学校ニュース

学校ニュース

新体力テスト がんばりました!

 今日は、ペア学年に分かれ、新体力テストを行いました。今日の種目は、ソフトボール投げと50M走です。2時間目に1・6年生、3時間目に2・5年生、4時間目に3・4年生が実施しました。
 ソフトボール投げでは、先日のエキスパートティーチャーから教えていただいたことを思い出し、一生懸命投げました。「おー。すごい。」「がんばれー。」ペア学年で投げたボールを拾ったり、応援したり協力して取り組みました。

    

   

4年生が「よしず作り体験」に行ってきました!

 4年生は、総合的な学習の時間にふるさとの伝統産業について学習しています。今日は、部屋野にあるよしず作り生産者を訪問し、よしずを編む体験をさせていただきました。この取組は、毎年、行われており、今年で17年目になります。 
 子どもたちは、事前に調べたことをもとに質問したり、よしず作りの手順を教えていただいたりしました。子どもたちは、長いヨシの扱い方に気を付けて、声を掛け合い、協力して手際よくヨシを編んでいきました。「ヨシが軽いのでびっくりしました。」「ヨシを編むのは楽しかったです。」「また来てもいいですか。」最後に体験した感想を発表しました。自分たちで編んだよしずはお土産にいただきました。
 これから子どもたちは、体験したことをもとに学習を進めていきます。今年も地域の方にご協力いただき、心より感謝いたします。ありがとうございました。

    

   

第1回学校運営協議会を行いました!

 学校運営協議会とは、保護者や地域住民の代表の方が一定の権限と責任をもって、学校運営に参画する合議制の機関のことで、学校や地域の教育的課題について、協議し共に行動していくことを目指しています。以前から委員の皆様には、学校支援ボランティアや地域コーディネーターとして、日頃から読み聞かせや授業支援、奉仕作業等、学校のために多くのお力添えをいただいております。
 本日は今年度、第1回目の学校運営協議会で、会の組織づくりを行い、今年度の学校運営について、承認していただきました。保護者、地域の方からの声や昨今の学校の課題、PTA活動(資源物回収)などについても熱心に協議しました。
 委員の皆様には、お忙しい中、今年度もたいへんお世話になります。どうぞよろしくお願いいたします。

    

学校支援ボランティアの皆様、ありがとうございました ~5年 家庭科の授業支援~

 今日の3・4時間目、5年生は、家庭科で手縫いの授業を行いました。針と糸を扱うのは、前回の授業が初めてという児童は、玉結びや玉止めに???でした。そこで、今回は地域コーディネーターさんに相談し、手縫いの支援をしていただくボランティアの方をお願いしました。急な依頼にもかかわらず、6名ものボランティアの先生が授業支援に入ってくださいました。
 今日は、先週の復習と名前の縫い取りを行いました。ボランティアの先生方は、各グループに入って、児童一人一人に丁寧に教えてくださいました。児童は安心して尋ねることができ、たくさん褒めていただきました。授業後、児童は「楽しかった。」と嬉しそうでした。ボランティアの先生方も「みんないい子たちですね。」「とても楽しかった。」授業者も「とても助かり、ありがたかった。」とみんな笑顔で振り返ることができました。ありがとうございました。
 今後2回、毎週火曜日にボランティアに入っていただく予定です。これからもよろしくお願いいたします。

    

   

体力向上エキスパートティーチャー派遣事業~投力の向上~

 今年度、栃木市のすべての小学校で県教委スポーツ振興課の事業で「体力向上エキスパートティーチャー」(外部講師)による体育の授業が年2回行われます。今日は第1回目の授業でした。
 2時間目は5・6年生、3時間目は3・4年生が「投力の向上」を目指し、授業を行いました。準備体操の後、講師の先生に投げるフォームやポイントを教えていただき、練習を始めました。「地面にたたきつけるように強く投げよう」「左手は投げる方向に向けて」「もっと上に」「よくなったね」一人一人アドバイスをもらって練習できました。

    

   


 講師の先生には、朝早くから校庭に用具やライン引きなどの準備をしていただきました。短い時間ではありましたが、子どもたちも上達を実感できたと思います。ありがとうございました。次回も楽しみにしています。