文字
背景
行間
学校ニュース
2021年7月の記事一覧
1学期終業式
*1学期の終業式が行われました。
猛暑のため、校長室からリモートでの式。子どもたちは各クラスで校長先生のお話や、代表児童の作文を聞きました。
*終業式終了後、夏休みの生活について児童指導の話がありました。
そして、校長先生と教頭先生が各教室を巡回してくださり、表彰を行いました。
明日から、皆さんにとって、よい夏休みが過ごせますように!!
猛暑のため、校長室からリモートでの式。子どもたちは各クラスで校長先生のお話や、代表児童の作文を聞きました。
*終業式終了後、夏休みの生活について児童指導の話がありました。
そして、校長先生と教頭先生が各教室を巡回してくださり、表彰を行いました。
明日から、皆さんにとって、よい夏休みが過ごせますように!!
☆7月20日(火)の給食☆
今日の給食は、バターロールパン、牛乳、メキシカンシチュー、たこナゲット、フレンチサラダ、ソーダアイスです。
さて、明日から待ちに待った夏休みですね。長い休みに入ると夜おそくまで起きていたり、朝寝坊して朝ごはんを食べられなかったりしがちです。一度生活リズムがくずれてしまうと、立て直すのは大変ですので、休みに入っても今までと同じように、早起きして朝ご飯をしっかり食べる生活を送るようにしましょう。
1学期最終日の給食!皆さんアイスをおいしそうに食べていました。
☆7月19日(月)の給食☆
今日の給食は、ごはん、豚丼の具、牛乳、切り干し大根のごま酢あえ、豆腐とわかめのみそ汁です。
今日は豚丼です。ご飯の上に豚丼の具をのせて食べてください。豚肉には、疲れをとって元気にしてくれる働きのあるビタミンB1がたっぷり含まれています。ビタミンB1が不足すると疲れやすくなったり、集中力がなくなったりします。そのため、ビタミンB1 は「疲労回復のビタミン」といわれています。
3・4年生 最後のプール
今日は、3・4年生最後のプール。自分の目標に向かって精一杯泳ぎました。最後は、お楽しみの時間で青組と黄色組に分かれて「宝探し」と「漁師と魚」というゲームを行いました。みんなチームで協力しながら、楽しそうに活動している姿が印象的でした。
7/18 PTA奉仕作業
もうすぐ夏休みに入ります。朝から暑い日でしたが、PTAのみなさんで奉仕作業を行いました。教室の窓拭き、側溝掃除、ベランダ掃除、トイレ掃除、花壇の草むしり等・・・気持ちのよい汗をかきました。みなさん、お疲れ様でした☆
☆7月16日(金)の給食☆
今日の給食は、チキン竜田サンド、牛乳、ヘルシーサラダ、レタスとたまごのスープです。
今日はチキン竜田サンドです。パンにチキン竜田を挟み、タルタルソースをかけて食べてください。スープには旬のレタスを使っています。レタスには、肌をきれいにしてくれるビタミンCはもちろん、食欲を増進させる栄養が含まれています。スープに入れることで、レタスの栄養やうまみを、あますことなく食べることができます。
☆7月15日(木)の給食☆
今日の給食は、ごはん、牛乳、アジの一夜干し焼き、ひじきの炒め煮、じゃがいもとたまねぎの味噌汁です。
今日は旬のアジを使った一夜干し焼きです。中には骨があるかもしれませんので注意しながら食べましょう。アジはその名の通り、味がよいので「アジ」と呼ばれるようになったと言われています。魚には、タンパク質がたくさん含まれていて、私たちの体をつくる赤の食品です。
☆7月14日(水)の給食☆
今日の給食は、ごはん、牛乳、豚肉のキムチ炒め、きゅうりともやしのナムル、わかめスープ、とち介いちごゼリーです。
今日の給食は、とち介ランチです。栃木市産の豚肉、もやしを使ったキムチ炒めです。キムチはもともと朝鮮 半島の寒い時期に備えるための保存食でした。キムチは白菜をつかったものが代表的ですが、大根や、きゅうりをつかったものもあります。ピリ辛な味付けが食欲をそそりますね。
☆7月13日(火)の給食☆
今日の給食は、ミニアップルパン、牛乳、冷やしうどん、野菜かき揚げ、小松菜の梅和えです。
今日の給食は、冷やしうどんです。麺にめんつゆをかけて食べてください。きれいな水 がどこでも手に入る日本では、昔からそうめんやざるそばなど、冷たい麺料理が食べられてきました。実は、水道から直接水を飲める国は世界でたった15ヶ国しかありません。安全でおいしい水がいつでも飲める日本の風土を大切にしたいですね。
☆7月12日(月)の給食☆
今日の給食は、ごはん、夏野菜カレー、牛乳、プレーンオムレツ、ぶどうのジュレポンチです。
今日の給食は、夏野菜をたくさん使ったカレーです。かぼちゃ、なす、トマト、ピーマンが使われています。野菜のおいしさがたっぷり詰まったカレーです。味わっていただきましょう。デザートには、ぶどうのジュレポンチが出ています。暑い夏はさっぱりとしたゼリーがおいしく感じますね。
1年生 水遊び
1年生は、生活科の時間に水遊びをしました。牛乳パックを利用して「的」を作り、ペットボトルキャップに穴を開けて「水鉄砲」にしました。どうやったら的が倒れるのか、友達たちと話しながら考えていました。みんな笑顔になった水遊びでした!
