学校ニュース

2023年5月の記事一覧

花丸 エキスパートティーチャーによる体育授業

 今年度も、「エキスパートティーチャー」に、年2回来校していただき、体育の授業をしていただきますひらめき今日はその1回目。千塚小に来てくださるのは、昨年度と同じ先生で、今回のテーマは「走る」ですピース

2時間目に5年生、3時間目に4年生が指導を受けました。

 

 準備運動をしてから、まず、50m走のタイムを計測して…

   

 走り方の基本を学びました会議・研修

【5年生】

    

  

 

【4年生】

  

  

 

 走る姿勢が、劇的に変化しました。2回目のタイム計測をすると…どうでしたか?!

 今日は、もしかすると少し疲れてしまったかもしれませんが、今日指導していただいた、腕の振り、足の上げ方、スタートの重心のかけ方…等のポイントを押さえて練習すると、どんどん記録が上がっていきそうですね了解

 エキスパートティーチャーの先生による指導の仕方から、私たち教師も、学ばせていただくことがたくさんありますひらめきご指導いただき、ありがとうございましたお辞儀次回も楽しみにしていますキラキラ

情報処理・パソコン タブレットカフェ

 放課後、職員研修を行いました。昨年度から始めた「タブレットカフェ」を、今年度も継続中です了解「カフェ」と言っても、何かドリンクを用意する…というわけではありませんが、「ちょっと、軽い気持ちで集まって、自由に話しながら勉強しましょう」というミニ研修会のネーミングですグループ

 情報教育担当の先生が中心となって、5年生の教室で研修しました情報処理・パソコン

 今日の内容は、主に6つありました。

星1日の流れの確認

  

 

星デジタル教科書

  

 

星eライブラリ カード集

 

 

星プリンターの使い方

 

星メタモジ(レイヤー)

 

星PDFの作り方

 

 タブレットPCは、とても便利なものですが、まだまだ私たちの知らない使い方や、子どもたちにとって分かりやすい活用の仕方がたくさんあります。得意な教員と得意でない教員が、一緒に教え合ったり、学びあったりする時間をつくることで、それぞれのよさを発揮することができますひらめき「え?どうやってやるの!?」「こうしたいときは、どこをタッチすればいいの?」等の、素朴な疑問を出し合い、「そういうときは、これを使ってみると解決するよ!!」「こんな風に使うと、子どもたちは集中して取り組んでいたよ」と、使ってみての体験を紹介し合う場にもなっていますキラキラ

 これからも、ちょこっとした時間に、軽~い気持ちで「タブレットカフェ」を行いながら、職員のICT活用能力を高めていきますピース

雨 連休明けは、雨の中登校

 連休は、いかがお過ごしでしたか。前半は、真夏日になるぐらい天気がよく晴れ行楽日和でしたね晴れ外出したりご家族で遊んだりして、楽しく過ごすことができたでしょうか?!大きな事故や事件にあわずに、過ごせましたこと…本当にうれしく思っています。ありがとうございましたお辞儀

 

 予報のとおりでしたが、昨日から天気が崩れ大雨気温がぐうんと下がりましたね汗・焦るそして今朝も雨降り雨の中、子どもたちが元気に登校しましたにっこり

 中には、「もう少し、寝ていたいなぁ」「疲れがとれていない」「もっと休みたい」と思って布団から出た人もいたのではないでしょうか…頑張って、学校に来られた子どもたちに「すばらしい花丸」と花丸花丸と拍手を贈りたいですにっこり

  

 

 登校した子どもたちは、昇降口で傘の後始末をしていました。上級生が簡単そうにやるのを見ながら、くるくるっと片手で傘を回して、マジックテープでとめていましたピースぬれている傘を、ぬれて冷たくなった手で回すのは、ちょっと難しいのですが・・・一人でできると、気持ちがいいですねキラキラ

 

 濡れた靴下を脱いで裸足になったり、タオルでふいたりして、教室に向かった子もいました了解ランドセルの中に、替えの靴下やタオルを入れておいていただき、ありがたいですね。家の人に感謝しましょうねハート「ぼくは、雨の日は自分で替えの靴下を入れてきます」と言う子もいましたよ。さすがですねひらめきこれも「自治力」の高まりが表れた姿ですね花丸

お祝い 150万件閲覧 ありがとうございます。

 ゴールデンウイーク中に、千塚小学校ホームページの閲覧数が、150万件を超えました!150年の歴史と伝統のある千塚小なので、この「150万件」という数字は、なんともおめでたく、うれしいなぁと感じましたお祝いとてもたくさんの方が見てくださっているということがわかりますひらめき皆様、いつもありがとうございます花丸

 

↓↓ これは、5月7日の朝5:15に、スマートフォンから閲覧したときの画面です。おそらく、深夜のうちに150万件を超えたのだと思います!

 

 

 これからも、子どもたちの様子、学校の行事や取組、地域や保護者の皆様の活動やご支援、季節の話題、教職員の頑張り・・・等々、できるだけお伝えしていきたいと思います情報処理・パソコンご家庭での会話のきっかけにしていただけるとうれしいですキラキラ

 また、千塚小学校ホームページを「星お気に入り」に登録していただき、こまめにチェックしてください。投稿者の励みになりますので、是非「いいね」ボタンもお願いしますにっこり指マークのとなりの数字が「オレンジ」→「グレー」に色が変わったら「投票」完了ですひらめきどうぞよろしくお願いいたしますお辞儀お辞儀お辞儀 

合格 1年生 トイレと手洗いマスター

1年生がトイレの使い方と手洗いの仕方を養護教諭の先生と一緒に学びました鉛筆

小学校のトイレは、保育園や幼稚園と同じところと、少し違うところがありましたピース

    

正しい手洗いの後は石鹸のいい匂い3ツ星

これでもう完璧ですね!

これからもトイレをきれいに使って、正しい手洗いで健康に過ごしていきましょう!