学校ニュース

2019年9月の記事一覧

☆9月5日(木)の給食☆


 ぎょうざは、中国で生まれた食べ物です。今日は蒸しぎょうざですが、焼きぎょうざや、揚げぎょうざや、水ぎょうざもあります。日本では、焼きぎょうざが一般的ですが、中国では水ぎょうざが一般的なのだそうです。
 今日の給食のメニューは、「ごはん 牛乳 マーボー豆腐 蒸しぎょうざ 野菜のナムル」でした。

夏休みの理科研究発表をしました

 9月4日(水)、夏休みに宿題としてやってきた“理科研究の発表会”をしました。3年生にとっては初めての理科研究でしたが、自分たちの興味関心に沿った研究をしっかり進めてきた子が多く、聞く側も興味津々。理科に対する関心が更に広げることができました。
  

ポップコーン収穫  すみれ学級

 1学期からすみれ学級の畑で育てていたポップコーンを収穫しました。
 今年は天候にも恵まれたこともあり、たくさんのポップコーンを収穫することができました。
 また10月のえのき祭では、すみれ学級で栽培したポップコーンを販売します!!ぜひ買いにきてください。

  

暗唱発表の練習をしました!

 来週から始まる3年生のランチルーム発表に向けて、今日は4年生に練習を聞いてもらう時間をもちました。夏休み前から発表する詩を決め、練習に励んできた3年生でしたが、改めて4年生からアドバイスをもらえたことで、間のとり方や声の出し方などの工夫に磨きがかかり、自信を高めることができました。
 4年生も、ただアドバイスをするだけでなく、ほめてくれたり手本を見せてくれたりと、上級生らしい姿がたくさん見られ、最後には「本番もがんばってね」など励ましの言葉をかけてくれる子もいました。
来週からの発表が楽しみです!!3年生には4年生のためにも精一杯頑張ってほしいと思います。
  

☆9月4日(水)の給食☆~ワールドグループ給食~


 今日は、縦割り班で給食を食べる【ワールドグループ給食】でした。お兄さん、お姉さんと一緒に食べる給食は、いつもにも増しておいしく感じたことでしょう。
夏野菜カレーには、ピーマン、なす、カボチャ、トマトと夏に食べるのが一番おいしい野菜を使っています。夏野菜は色も鮮やかで、見ているだけでも元気が出ますね。
 今日の給食のメニューは「ごはん 牛乳 夏野菜カレー ささみチーズフライ いちごゼリーのフルーツポンチ」でした。

1年生 学級活動 地震からの身の守り方

 9月3日(火)の学級活動の時間に、地震からの身の守り方の学習をしました。
 教室や廊下で地震がおきた時に、どのように行動したらよいかを学習しました。
 真剣に話を聞き、机の下や廊下で、だんごむしの体勢になりました。
 
 
 

☆9月3日(火)の給食☆


 今日は栃木市の食材をたくさん使った【とち介ランチ】です。
 ミートスパゲティのなす・玉ねぎ・にんにく・トマトペースト、サラダのもやしが栃木市産です。また、イチゴジャムも栃木市産とちおとめで作られています。かわいいとち介の焼き印入りの卵焼きもおいしかったですね。
 給食室では、なすが苦手な子供達のために、皮をまだらに剥き、油で揚げてから調理しています。また、生のトマトを「湯むき」という方法で、一つ一つていねいに皮をむいてスパゲティソースを作っています。おいしいトマトソースなので残さず食べましょう。
 おいしそうに給食を食べている子供達の様子をご覧下さい。


今日はALTのエナ先生も一緒に給食を食べています。
 
それでは、ここでクイズです。
【問題】 なすは、英語で「〇〇プラント」といいます。それは次のうちのどれでしょうか?
 ① ドッグプラント
 ② ピッグプラント
 ➂ エッグプラント

正解は、➂ エッグプラントでした。
日本では、紫色のなすが主流ですが、原産国のインドやアメリカでは「白いなす」が売られており、なすの丸い形が卵に似ていることから、「たまごの植物」という意味で、「エッグプラント」と言われるようになったそうです。
今日の給食のメニューは、【とち介ランチ】「ミニコッペパン とち介イチゴジャム 牛乳 トマトとなすのミートスパゲティ とち介卵焼き サラダ 栃木県産生乳ヨーグルト」でした。

始業式です

子どもたちが一回り大きくなったような気がする、2学期始業式です。
元気な笑顔が戻ってきて、学校が一段と明るくなりました。

2学期のめあてについて、1年生・3年生・5年生のお友達が発表してくれました。
校長先生のお話の中で、夏休みの挑戦や経験したことについて話し合ったり、2学期の自治力について各クラスで話し合うようにという課題を出していただいたりしました。
2学期も、めあてに向かって頑張っていきましょう!

☆9月2日〈月〉の給食☆



 2学期最初の給食です。久しぶりの給食を楽しみにしている子供達のために、給食室では7名の調理員さんが腕をふるってくれています。
 給食の時間には、子供達の笑顔があふれていました。


 楽しかった夏休みが終わり、2学期がスタートしました。夏休み中に、夜更かししていた人はいませんか?正しい生活リズムにもどすようにしましょう。
 また、夏休み中も野菜を毎日食べましたか?野菜には、カゼなどの病気から体を守ったり、排便を促したり、体を作ることやエネルギーを作ることを助けたりする働きがあります。野菜も残さずしっかり食べましょう。
 今日の給食のメニューは、「ごはん 牛乳 豚肉のスタミナ炒め 冷や奴 五目スープ」でした。

2学期が始まりました!

学校の南門、タイヤの遊具がきれいになりました。
子どもたちが登校するのを待っています!!

花壇や池の草花も、畑の野菜も元気に育っていました!
石塚先生、ボランティアの皆さん、ありがとうございました。