伝いをいただき、交流の場にもなりました。最後に、一人一人出来上がった作品を集めて・・・その中にみんなが入って、ハイポーズ!素敵な1つの大きな作品となりました!

   

   

   

 みんなで作った、大きな一つの作品!

0616 EXPO タイム始まりました!

 今日、オーブンタイムに、今年第一回のEXPO タイムが行われました。この日のテーマは、「フィリピン」です。ALTの先生の出身の国です。ALTの先生が英語で話す、いろいろな食べ物や遊びの紹介を聞いたり、クイズをみんなで答えたりしました。後半は、パティンテロというフィリピンの遊びをみんなでやってみました。とてもたのしそうでしたね!

   

0615 4年生社会科校外学習

 この日、社会科校外学習で、巴波川浄水センター、薗部浄水場、午後に、クリーンセンターを見学しました。どの施設も歓迎してくれて、楽しく分かりやすく、たくさん勉強してくることができました。お昼は、運動公園で仲良く昼食をとり、遊具でたっぷり遊びました。

   

   

   

  

  

   

   

0614 星風会の皆さんに届けよう!

 この日、あいにくの雨模様のため、星風会への訪問は残念ながら中止となってしまいましたが、思いを込めて練習した演奏や躍りの様子を、動画にして贈るごとにじました。

  

本番と同じように司会進行→ 全員で校歌斉唱→ 国庁太鼓(主に5~6年生)

  

国庁太鼓→ 全校児童によるよさこいソーランの演技

 

この日もアルミ缶・ペットボトルキャップをたくさんありがとうございました。

0614 本日の星風会訪問の雨天中止

 本日、予定されておりました星風会訪問ですが、あいにくの雨天のため、中止と致します。ご協力いただいておりました皆様には、厚く御礼申し上げます。予定していました発表内容は、動画等で星風会の皆様にお届けできたらと考えております。

0613 体力向上エキスパートティーチャーが来た!

 今日、体力向上エキスパートティーチャーと一緒に、楽しく運動をしました。1,2,3年生、4,5,6年生の2組に分かれて、2,3時間目に行いました。右手と左手を2拍子と3拍子に一緒に動かす?目をつぶって片足で20秒立っていられる?・・・体幹を鍛えるいろいろな技を教わりました。11月にまた再会します。どれくらい・・・技が上手になっているかな?

   

0612 オープンスクール「ちぎり絵アート」の準備

この日、今週末に行われるオープンスクールのちぎり絵アートのために、給食で出た牛乳パックを再利用して、紙づくりをしました。SDGsがテーマの活動です。3,4年生、5,6年生に分かれて取り組みました。写真は3,4年生の活動の様子。(5,6年生ごめんね。)oneclassプロジェクトで、ボランティアの講師の方もお二人来ていただいています。

   

0609 「人権の花」贈呈式 思いやりの心を育てよう

 今日、9:55から人権擁護委員さんと市の人権・男女共同参画課の方が来校され、「人権の花」の贈呈式が行われました。花を育てることを通して、命の大切さや優しさ、思いやりの心を育てることを目的に、一昨年に続いて花の苗をいただきました。ありがとうございました。

  

 早速、全校で花植えをしました。今日も、コミスク、PTAの方々が子どもたちの苗植えをご支援くださいました。雨天が予想されたため、本校の広い軒先で実施することとし、前半は1,2、3年生が、交代で4、5,6年生が植えて、30のプランターができました。校庭や昇降口が、花でいっぱいになりました。

   

   

  

0608 いよいよ「にじ色カフェ」始まる!

 この日、「にじ色カフェ」が本校交流室・ふれあい広場で行われました。記念すべき第1回、21名の方が参加され行われました。「にじ色カフェ」は、国府地区包括支援センター等の協力により、地域の方、コミスク推進委員・PTAの方など老若男女が集える場として始まりました。毎月第2木曜日に実施されます。国府南小学校を地域の拠点として活用していただき、地域と学校、家庭、子どもたちが関わる場として活動を広げていただけたらと思っています。

   

ふれあい広場に集合→ スタッフのご挨拶→ 活動開始→ スタッフの事後ミーティング(交流室)

0608 大切な命を自分で守る! 交通安全教室

 この日、オープンタイムから3時間目にかけて、全校生で「交通安全教室」が行われました。田村町駐在所の方のご指導を受け、校庭で自転車・歩行の仕方を、学校そばの交差点で実際の訓練を行いました。練習を重ねていくうちに、どうしたら安全に行動できるか考え、行動できるようになってきました。今日学んだことを、これからも実践することが大切ですね。

   

   

0607 3年生市内めぐり とち介にも会ってきた!

