文字
背景
行間
学校ニュース
2020年6月の記事一覧
なかよし班の共遊です!!
今日の朝の活動は、なかよし班での共遊です。先週のうちに班ごとに話し合っていたので、スムーズに活動に入れました。
5・6年生は低学年のことをよく考えて一緒に遊んでくれました。ドッヂボールでも投げる強さを変えています。低学年もオニごっこ(けいドロも)は得意なので、進んでオニの役をやりたがっていました。年齢の異なる子ども同士だからこそ学べることが経験できていました。
5・6年生は低学年のことをよく考えて一緒に遊んでくれました。ドッヂボールでも投げる強さを変えています。低学年もオニごっこ(けいドロも)は得意なので、進んでオニの役をやりたがっていました。年齢の異なる子ども同士だからこそ学べることが経験できていました。
3・4年生もプールに入ったよ!
今日は天候が不安定でしたが、3時間目ごろには気温も上がり、プールに入れる条件がクリアされました。3・4年生は、今日入れることをとても楽しみにしていたので大喜びです。
1年ぶりとは思えないくらい、ばた足などの練習がしっかりできました。これからもっと暑くなれば、青空の下で楽しく練習させてあげたいと思います。
1年ぶりとは思えないくらい、ばた足などの練習がしっかりできました。これからもっと暑くなれば、青空の下で楽しく練習させてあげたいと思います。
1年生が学校探検をしました。
3時間目に1年生が学校探検をしました。この前は、先生に連れられて全員一緒に見学しましたが、今回は、グループで見学をしました。
事前にどこで、だれに、何を聞くのか計画してあるので、礼儀正しくインタビューできました。
職員室では「どんなお仕事をしていますか。」保健室では「どんな薬がありますか。」校長室では「部屋小はいつからありますか。」など子どもらしい質問がたくさんできました。
事前にどこで、だれに、何を聞くのか計画してあるので、礼儀正しくインタビューできました。
職員室では「どんなお仕事をしていますか。」保健室では「どんな薬がありますか。」校長室では「部屋小はいつからありますか。」など子どもらしい質問がたくさんできました。
とちぎ花センターからの贈り物
今日、とちぎ花センターから素敵な花の贈り物が届きました。ハイビスカスの鉢植えとひまわりの切り花です。各学年の教室や学校に飾れるように、大切に育ててほしいとのメッセージもいただきました。
お昼休みには、環境委員会のみなさんが、各学級に花を届け、育て方を説明してくれました。
とちぎ花センターの皆様ありがとうございました。みんなで大切に花を育てます。
お昼休みには、環境委員会のみなさんが、各学級に花を届け、育て方を説明してくれました。
とちぎ花センターの皆様ありがとうございました。みんなで大切に花を育てます。
よしず作り体験
6月25日、4年生19名が地域の松本さんのご協力で、「よしず作り」を体験しました。部屋小の子どもたちは、毎年、4年生になると体験させていただいている恒例の行事です。松本さんは、葦について説明してくださり、よしずの編み方を丁寧に教えてくださいました。子どもたちは協力して長い葦を上手に扱い、次々とよしずを編んでいました。自分から進んで松本さんに質問をしている児童もたくさんいました。
地場産業であるよしず作り、今年も有意義な体験ができました。松本さん、ありがとうございました。
地場産業であるよしず作り、今年も有意義な体験ができました。松本さん、ありがとうございました。
今年初めてのプール!!
