学校ニュース

2018年7月の記事一覧

☆7月19日(木)の給食☆


 今日は「ひじきご飯」に使われている「ひじき」についてのクイズです。
 (問題) みなさんが食べているひじきは黒色をした海藻ですね。では、海にはえているときは、何色をしているでしょうか?
 ① 黒色  ② おうど色  ③ 白色
正解は②のおうど色です。ひじきは、鉄分やカルシウムなど、ふだん不足しがちな栄養素を豊富に含んだ食べ物です。ご飯に、混ぜて食べて下さい。
 今日の給食のメニューは、「ごはん ひじきご飯の具 牛乳 さばのスタミナ焼き かんぴょう汁」でした。

育ってきました!宮ネギ

7月18日(水)、今日は朝から栃木農業高校の生徒さん達がやってきて、3年生と一緒に宮ネギの世話をしました。5月下旬に植えた宮ネギ、ずいぶん大きくなりました!!まずは、「定植」です。曲がって植えた宮ネギをまっすぐにします。お姉さんが優しく教えてくれました。

すごくきれいになったところで、「追肥」です。一握りの肥料を間の道にぱらぱらとまいていきます。

今日はすごい暑さで、みんなもう汗だくです。次に教室にはいって、高校の先生に、今日やったネギの世話について説明してもらいました。観察カードもかきました。これからも頑張って世話をしていきます!!