 この日、3年生はお弁当を持って1日かけて、市役所、山車会館、出流ふれあいの森、渡良瀬遊水地などを訪れました。施設の方に質問したり、お弁当をみんなで食べたりして、楽しく学習できた1日になったようですね。帰ってきたみんなの笑顔から、そう思いました。

   

   

   

  

今週もアルミ缶・ペットボトルキャップをありがとうございました。

0606 今年のoneclassプロジェクト 始まりました!

  この日、今年第1回目のoneclass「ICT活用術」が行われました。5年生の「総合的な学習の時間」として、SDGsをテーマに学習を進めていて、発表のための資料づくりの時間です。パワーポイントの活用の仕方について学びました。なかなかのできでしたね。また、「大人のoneclass」も行われ、保護者も学習に参加しました。

   

0601 スポーツテストの日

 この日は、朝からスポーツテストでした。上級生が下級生のお手伝いをしながら実施しました。いい記録が出たかな?

   

   

スポーツテストの裏側で、そっとアルミ缶を置いていってくださいました!ありがとうございました!

0531 ついにこの日が! プール開きです

 この日、オープンタイムの時間に、全校生がプールサイドに集まって、プール開きをしました。体育・栽培委員会のみなさんが司会進行をしました。校長先生からは、安全に学習し、泳ぐ力を付けることや、きれいにしてくれた4,5,6年生、先生方、PTAや地域の方に感謝の気持ちをもつことなどのお話がありました。最後に、全校生で水泳学習の ~誓いの言葉~ を唱和しました。

   

0525 いよいよ夏到来!プール清掃です!

 5月31日のプール開きを前に、この日、4~6年生と職員によるプール清掃がありました。保護者や地域の方にもご協力いただきました。あんなに汚れていたプールがすっかりきれいに!みなさんありがとうございました。おかげで、今年も気持ちよく水泳ができます!

 ところで、この日の午前中、太陽に虹の輪がかかっていました。休み時間に子どもたちが教えてくれました。(太陽は見ないでね、と声をかけました)調べてみると、日暈(ひがさ)もしくはハロ現象というのだそうです。

 

0524 竜巻避難訓練→引き渡し訓練 ご協力ありがとうございました

 この日、竜巻が来た想定で、全校での避難訓練。より安全な場所を見つけて、頭を守る「ダンゴムシ」で避難しました。続いて、校庭に避難して、自家用車など保護者のお迎えによる引き渡し訓練です。みなさん無事下校できました。ご協力ありがとうございました。

0524 からだいきいきもりもり週間 元気いっぱい運動しよう!

 今週は、「からだいきいきもりもり週間」と銘打って、体力づくりをしています。6/1、2は新体力テストもありますので、しっかり体を動かそう!

 

 広い校庭を全校児童が大また・スキップで行ったり来たり。この日は、五月晴れ、校庭は麦秋に包まれています。気持ちいい!

0520 国府南パワー結集! 運動会開催!

 この日、降雨も心配されましたが、みごと、国府南小運動会が予定どおり開催されました!子どもたちのがんばりと保護者、地域の皆様、教職員と、それぞれのパワーがみなぎり晴れ間さえ見られた素敵な運動会となりました!皆様、ありがとうございました!

↑ 入場行進から、開会式の開会、優勝旗返還

↑ 中学生・高校生・大学生・地域の方々約30名が支援してくれています。PTA会長挨拶、市長メッセージ代読、紅白団長の選手宣誓

↑ 地域の方々と練習したりした、本気のラジオ体操

↑ 応援合戦~徒競走

↑ この日は、17名もの幼稚園・保育園児童などが集まって参加してくれました!

↑ 高校生や中学生は、係の仕事や競技に参加して運動会を盛り上げてくれました!

