文字
背景
行間
学校ニュース
2019年1月の記事一覧
2年生「緊張した一日入学!」
1月30日(水)は、一日入学でした。
4月から1年生になる友達が、2年生教室に来てくれました。2年生は、きりなしうたの詩の群読をしたり千塚小学校の紹介をしたりしました。
その後は、新入生の似顔絵を描きました。
「緊張したけど、楽しかった。」と上級生としての自覚が感じられた1日でした。
6年道徳「努力するということ」
1月30日の道徳では、『努力するということ』について考えました。
運動や勉強、習い事などにおいて、努力した経験はほとんどの人があるもの。
けれど一方で「努力しなければいけなかったのに出来なかった」という問いにもクラスのほぼ全員が手を挙げました。
なぜ、努力できなかったのか…その理由を自分たちで振り返ってみたところ、「他にやりたいことがあった」「眠かった」「疲れていた」「楽しいことの方に行ってしまった」などの答え。
では、どうしたらそんな弱さに打ち勝ち、努力を続けることができるのでしょうか。
教科書の読み物「平和への祈りを舞踊にこめて」を読んで、子どもたちなりに考えたいくつかの意見です。
・ 目標をもつ(憧れや目標をもつことで、それに向かって努力することができる!)
・ 成功したときの喜びを思い描く(喜びがあるからがんばれる!)
・ 励ましあったり、賞賛しあったりできる仲間・家族がいる(他の人との関わりも大切な力)
学校でも様々な場面でめあてに向かって努力する場面がありますが、子どもたちが一つ一つの活動において今日学んだことを思い出し、努力を続けていって欲しいと思います。
運動や勉強、習い事などにおいて、努力した経験はほとんどの人があるもの。
けれど一方で「努力しなければいけなかったのに出来なかった」という問いにもクラスのほぼ全員が手を挙げました。
なぜ、努力できなかったのか…その理由を自分たちで振り返ってみたところ、「他にやりたいことがあった」「眠かった」「疲れていた」「楽しいことの方に行ってしまった」などの答え。
では、どうしたらそんな弱さに打ち勝ち、努力を続けることができるのでしょうか。
教科書の読み物「平和への祈りを舞踊にこめて」を読んで、子どもたちなりに考えたいくつかの意見です。
・ 目標をもつ(憧れや目標をもつことで、それに向かって努力することができる!)
・ 成功したときの喜びを思い描く(喜びがあるからがんばれる!)
・ 励ましあったり、賞賛しあったりできる仲間・家族がいる(他の人との関わりも大切な力)
学校でも様々な場面でめあてに向かって努力する場面がありますが、子どもたちが一つ一つの活動において今日学んだことを思い出し、努力を続けていって欲しいと思います。
一日入学
今日は新1年生の一日入学です。
2年生のお兄さんお姉さんが、学校の紹介と「きりなしうた」の群読を発表してくれました。
そして、一人ずつ似顔絵を描いてくれました。
次に1年生からのプレゼントです。手作りバックをもらってとてもうれしそうでした。
最後に交通指導をしました。4月からは、交通ルールを守って、安全に登校して下さいね。
みんなで待ってますよ!!
2年生のお兄さんお姉さんが、学校の紹介と「きりなしうた」の群読を発表してくれました。
そして、一人ずつ似顔絵を描いてくれました。
次に1年生からのプレゼントです。手作りバックをもらってとてもうれしそうでした。
最後に交通指導をしました。4月からは、交通ルールを守って、安全に登校して下さいね。
みんなで待ってますよ!!
★1月30日(水)の給食☆
「小松菜」は、「緑黄色野菜」といって、色の濃い野菜のひとつです。緑黄色野菜は、ベータカロテンをたくさん含む野菜のことで、ビタミンやミネラルなどの栄養素をたくさん含んでいます。カゼをひかないよう残さず食べましょう。
今日の給食のメニューは、「ごはん 牛乳 コロッケ 大豆の磯煮 大根と小松菜のみそ汁」でした。
1/30 ランチルーム暗唱発表
☆1月29日(火)の給食☆
「ペンネ」は、筒状のパスタのことです。形がペンの先に似ていることから、ペンネと呼ばれるようになったそうです。アラビアータは、イタリア語で、唐辛子風味のトマトソースのことをいいます。給食では、子供達が食べやすいように辛みをおさえて作っています。にんにくの香りと、トマトの酸味が食欲をそそりますね。
今日の給食のメニューは、「ミニ黒コッペパン 牛乳 ペンネアラビアータ いかのハーブ焼き あさりのチャウダー」でした。
インフルエンザ対策のため、欠席の多い2年生はランチルームではなく、教室で前を向いて給食を食べています。ランチルームで全校一緒に給食が食べられるようになることを、他学年も待っていますよ。早く元気になるといいですね。
応急処置・ケガの対応 5年
今日は、保健の一環として
AEDを用いた心肺蘇生法や出血や骨折の応急措置などの方法を
栃木消防署の方からご指導頂きました。
初めは、胸骨圧迫に苦戦している児童が目立ちましたがだんだんコツを掴んできた様子でした。
皆さん真面目に一生懸命に取り組んでいました。
☆1月28日(月)の給食☆
「えび大根」は、栃木県の両毛地区の郷土料理の一つです。給食では桜エビを使っていますが、昔は、両毛地区の川でとれる川エビと大根を煮て作っていました。
今日の給食のメニューは、【ふるさとメニュー】「ごはん 牛乳 鶏肉のねぎ味噌焼き えび大根 かんぴょうの卵とじ汁 アセロラゼリー」でした。
天然リンクでスケート授業
地元の宮のスケートセンターが8年ぶりに復活しました。そこで千塚小では授業でスケートをすることにしました。今日は、2年生と6年生。県南の学校なのに、地元に天然リンクがあるなんて、なんと素敵なことでしょう。まさに、本校ならではの特色ある教育。この様子は、NHKやテレビ朝日に放映されるようです。
1/28 ランチルーム暗唱発表
バナー
2
5
8
3
4
9
0
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上に掲載されている文書や画像等のコンテンツの無断使用・転載・引用を禁じます。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。