学校ニュース

カテゴリ:5年生

ご飯とお味噌汁を作りました!

 10月2日(金)、家庭科の学習で『ご飯』と『お味噌汁』を作りました。14名の保護者の方がお手伝いに来てくださったこともあり、子どもたちは安心して活動に取り組むことができました。お鍋で炊いたお米はほどよくお焦げができて、とても美味しかったです♪
  

5年生親子活動『マヨネーズ教室』

 9月16日(水)、5年生のPTA親子活動で『マヨネーズ教室』が行われました。
キューピー株式会社の方に講師として来ていただき、“マヨネーズ”についての話を聞いたり、実際にマヨネーズを作ったりしながら、楽しく“食”について学ぶことができました。
マヨネーズ作りは思った以上に力のいる作業でしたが、みんなで協力しながら美味しく仕上げることができました。
  

5年生 家庭科裁縫実習

 5年生の家庭科では、針と糸を使った裁縫の勉強が始まりました。
6月12日(金)には、6名のボランティアの方にお手伝いいただきながら、“玉結び、玉どめ、ボタン付け”のやり方を練習しました。子どもたちの多くは慣れない細かい作業に苦しんでいるようでしたが、諦めず集中してがんばることができました。
 次回はいよいよ、なみ縫いなどの縫い方を練習します!!
  

5年生 家庭科実習“ゆでたまご”

 5月22日(金)、5年生は家庭科の授業で『好みのゆで加減のゆで卵を作ろう』というめあてのもと、調理実習を行いました。ふっとう後の時間によって、黄身の固まり方が変わることをしっかり確認し、自分の好みの固さのおいしいゆで卵を食べることができました。今回も8名の保護者の方にお手伝いいただきました!ありがとうございました♪
  

5年生 家庭科実習“ゆで野菜サラダ”

 5月15日(金)、5年生は家庭科でゆで野菜サラダを作りました。
初めのうちは包丁を使うのにも緊張している子も見られましたが、みんなで協力して美味しいサラダを作ることができました。また、ゆでることによって、野菜の味やかさが変わり、生で食べるよりも美味しくたくさん食べられるようになるということも学びました。
  
今回も13名の保護者の方にお手伝いに来ていただきました!!本当にありがとうございました。