↑ 1年間練習してきた「よさこいソーラン」です。最高のできでした。見えにくいですが、中高生のOBOGも踊っています!その後の休憩時間を使って、「コミスク推進」活動のご紹介がありました。

↑ 親子競技の様子。1~3年生はカードをめくって、4~6年生は大玉を転がして、協力してがんばりました!

↑ 力強い綱引きの様子

↑ 高校生はすっかりスタッフですね。全校リレーの後、閉会式で全得点が・・・今年は白組が勝ちました。

↑ 「国庁太鼓」の演奏。この日は降雨の心配もあって体育館で運動会の最後に実施。体育館に太鼓の音が響き渡りました!演奏後に大喝采!

0518 わずかな時間に、たくさんの保護者・コミスク委員が集まり支援していただきました!

 この日、13:07に「14:45からテント設営のお手伝いをお願いできる方、ご集合ください」とのメールを保護者・コミスクのみなさんに発信しました。なんと!10名もの方が集まってくださいました!テントを職員・子どもたちと5張建てていただき、すべてのテントが設営できました。雨のために前日準備が心配されていましたが、この日のうちにほぼテントの準備が整いました。国府南小学校の保護者の皆様、地域の皆様、心から感謝申し上げます。

0517 運動会予行・いよいよ本番間近

 この日、運動会予行がありました。入場行進や開閉会式など本番と同様に進行しました。きびきびとした行動の様子に、やる気が伝わってきます!

 

この日は水曜日。今日もたくさんのアルミ缶などお持ちいただきました。

プランターの花々は、前日に5年生女子を中心にきれいに植えてくれました。(1年生もお手伝い)

 

0516 きょうは、青空の下で野菜の苗植えをしたのでした

 2年生は、毎年、生活科で野菜の苗植えをしています。今年も8名の2年生で、それぞれ持ち寄った苗を植えました。地域の方が毎年苗植えから収穫まで、節目節目で来ていただき、いろいろなことを教わったり手伝っていただいたりしています。今日は、お天気にも恵まれ、青空の下で苗植えをしました。おいしい野菜の収穫が今から楽しみですね。

あいさつして→野菜のお話や→植え方の説明を聞いて→自分で苗植え

さつまいもの苗植え→水をあげて、片付けて終了

実は、3週間前に耕耘を、1週間前に周りの草刈りをしていただいていました。ありがとうございました。

 

 

0511 2年生といっしょに学校探検したよ

 この日、1年生は、2年生と一緒に学校探検をしました。校長室に来た2年生は、校長先生に質問したりたくさんある写真を調べたりしていました。職員室に来た1年生は、初めて見るものばかりで目を輝かせていました。

 

 最後に、自分たちが育ててできたアサガオの種を、2年生から1年生にプレゼント。もらった1年生はみんなうれしそう!

0510 1年間、交通安全に気をつけて過ごそう!交通少年団総会

 毎年、5月のゴールデンウィーク明けごろに、「交通少年団総会」を実施しています。この日も、栃木地区交通安全協会国府支部長様や田村駐在所駐在員のおまわりさんをお迎えして、交通安全についてのお話を聞きました。また、6年生の団長があいさつして全校児童に交通安全を呼びかけたり、全員で「交通安全ちかいのことば」を唱和したりしました。一人一人が自分の身を守る大切さを理解して、1年間交通安全に気をつけて生活してほしいと思います。

 地域では、多くの方が児童の安全を守る行動をしていただいております。その様子は、次の機会に紹介します。

0510 始まりました! 朝の読み聞かせ

 本日から、1~6年生の教室で、朝の読み聞かせが始まりました。まずはその前に、1年間お世話になります「お話会」の皆様と、教職員との顔合わせです。「お話会」全10名の方で構成されていて、本日は8名の方が来てくださいました。

 8:05からは、いつもの通り各教室で読み聞かせです。1年生は、初めてですね。他の学年の児童のみんなはいつも楽しみにしています。待ちに待った読み聞かせ、いよいよ始まりました!

 

 読み聞かせが終わると、図書室で互いに今日読んだ本の紹介や意見交換などを行います。懇談の時間も大切な交流の時間です。お話会のみなさん、子どもたちのために、いつもありがとうございます。1年間、よろしくお願いいたします。