学校ニュース

2023年6月の記事一覧

虫眼鏡 ツマグロヒョウモン 大発生!!

 4月にもお知らせしましたが…プランターのビオラが枯れかけてきたこの時季に、ツマグロヒョウモンが大発生しています重要

 

 子どもたちが、休み時間になると、大喜びで観察しています虫眼鏡先週土曜日に、野球の練習試合で校庭に集まっていた千塚学童クラブの保護者の方からも知らせていただきましたが、「毒や針のない危険のない虫」であることを確認したので、退治していませんOK3年生の理科の教材としても大活躍中です了解

  

 大小の幼虫が、ビオラを餌場にして成長し、昇降口付近を横断していますので、踏みつけないように注意してくださいね注意

   

サナギになる寸前のもの、サナギになりやすい場所、サナギからかえって抜けがらになってしまった様子…いろいろな状態に気付きます虫眼鏡子どもたちは、いろいろな気付きを伝え合って話し合っていて、一緒にいると、本当におもしろいですにっこり

   

 

 この後、どう変化するのかな?!続けて観察していきましょう虫眼鏡気付いたことを自主学習ノートにかいてみるのもいいですね鉛筆さらに、本やインターネットで調べたことをまとめたり、自分の感じたこと考えたことを表現したりするのも、とても大切な学習ですキラキラ是非、チャレンジしてみてくださいねひらめき

 

↓↓千塚小ホームページ4/24の記事です。

https://tm2.tcn.ed.jp/chiduka-es/blogs/blog_entries/view/35/792021e3f738e8dc49380230f1823a8c?frame_id=68

 

↓↓千塚小ホームページ4/27の記事です。

https://tm2.tcn.ed.jp/chiduka-es/blogs/blog_entries/view/35/9a4e238ac002cf7f4b19e94337bf0481?frame_id=68

本 「くすくすの会」読み聞かせが始まりました。

 千塚小では、月に1回「くすくすの会」の方々が来校し、朝の読み聞かせをしてくださっていますにっこり今年度は、今日が1回目本

  

  

  

 

 場面やお話の内容によっては、楽しそうな笑い声や「えぇぇ!?」などの歓声がわいたり、絵本の画面にくぎ付けになったり、静かに聴き入る姿が見られたり・・・笑う期待・ワクワク喜ぶ・デレどのクラスでも、すてきな時間を過ごすことができましたキラキラ

  

  

  

 一日のスタートが、おだやかな気持ちでしっとりと迎えられますイベント

 今年度も、どうぞよろしくお願いいたしますお辞儀

情報処理・パソコン 情報セキュリティ研修会

 放課後、ランチルームで職員研修を行いました。今日は、富士電機ITソリューションの方を講師にお迎えして「情報セキュリティ」について学びました情報処理・パソコン

  

  

 

 学校では、様々な情報が、データ化されています。職員室で、教室で、自宅で…と、場を分けて、情報漏洩につながる対策について考えましたにっこり学校として、教職員として、個人として、守るべきセキュリティ対策…大切なことを確認することができましたキラキラ

ハート 【5年生】 家庭科「わくわくどきどき、初めての調理実習」

 高学年になり、「家庭科の授業」が始まりました。初めての調理実習は、、、お茶入れですキラキラ

 

① まずは、家庭科室の探検をし、調理器具を見に行きました。そして、お茶入れをするために、ガスコンロの付け方を練習しました。

   

  

 ② 次に後片付けの練習です!流し台もみんなで協力してきれいにしましたキラキラ

   

 

③ いよいよ、いざ、実践ピース!!!

手順を確認し、協力してお湯を沸かし、茶葉を入れ、準備はばっちり了解!!

   

 

④ やけどに気を付けて、急須に湯をいれ、1分間蒸らしました!!同じ濃さになるように、少しずつ順番にお茶を入れていきました。学んだことをしっかり生かしています花丸

   

 

⑤ 待ちに待った、、、「いただきまーす!!!」

   

 

 

⑥ 教室で振り返りをしました鉛筆

児童は、次のような感想を書いたり、発表したりしていました。

・おいしくお茶を入れることができたので、今度はおうちの人にお茶入れをしたい。

・売っているお茶と違う。自分たちで入れたお茶は、とてもおいしかった。

・茶葉を蒸らすことを初めて知った。

 

⑦ そこで、児童の振り返りで多かった「家でもお茶入れをしたい」という意見を元に、週末にお茶入れを家庭学習として課題に出しました。すると、保護者のみなさまから、次のような感想をいただきました。

・学校で学んできたことを家で実践したいと思った気持ちが嬉しかったです。家族でおいしくいただきました。

・何度もお茶入れをやって、こつをつかむと、上手になってくると思います。また、一緒にやろうね!!

・初めて入れてもらったお茶は、とてもおいしくて感動しました。洗い物も丁寧にやってくれて、食器もふいてくれました。とても助かりました。また、お願いしますね。ありがとう。

・食後にお茶を飲むことが多いので、これからも挑戦してほしいです。じいちゃん、ばあちゃんも孫の入れてくれたお茶を喜んでくれました。

・お茶入れは手順を覚えて、上手にできました!洗濯物をたたんでもらいました。ていねいにたたんでくれました。

 

 家庭科の学習では、学校で学んだことを実生活に生かすことが大切です。保護者の皆様、児童への温かいコメントや励ましの言葉をありがとうございました。

 

 

 

遠足 【3年生】 総合「ふるさと探検隊!」

 総合「ふるさと探検隊」では、千塚地区の自然や有名な物について調べ、地域の良さを発見する学習を行っています。そこで身近にある植物として「さしも草」について、児童は課題をもち、調べ始めました鉛筆

 

「さしも草について知る」ということで、5月31日(水)には、実際にさしも草を見に行きました。アシストネットの方が一緒に学校に来てくださり、元気よくあいさつをしました。またお話もいただきましたキラキラ

    

 

 

 「さしも草はどこで育つのか」「どのような場面で使われているのか」を教えていただきました。児童は、大切なことをメモをしたり、質問をしたりしていましたノート・レポート

   

  

 さしも草を探した後、次の目的地へ向かいました。アシストネットのみなさんが、児童の安全を守るために、声をかけてくださいましたお知らせ

    

 

 大きなさしも草を収穫してくださり、児童はとても嬉しそうでしたにっこり

   

  

 収穫したさしも草を栞にするために、自分でお気に入りの葉を選び「押し葉」にしました3ツ星

       

 

 児童が課題を解決するために生き生きと活動できたのは、アシストネットの方のおかげですキラキラ。温かく見守っていてくださったので、安心して児童は活動に取り組むことができました。今後ともよろしくお願いいたしますにっこり