学校ニュース

2019年10月の記事一覧

☆10月11日(金)の給食☆


 「大学芋」は、油で揚げたさつまいもに、甘い蜜をかけた料理です。「大学芋」という名前は、大正時代に東京の神田というところで、大学生に人気があったことからついたと言われています。
 今日の給食のメニューは、「コッペパン 牛乳 セルフツナサンドの具 大学芋 キャベツのスープ」でした。

☆10月10日(木)の給食☆


 わかめは、日本でもっとも親しまれている海藻ですね。食物繊維が豊富で、コレステロール
を正常に保つ働きがあり、生活習慣病の予防に効果的です。
 デザートは、甘酸っぱく、さわやかなブルーベリーゼリーにしました。
 今日の給食のメニューは、「ごはん 牛乳 ビビンバ丼の具 ナムル ワカメスープ」でした。

宮ねぎの畑に土寄せをしました!

 今日は、宮ねぎを植えたときにもお世話になった農業高校の先生と高校生3名が学校に来てくださり、土寄せ作業を行いました。これは、美味しい宮ねぎを育てるために大切な作業の一つだそうで、子どもたちは、高校生のアドバイスを聞きながら丁寧に作業を進めることができました。また作業後は、教室で宮ねぎについていろいろな質問に答えていただく時間をとりました。インターネットなどでは調べられなかったたくさんの疑問に答えていただき、大変勉強になりました。