学校ニュース

2020年1月の記事一覧

☆1月22日(水)の給食☆ 【給食感謝の会】~


 今日は、皆川城東小の6年生が考えてくれたメニューです。
 「工夫したところは、冬に体が温まるようにスタミナ焼きや、豚汁を選んだところです!」「一つ一つの献立をつくるのに苦労していることを知りました。そして、作物を作っている方も災害で悲しんでいることを知り、食べ物を大切にしようと思いました。」と感想を書いてくれました。
 今日の給食のメニューは、「ごはん 牛乳 さばのスタミナ焼き 小松菜とエノキのあえもの 豚汁」でした。

 また、今日は調理員さんをお招きし、【給食感謝の会】が行われました。校長先生から、「命 いただきます」「調理 御馳走さま」「平和 有り難い」「元気 ありがとう」の四つの感謝についてのお話や、給食の標語・絵の表彰がありました。
 調理員さんに全校児童から感謝の手紙が渡され、給食委員が一人一人にインタビューをしました。一番自信のある料理や、得意な料理、一番大変だった料理、給食を作っているときに気をつけていること、調理員さんになったきっかけや、調理員さんになって良かったことなど、普段聞けないことを直接調理員さんから聞き、驚くことばかりでした。
 給食委員の発表は、「いのちをいただく」という絵本の読み聞かせでした。聞いていて涙をさそうような内容でしたね。
 豆つかみ大会では、30秒間に何個豆をつかめるか競いました。後日、上位入賞者には、認定証を差し上げますので、楽しみにしていて下さいね。

じしゃくがつくもの、つかないもの

 3年生の理科の学習で「じしゃくにはどんなものがつくのか」を調べました。はじめに、どんなものがつきそうか予想を立て、身の回りにある色々な物に磁石をくっつけてみます。
「やっぱりついた!!」
「あれ?つかなかった。」
子どもたちの様々な反応が聞こえてきました。予想をもち、実際に自分で調べることはきちんとした理解につながります。これからも、たくさんの体験を通して、身の回りの事象への理解を深めていきたいと思います。
  

発表に向けて

 3年生は、2月の授業参観に向けて総合的な学習の発表準備をがんばっています。
はじめての総合の発表ということで、最初のうちはどのようにしたらいいかと悩んでましたが、班でよく話し合い、楽しく活動する姿が見られるようになりました。また、回を重ねるごとにipadの使い方にも慣れ、画像なども取り入れながら分かりやすくまとめています。
今から、発表が楽しみです絵文字:笑顔
  

1年生 生活科「むかしからのあそび」

 1月22日(水)に生活科で「むかしからのあそび」を学習しました。おうちの方が7名来てくださり楽しく活動することができまた。おりがみ・お手玉・けん玉・はねつきが上手になって「楽しかった。もっと遊びたい。」と、昔からの遊びのよさに気付くことができた1年生でした。







今日の3年生

 1月21日(火)の3年生の様子です。
 2時間目「社会科」では、グループごとにipadを使って“昔の道具”調べをしました。子どもたちは、今とは違う様々な道具に興味津々。カードに丁寧にまとめることができました。
  
 3時間目は「外国語活動」。前の時間に作成した“スリーヒントクイズ”を出し合う『クイズ大会』を行いました。たくさんの友達と関わりながら、楽しく活動を進めることができました。
  

☆1月21日(火)の給食~給食週間 おはなし給食~


 今日は、皆川城東小6年生が考えてくれたメニューです。
工夫したところは、「みんなが好きそうな物を合わせました。主菜で野菜を使っていないので、副菜で野菜を使って緑を入れ、いろどりを良くしたところです!」
「献立をつくるにあたって、色合いや旬の食品など、いろいろ考えて毎日作るのは大変だなと思った。給食は、栄養バランスが整っていて改めてすごいと感じた。」と感想を書いてくれました。
 また、千塚小では、「おはなし給食」として、図書の大津先生が『ちょきちょきブロッコリーさん』という絵本を読んで下さり、給食のブロッコリーを食べながら、みんな楽しく聞いていました。図書館にあるので、ぜひ、読んでみて下さいね。
 今日の給食のメニューは、「コッペパン フルーツクリームサンドの具 牛乳 ブロッコリーとカリフラワーのサラダ ミネストローネスープ」でした。

1年生 たこあげ

1月20日(月)、生活科の学習でたこあげをしました。とてもいい風がふいていて、たこはよくとんでいました。1年生は、「とんだ。とんだ。」と言いながら、嬉しそうに校庭を走りまわっていました。






☆1月20日(月)の給食~給食週間 給食のはじまり~


 今日から給食週間です。今日の献立は【給食のはじまり】にちなんで、セルフおにぎり給食です。ビニール袋にご飯を入れ、真ん中に鮭を入れておにぎりを作りましょう。最後に海苔を巻いて完成です。おにぎりは、上手に作れましたか?
 明日からは、千塚小と皆川城東小の6年生が家庭科の授業で考えてくれた給食の献立が登場します。お楽しみに!
 今日の給食のメニューは、「ごはん・おにぎり用のり 牛乳 鮭の塩焼き ほうれん草のおひたし みそけんちん汁 みかん」でした。

☆1月17日(金)の給食☆


 今日は「きなこトースト」です。小学3年生の国語の授業で「すがたをかえる大豆」について習いましたね。「きなこ」も「すがたをかえる大豆」の一つです。お正月に「きなこもち」を食べた人もいるかもしれませんね。きなこが家に残っていたら、「きなこトースト」を作ってみましょう!
 【作り方】
 ① バター(無塩)を湯せんで溶かします。
 ② きなこと砂糖を混ぜ、①に加えます。
 ③ よく混ぜたら、パンに塗ります。
 ④ オーブントースターで焼いてできあがりです。
今日の給食のメニューは、「きなこトースト 牛乳 トマトオムレツ 肉団子スープ フルーツ杏仁風プリン」でした。

1年生 国語「ものの名まえ」

国語で「ものの名まえ」の学習をしました。一つ一つの名前とまとめた名前を学習した後に、お店屋さんごっこをして遊びました。「こんにちは」「いらっしゃいませ」「さんまをください」「ありがとうございました」と言いながら、たくさんのお買い物をすることができて、名前を覚えることができました。