文字
背景
行間
2023年6月の記事一覧
新体力テストを実施しました。
今年度から、4・5・6年生のみにしぼって実施することにしました予定では、先週14日(水)に全種目を実施する計画でしたが、雨天のため体育館の種目のみを14日(水)2時間目に行いましたそして、校庭の種目は、本日朝から始めて、1時間目のうちに(暑くなり始める前に)終了することができました
その様子の一部をご紹介します
《体育館の部》6月14日(水)
【あいさつ・準備運動・流れの説明】
【上体起こし】30秒間の間の上体起こしの回数を数えます。1回実施します。
【長座体前屈】前屈姿勢をとったときの距離を測ります。2回実施してよい方の記録をとります。
↓↓器具や用具を触る種目では、消毒も設置しておき、自分で判断して使うか使わないか決めるようにしました。
【反復横跳び】床の上の3本のラインをサイドステップで踏むかまたぐかして、ラインを通過するごとに回数を数えます。20秒間のテストを2回実施してよい方の記録をとります。
【立ち幅跳び】両足を軽く開いて立ち、両足で同時に踏み切って前方へ跳びます。2回実施してよい方の記録をとります。
《校庭の部》6月19日(月)
【50m走】50mの直走路をスタンディングスタートで走ります。実施は1回です。
【ソフトボール投げ】ソフトボール1号球を地面に書かれた円内から投球します。2回実施してよい方の記録をとります。
子どもたちは、「『1回目の自分』の記録をこえるように」「『去年の自分』をこえるように」「最高得点がとれる回数やタイムになるように」などと、目標をもってチャレンジしていました
その他に、各学年・ブロックで実施する種目として「20mシャトルラン(往復持久走)」「握力」があります。
全員の記録がとり終わったら、結果を送付する予定です。千塚小の子どもたちの体力の実態を把握して、これからの体育の授業や休み時間等の遊びの中で、バランスのよい体力の向上を目指していきます
欠席した人の記録は、登校してから計測しますので、心配しないでくださいね
PTAリサイクル品回収 お疲れ様でした。
晴天の中PTAリサイクル品回収を実施しましたPTA執行部の皆様と教職員が校庭での作業にあたり、町内幹事様を中心に、保護者の皆様、地域の皆様のご協力で、たくさんの資源物が集まりました朝早くから大変お世話になりました
【学校に保管していた資源物をパッカー車に積み込み作業】
※この後、PTA会長さんの軽トラックにて、数回運びました。
【いよいよ運び込み開始】
軽トラックや、ワゴン車、普通乗用車など、それぞれ車を出してくださった皆様、本当にありがとうございました
回収の様子の一部をご紹介します。
【アルミ缶・スチール缶・エコキャップ・牛乳パック】
【段ボール】
【雑誌・紙類】
【新聞紙】この「投げ入れ作業」は、POWERで乗り切りました。
【終了後の反省会】
【PTA執行部の皆様は、さらに反省会&えのき祭についての話合い】
お気づきの点は、PTA執行部や学校へお伝えください。また、各地区の代表の皆様は、さくら連絡網アンケートへの回答でお知らせください。次年度に活かしてまいります。大変お世話になりました
おまけ【教職員は、明日の「ソフトボール投げ」の準備】
梅雨の合間の晴れ間・・・この天気を大事に活かしたいと、予定を変更して進めていきます
3年生 校外学習(栃木市内めぐり)
社会科と総合の校外学習として、「栃木市内めぐり」をしてきました。
市バスの運転手さんにあいさつをして、出発です!
「西方ふれあいパーク」では、丘の上の展望台に上ったり、小倉堰の迫力満点の水の様子を見学したりしました。
「とちぎ山車会館」では、とちぎ秋祭りの様子を山車と映像で堪能し、展示の説明をしていただきました。
楽しい昼食。天気が良かったので、大平運動公園の芝生で!
「渡良瀬遊水地」では、谷中湖や旧谷中村跡を見学。葦(よし)の葉を使って、笹舟ならぬ葦舟を作りました。
雉子が歩いているのを見たり、カッコウの声を聞いたり、自然を満喫!雨に降られず、有意義な校外学習となりました。
ふるさとメニュー給食
きょうの こんだて
ごはん ぎゅうにゅう むぎなっとう ぴりから にくじゃが かんぴょうの たまごとじ
↓↓しょくもつ アレルギー たいおうしょく(たまご じょきょ の しるもの)
今日の給食には、栃木市産の大豆と栃木県産の大麦を使った「麦納豆」がありましたね納豆には、健康な血液をつくるための鉄分が含まれています。じゃがいもなど、ビタミンCを含む食べ物と一緒に食べると、ビタミンCが納豆の鉄分をよりたくさん体の中に取り入れてくれます。このように、組み合わせしだいでよりよい効果を発揮する食べ物があるのですね好き嫌いしないで食べるようにするとよいのは、このためでもあるのですね
今週は、「栃木県民の日」にちなんで、「ふるさとメニュー」を多く取り入れました栃木県、栃木市には、おいしい食材がたくさんありますね。「ふるさと」にほこりをもって、楽しみながら食事ができるといいですねお家でも、「ふるさと」を感じる食材を使ったり、料理をつくったりしてみてくださいね
1・2年生もプールに入りました。
絶好のプール日和になりました1・2年生が、3時間目に今年初めてプールに入りました
あいさつ、準備運動の後、1年生は小プール、2年生は大プールに分かれて学習しました千塚小は、本当に環境に恵まれています
【1年生】
【2年生】
1・2年生の「水遊び」の学習は、水の中を移動する運動遊び、もぐる・浮く運動遊びを中心に、水につかって歩いたり走ったり、水にもぐったり浮いたりする楽しさに触れることができる運動遊びです水慣れを通して不安を取り除き、水の心地よさを味わいながら進めていきます
プールから上がって教室に向かう頃、「ゴロッ」と遠くで雷鳴が聞こえましたそして、4時間目の始め頃はサーッと雨が降りました今は、またよく晴れています天気の急変には注意が必要です
熱中症計(WBGT)も確認しながら、外での活動を制限することも必要かもしれませんこまめな水分補給にも心掛けていきます
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上に掲載されている文書や画像等のコンテンツの無断使用・転載・引用を禁じます。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。