あいにくの曇り空でしたが、今年のプールは、6年生が1番目に入りました。もちろん気温と水温の条件、水質検査の結果などをクリアした上です。久しぶりのプールに子どもたちの喜ぶ顔が見られました。
続いて5時間目には、5年生が2番目に入りました。本来なら5・6年生は一緒に指導していましたが、密を避けるために別々に入ることにしました。今日は、自分がどれくらい泳げるか確認することを目標に練習しました。
写真ではわかりずらいかもしれませんが、プールサイドには1mごとにテープをはって、間隔を確認できる工夫がしてあります。
続いて5時間目には、5年生が2番目に入りました。本来なら5・6年生は一緒に指導していましたが、密を避けるために別々に入ることにしました。今日は、自分がどれくらい泳げるか確認することを目標に練習しました。
写真ではわかりずらいかもしれませんが、プールサイドには1mごとにテープをはって、間隔を確認できる工夫がしてあります。
なかよし班の顔合わせ
今日の朝の活動では、なかよし班の顔合わせがありました。なかよし班は、部屋小の子どもたちを9つの班に分けています。各班ごとに6年生が中心となって、共遊や清掃などの活動をしていきます。今日は班としてのスタートになりました。
まず、6年生のお兄さん、お姉さんが1年生を迎えに行ってくれました。班ごとに集合して、自己紹介をしたり集合写真を撮ったりしました。来週月曜日の共遊で何をして遊ぶか計画も立てました。終わった後も、6年生が1年生を教室まで送ってくれました。
まず、6年生のお兄さん、お姉さんが1年生を迎えに行ってくれました。班ごとに集合して、自己紹介をしたり集合写真を撮ったりしました。来週月曜日の共遊で何をして遊ぶか計画も立てました。終わった後も、6年生が1年生を教室まで送ってくれました。
外国語科ってどんな授業なの?
今年から新しい学習指導要領に基づいた学習を行っています。5・6年生では、これまでの「外国語活動」から「外国語科」にステップアップしています。
「外国語活動」は、「聞くこと」と「話すこと」を中心に学習し、外国語に慣れ親しむようにします。「外国語科」では、さらに「読むこと」と「書くこと」の学習が加わり、外国語でのコミュニケーションで活用できる基礎を身に付けるようにします。
5年生の授業では、「I like ~」「I want~」を使って、自分の好きなものや欲しいものを紹介する活動をしていました。
はじめに、友だちや先生と会話を練習してから、ワークシートに英語を使って書く練習をしていました。次の時間は、みんなの前で自己紹介をすると聞いて、一生懸命考えながら書くことができました。
「外国語活動」は、「聞くこと」と「話すこと」を中心に学習し、外国語に慣れ親しむようにします。「外国語科」では、さらに「読むこと」と「書くこと」の学習が加わり、外国語でのコミュニケーションで活用できる基礎を身に付けるようにします。
5年生の授業では、「I like ~」「I want~」を使って、自分の好きなものや欲しいものを紹介する活動をしていました。
はじめに、友だちや先生と会話を練習してから、ワークシートに英語を使って書く練習をしていました。次の時間は、みんなの前で自己紹介をすると聞いて、一生懸命考えながら書くことができました。
PTA奉仕作業
6月20日(土)に今年度第1回目のPTA奉仕作業が行われました。今回は整備委員さんの担当でした。朝7時にお集まりいただいて、校舎北昇降口前の植え込み、岩石園、プール北の植え込みの除草作業、植木の刈り込み作業を行いました。
作業終了後は、草がたくさん集まり、植木もきれいに刈り込まれ、すっきりしました。お忙しい中、ご協力いただき、ありがとうございました。
次回の奉仕作業は、7月4日(土)で、1・2・5・6分団のみなさんにご協力いただきます。よろしくお願いいたします。
作業終了後は、草がたくさん集まり、植木もきれいに刈り込まれ、すっきりしました。お忙しい中、ご協力いただき、ありがとうございました。
次回の奉仕作業は、7月4日(土)で、1・2・5・6分団のみなさんにご協力いただきます。よろしくお願いいたします。
校内の掲示物を紹介します。
昨夜からの雨が降り続き、梅雨が来ていることを実感させられました。雨は午前中のうちにやみましたが、こんな日だからこそ、校内にある掲示物について紹介します。
校内のあちこちに子どもの気持ちを明るくしてくれる手作りの掲示物があります。あいさつを呼びかけたり、遊水池の自然について紹介したりしています。右端の写真は、校長室に貼ってある全児童の写真です。子どもたちの明るい笑顔で、校長室が明るくなっています。
校内のあちこちに子どもの気持ちを明るくしてくれる手作りの掲示物があります。あいさつを呼びかけたり、遊水池の自然について紹介したりしています。右端の写真は、校長室に貼ってある全児童の写真です。子どもたちの明るい笑顔で、校長室が明るくなっています。