学校ニュース

2024年1月の記事一覧

にっこり 給食週間最終日です。

 今週の給食は、献立にもいろいろと工夫をしましたよキラキラ皆さん、いかがでしたか?!

星1月24日(水)のこんだて星

  

1ツ星ごはん 1ツ星ぎゅうにゅう 1ツ星おさかなどん のぐ 1ツ星はくさいの キムチあえ 1ツ星うすくず じる 1ツ星シモンちゃん いちご ゼリー

 「いちごゼリー」は、栃木市産のいちごを使用していて、JAしもつけより、栃木市の小中学生の皆さんへ、無償で提供していただきました。とてもおいしかったですねひらめき

 

星1月25日(木)のこんだて星

1ツ星ごはん 1ツ星ぎゅうにゅう 1ツ星ぶたにくの スタミナ いため 1ツ星もやしと にらの おひたし 1ツ星はくさいと なまあげの みそしる

 栃木農業高校産の豚肉と、栃木市産のにら・もやしを使った献立でした了解地元の高校生が生産にかかわっていたり、栃木市産の材料を使ったり・・・という、ふるさとメニュー昼を楽しみ、味わっていただけましたか笑う

 

星きょう1月26日(金)のこんだて星 皆川城東小6年生のリクエストメニューキラキラ

  

1ツ星こめこ パン 1ツ星ぎゅうにゅう 1ツ星メンチカツ(パックソース) 1ツ星ブロッコリー サラダ 1ツ星コーン ポタージュ 1ツ星とうにゅう プリンタルト 1ツ星いちご ジャム

 

↓↓乳アレルギーの人用のスープ(乳除去)

 

↓↓米粉パンも甘みがあるのですが、栃木県産とちおとめジャムをつけて、栃木をたっぷり味わえましたハート

 

↓↓やっぱり、デザートがついていると、みんなうれしそうでしたね了解

 

 

  

  

 給食週間が終わっても、給食にかかわってくださるたくさんの方々に、感謝の気持ちをもって、しっかり心と体に栄養を…ハート

ハート 朝、階段で「小さな親切」発見!!

 毎朝、5・6年生が、階段の掃き掃除をしてくれているのですが、今朝は、そこで、「小さな親切」がありましたので紹介します花丸

  

 階段に、青い線が2か所に付いていました戸惑う・えっ掃き掃除をしていた6年生が気付き、雑巾を濡らしてしぼって、拭いてくれたのですが、なかなか汚れが取れませんでした我慢そこで、水道に置いてあったクレンザーとたわしを持ってきて、磨いてみると、汚れを落とすことができました了解最後に雑巾でクレンザーを拭き取ってきれいにしてくれましたひらめき

 青い線…色鉛筆の線のように見えたので、もしかしたら、教室で上履きの底に青鉛筆の芯が挟まっていて、そのまま歩いて階段に「青い線」を書いてしまったのかもしれないね…と、予想しましたひらめき上履きの裏側をよく見てみてくださいね虫眼鏡

 

 よいと思うことを考えて行動する「自治力」が高まっていますねピースそして、このような「みんなのため(相手のため)にとった行動」を「小さな親切」といいますねにっこり「小さな小さな親切」が広がっていくといいなぁと思いましたハート

 朝から、「プラス ワン の『いいところ みつけ』」ができた、とってもうれしいお知らせでしたお知らせ

花丸 「入学説明会」がありました。

1/24(水)、保護者の皆様にお集まりいただき、入学説明会を実施しました。

  

開会前に、学校HPの紹介・登録をしたり、さくら連絡網の入力方法について練習したりする時間を設けました。

  

校長先生、1年担任をはじめ、学校生活に関わる様々な担当から、くわしい説明をお伝えしました。

  

PTA活動について会長・役員より説明し、学年部の新役員さんが選出されました。

  

新登校班の顔合わせをし、通学路確認を兼ねて一緒に下校しました。

   
保護者の皆様、お世話になりました。

情報処理・パソコン ビデオ会議の接続確認

 22日(月)と24日(水)の夕方、タブレットを持ち帰って「Teams ビデオ会議」の接続確認をしました情報処理・パソコンしばらく前に確認しましたが、学級閉鎖・臨時休業に備えて、改めて確認をしました了解それぞれの教室では、担任の先生たちが、協力して対応しました。

 

 子どもたちは、2回目になると、だいぶスムーズに画面を表示したり、マイクを「OFF(ミュート)」「ON(ミュート解除)」にしたりしてルールを守って取り組んでいました。指名されてから発言したり、友達や先生の話を聞いて、質問に答えたり、スタンプやチャットで会話をしたりして、教室にいる先生とのやり取りができていました。

   

  

  

 

 さくら3Jでも、Wi-Fi接続していただいたそうです。ありがとうございますお辞儀えのき学童の児童は、ランチルームに移動して離れた座席を家だと仮定して接続しました了解

  

 

 ご協力いただき、ありがとうございましたお辞儀都合が悪く、接続確認ができなかったご家庭には、また、別の日程を設定して行う予定です。調整でき次第お知らせしますので、よろしくお願いしますキラキラ

 “学びを止めない”よう、タブレットの活用も進めていきたいと思いますひらめき

汗・焦る 今日は、氷ができていました

 今日は、ぐうんと冷え込みましたね汗・焦る

 

 登校してくる子どもたちの中に、こんな発見虫眼鏡がありましたよ!

 

 友達の家の外に置いてあるバケツに、氷ができていたそうですひらめき

「わぁ、ずいぶん厚い氷ができていたのね。どのくらいの厚さかな?!

と尋ねると・・・

「こんな感じ…1cmぐらいかな?」と、氷を横にして見せてくれました虫眼鏡

「え~急ぎ定規はないけど、8mmぐらいじゃない?!」と高学年の子が話していました。

 この寒さ、千塚小にとっては“恵の冷え込み”ですにっこり宮スケートセンターの氷も、スケートができるぐらいに厚くはっているといいなぁと、願っています期待・ワクワク