学校ニュース

2020年7月の記事一覧

☆7月10日(金)の給食☆


今日の献立は、セルフツナサンド、牛乳、ミネストローネスープ、豆乳プリンです。



ツナサンドは、コッペパンにツナサンドの具を挟んで食べます。
ツナは、マグロの身を蒸して調味料や油と一緒に缶に詰めて作ります。
そしてマグロは、サバの仲間です。皆さん知っていましたか。

ありがとうの日の発表したよ

 7月10日の給食時間に「ありがとうの発表」を行いました。
子どもたちの見つけた友達のよさを紹介します。

・毎日大きな声で元気よくあいさつしていてみんなのお手本です。(1年生)
・ふきのとうの音読が上手ですね。国語も算数もがんばってね。(2年生)
・掃除のときに細かいところまできれいにできてすごいですね。(3年生)
・先生の話をうなずきながら聞いていて、すごいと思います。(4年生)
・気分が悪いときに心配してくれて、気分がよくなりました。(5年生)
・難しい問題も手を挙げていてすごいですね。見習いたいです。(6年生)

   

 学校が始まって、約1ヶ月ですが、たくさんのよさを発見できました。
これからも友達のよさを認め合える雰囲気を大切にしていきたいですね。
次回は、7月の下旬を予定しています。お楽しみに。

3年生 宮ネギ定植


今日は総合の授業で
栃木市で有名な宮ネギを定植しました。
栃木農業高校の先生と生徒が教えに来てくださいました。
うねに沿って宮ネギの苗を植えていきました。
高校生の皆さんが優しく教えてくれたおかげで、楽しく正確にできました。
最後に宮ネギの新聞づくりも一緒にできてよかったですね。

       
高校生ともだんだん打ち解けました絵文字:ひらめき
     
次は、12月に収穫、調理を一緒に行います。
それまで宮ネギがしっかり育つように見守っていきましょう。
農業高校の方々、大変お世話になりました。

3年生 理科


3年生になり、理科が始まり、待ちに待った
「風とゴムのはたらき」の実験をしました。
ここでは、風やゴムは、物を動かす力があるということを学習します。
キッドの車を作って、2つの実験をしました。
風は扇風機(サーキュレーター)、ゴムは大きな輪ゴムを使用しました。
   

自分で作った車で、風やゴムの実験。わくわくしましたね絵文字:ひらめき


そして、現在同時に取り組んでいた「植物の体のつくり」の学習が終わりました。
6月に観察をしたマリーゴールドと現在のマリーゴールドを比べて、どこが成長し、どのような変化があったのかを見つけながら観察しました。
 
 
茎が太くなっている、葉の数が増える、草たけが高くなることに
気づくことができましたね!

☆7月9日(木)の給食☆


今日の献立は、かき揚げ丼、牛乳、根菜のごま汁です。



かき揚げ丼は、ごはんにかき揚げをのせ、天丼のタレをかけて食べます。
汁物は、根菜のたっぷり入ったごま汁です。ごまには、意外にもカルシウムがたくさん含まれています。しっかり食べ、よく運動し、丈夫な骨を作りましょう。