アシストネット大活躍!
アシストネットボランティアの活動がありました。
「ありがとうの木」に、児童一人一人のありがとうを掲示していただきました。
教材づくりでは、5・6年生がこれから外国語で活用する英語カードをなんと1,000枚以上作成!!!
和気あいあいと楽しい雰囲気の中、手際よく活動している様子に、作成を依頼したALTも"Amazing アメイジング!"と感謝と感嘆の声をあげていました。
ありがとうございました。2学期からの学習が楽しみです。
「ありがとうの木」に、児童一人一人のありがとうを掲示していただきました。
教材づくりでは、5・6年生がこれから外国語で活用する英語カードをなんと1,000枚以上作成!!!
和気あいあいと楽しい雰囲気の中、手際よく活動している様子に、作成を依頼したALTも"Amazing アメイジング!"と感謝と感嘆の声をあげていました。
ありがとうございました。2学期からの学習が楽しみです。
6年 社会
6年生の社会科の授業で、平安時代の学習をしています。今日は、十二単と蹴鞠の体験をしました。着物は1枚しかありませんでしたが、重さ12㎏のリュックを背負って、少しだけ十二単を着た気分になりました!!「わあ重ーい!」「立てなーい!」と大騒ぎです。貴族のお姫様も楽ではなかった・・・という感想でした。蹴鞠は、ゴムまりで代用しました。続けるのは難しそうでしたが、みんな楽しそうにチャレンジしていました。
6年生 算数
算数「円の面積」の学習では、
今まで学習してきたことを生かして、複合図形の課題に取り組みました。
複雑な面積で簡単には解けない問題にも懸命に取り組んでいました。
グループで最善の解き方を相談したり、自分の考えや友達の考えを聞いて自分の解き方と比べたりと協力しながら学ぶ姿がたくさん見られました。
また、タブレットを上手く使って友達同士で分かりやすく伝え合っていました。
「はかせ」の
はやく・かんたんに・せいかくに
を意識して問題に取り組む習慣が身についてきています。
みなさん難しい問題にも積極的にがんばりましたね☆
家庭科裁縫ボランティア
家庭科の「ひと針に心をこめて」で裁縫の学習をしています。
先日、保護者の方に裁縫ボランティアとして協力していただきました。
とても優しく丁寧に教えて頂き、みんなとても上手になりました。自分で作る楽しさを味わっています。ありがとうございました。
先日、保護者の方に裁縫ボランティアとして協力していただきました。
とても優しく丁寧に教えて頂き、みんなとても上手になりました。自分で作る楽しさを味わっています。ありがとうございました。
1・2年生 プール
1・2年生は、プールに入りました。プールの中を歩いたり、走ったりたくさん体を動かしました。また、友達と水中ジャンケンや流れるプールなども楽しみながら取り組むことができました。今度は、金曜日に入る予定です!天気がいいといいですね!
1年生 うきうきボックス
1年生は、図工の時間に「うきうきボックス」を作りました。身近にある空き箱に、飾りを工夫してつけて、電車やバッグ、水槽などの様々な作品ができました。「作るの楽しい!」「また作りたい!」とたくさん話してくれました。
☆7月9日(金)の給食☆
今日の給食は、メープルミルクトースト、牛乳、じゃがいものチーズ煮、アルファベットパスタスープです。
今日は、じゃがいものチーズ煮が出ています。そんなチーズの歴史について説明します。あるとき、古代アラビアの商人が羊の胃袋でできた水筒に乳を入れて砂漠を旅していました。 途中乳を飲もうとすると、水筒から、白いかたまりと水のような液体がでてきたそうです。 食べてみるとなんとも言えないおいしさでした。これがチーズの原型だったと言われています。
☆7月8日(木)の給食☆
今日の給食は、ごはん、牛乳、豚肉となすの味噌炒め、冷奴、冬瓜と鶏肉のスープです。
今日の給食は、栃木市産のなすを使った味噌炒めです。なすは体を冷やす効果があるため、暑い夏にはもってこいの野菜ですね。そして、スープには冬瓜を使っています。
☆7月7日(水)の給食☆
今日の給食は、ごはん、五目ご飯の具、牛乳、竹輪の磯辺揚げ、七夕汁、七夕ゼリーです。
今日は七夕です。今日の七夕汁は、天の川をイメージした料理です。オクラは輪切りにすると星の形をしています。今日の夜は、織り姫と彦星が夜空で出会えるといいですね。
☆7月6日(火)の給食☆
今日の給食は、コッペパン、キャラメルクリーム、牛乳、白身魚の香草パン粉焼き、シーザーサラダ、じゃがいもとベーコンのスープです。
今日の給食には、シーザーサラダが出ています。実はシーザーサラダは、メキシコ発祥のサラダといわれています。小袋のドレッシングをかけて食べてください。サラダには今が旬のきゅうりが使われています。きゅうりは全体の95%以上が水分なので、暑い夏の水分補給や、火照った体を冷やしてくれる効果があります。
☆7月5日(月)の給食☆
今日の給食は、ごはん、牛乳、マーボー豆腐、揚げポーク焼売、中華和えです。
マーボー豆腐はわたしたちになじみのある中国の料理ですね。中国の中でも四川省というところの料理で、「四川料理」とよばれる料理のひとつです。四川料理は、唐辛子や、中国山椒など、辛みのある香辛料を使った料理が多いです。
図書委員会の活躍の様子
よりたくさんのお友達に本を好きになってもらえるよう、図書委員さんたちが頑張っています。
読書会は、図書委員が中心となって進めています。
放送による呼びかけや、会の司会進行などを上手に行いました。
ガラポン抽選会では、ポイントカードの枚数を数えたり、景品を渡したりしてくれました。
図書委員による読み聞かせを1学期は3回行いました。
回数をこなすごとに読むのが上手になっていました。
おすすめの本を放送で紹介するブックトークも夏休み前にもう一度行う予定です。
これからの活躍も楽しみにしています!
ガラポン抽選会!
今年度初となる「ガラポン抽選会」を実施しました!
本を借りてポイントカードをためることで、ガラポンを回すことができます。
子どもたちは、とても楽しそうにガラポン抽選会に参加していました。
金賞の景品も一つ一つ心を込めて作りました。
次回は読書週間のある10月に実施予定です。
またたくさんポイントカードをためておいてくださいね。
☆7月2日(金)の給食☆
今日の給食は、ミニミルクパン、牛乳、冷やし中華、焼き餃子です。
今日は、冷やし中華です。麺に野菜の具をのせて食べてください。暑い季節は冷たい麺がとてもおいしく感じますね。冷やし中華は日本で生まれた料理です。昭和の初め頃 、クーラーなど冷房設備のない時代に暑い夏でも食べられる冷たい麺料理として開発されたそうです。
☆7月1日(木)の給食☆
今日の給食は、ごはん、牛乳、いわしの蒲焼き、昆布漬け、かんぴょう汁です。
いわしは、陸にあげるとすぐに弱って腐りやすいことから「よわし」と呼ばれ、よわしが転じて、いわしになったと言われています。漢字でも魚へんに弱いと書いて「鰯」と読みます。そんな鰯ですが、骨や歯を丈夫にするカルシウムの量はたっぷりつまっています。今日はそんな鰯を蒲焼きにして、骨までまるごと食べられるように仕上げました。よくかんで食べてください。
☆6月30日(水)の給食☆
今日の給食は、ごはん、牛乳、栃木市産豚ロース肉のねぎ味噌焼き、とうふサラダ、五目スープです。
今日は、栃木市産の豚ロース肉を使ったねぎ味噌焼きです。味噌のしょっぱい味は、ごはんとの相性抜群ですね。とうふサラダは、野菜の上に豆腐をのせドレッシングをかけて食べましょう。暑い時期、さっぱりと食べられるとうふサラダは、とてもおいしく感じますね。もりもり食べて暑い季節を乗り切りましょう。
☆6月29日(火)の給食☆
今日の給食は、セルフツナサンド、牛乳、フライドポテト、ラタトゥイユです。
今日の給食は、セルフツナサンドです。パンにツナサンドの具をはさんで食べましょう。ツナについてはちょこっと食通信をみてください。
「ラタトゥイユ」はフランスの料理です。なすやズッキーニ、パプリカやトマトなどの野菜を煮込んで作ります。野菜のうまみがたっぷり詰まったラタトゥイユです。
読書会
今年度2回目となる読書会を開催しました。
今回から低学年の子どもたちも参加しましたが、お兄さんお姉さんたちと一緒に集中して読書ができていました。
参加希望者が多く、図書室に加え家庭科室も利用しました。
最後には感想発表もでき、とてもよい時間となりました。
聞く読書
「聞く読書」を給食の時間に行いました。
「ぺらりひょん」と「ちょっとまてぞう」が登場するお話しに、子どもたちは想像力を働かせながら聞き入っていました。
昼休みには、それぞれがイメージした「ぺらりひょん」と「ちょっとまてぞう」を描く子どもたちの姿も見られました。
次回もお楽しみに!
令和3年度 千塚小運動会
「仲間と共に はばたこう みんなの笑顔が 金メダル」
というスローガンの元、運動会を行いました。
感染症対策を徹底し、午前中のみの開催となりましたが、天候にも恵まれ無事に実施できたことを嬉しく思います。
バナー
2
5
9
6
9
8
4
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上に掲載されている文書や画像等のコンテンツの無断使用・転載・引用を禁じます。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。