学校ニュース

カテゴリ:給食担当より

給食・食事 とち介ランチ…うきうきです!!

星きょうのこんだて星 とち介ランチです笑う

1ツ星ごはん 1ツ星ぎゅうにゅう 1ツ星ぶたにくの キムチいため 1ツ星くろだいず えだまめ 1ツ星ちゅうかふう たまごスープ 1ツ星とちすけ きょほう ゼリー

 

 とち介ランチなので、栃木県産・栃木市産の食材がたくさん使われています了解「地産地消」といって、地元で生産された食材を、地域で消費するのは大切なことですねグループやおやさんや、スーパーなどでも生産された地域が表示してありますから、よく見てみるといいですねひらめき食べ物からふるさとを味わい、ふるさとを大事にして、ふるさとへの愛を深めていってほしいと願っています花丸

 

↑↑たまごアレルギーの人用の「たまご除去スープ」…どちらも、色もきれいで、とってもおいしかったですねハート

 

↓↓とち介のイラストがついたふたを開けると…まだほんのり凍っているゼリーが、ひんやりしていて、とってもおいしかったです了解

 

にっこり 十五夜メニュー

 今日の給食は、十五夜メニューでした。今年は、9月29日が「十五夜」なのですが、千塚小の共同調理場で給食を作っている学校(千塚小・皆川城東小・皆川中)の行事を考慮して、少し早いのですが、今日提供しました花丸皆さん、楽しんでいただけましたか。

 

星きょうの こんだて星 じゅうごや メニュー

 

1ツ星ごはん 1ツ星ぎゅうにゅう 1ツ星きのこ ごはんの ぐ 1ツ星さんまの かぼす レモンに 1ツ星みそ けんちんじる 1ツ星じゅうごや みかん ゼリー 

 

 

 3・4年生も一緒にランチルームで配膳したり食事をしたりすることにも慣れてきて、スムーズにできています。はす向かいに座っている友達の表情を見ながらの食事は、楽しいものです笑う 

 

 放送でもお伝えしましたが、「十五夜」は「中秋の名月」「芋名月」ともいわれているので、"秋”をたっぷり感じてもらえる食材をたくさん使いました。皆さんの家では、「お月見」をしますか?日本の伝統行事の一つです。是非、季節とともに味わってみてくださいねキラキラ

 

 里芋を子どもたちに見せようと、やおやさんに買いに行きましたが、暑さが厳しいせいか、売っていませんでした戸惑う・えっだから、写真で紹介しました会議・研修この暑さは、植物の生長にも影響がありそうですね。

給食・食事 今週の給食

 今週も、毎日おいしい給食を お腹いっぱい いただきましたねにっこり残暑が厳しいので、食欲がわかないかもしれませんが、いろいろなものをバランスよく食べて、栄養をつけると、体も心も元気になります。この暑さを乗りこえるためにも、しっかり食べるようにしていきましょう興奮・ヤッター!

 

 今週の、特徴的なこんだてを、いくつか紹介します!

 

星9月12日(火)のこんだて星 とち介ランチキラキラ

 

 1ツ星こめこ パン 1ツ星ぎゅうにゅう 1ツ星なすと トマトの スパゲティ 1ツ星オムレツ 1ツ星ひめきゅうりの サラダ 1ツ星なしジャム

 岩舟町産の「にっこりなし」のジャムをパンにつけていただきました。とてもよい風味で、パンがさらにおいしく味わえましたねOK

 

星9月13日(水)のこんだて星

 1ツ星ごはん 1ツ星ぎゅうにゅう 1ツ星プルコギ 1ツ星もやしのナムル 1ツ星わかめスープ 

 プルコギの豚肉は、栃木農業高校の皆さんが育てたものです。とてもおいしい肉でしたねひらめき

  

星9月15日(金)のこんだて星

  

1ツ星ごはん 1ツ星ぎゅうにゅう 1ツ星チキンライスのぐ 1ツ星イタリアンサラダ 1ツ星もちむぎいり ようふうスープ 1ツ星はちみつレモン ゼリー

 スープに入っていたもち麦は、栃木農業高校 植物科学科の生徒の皆さんが育てたものです。もち麦には、お腹の中をきれいにしてくれる食物繊維がたくさん含まれています。さらに、体の調子を整えるビタミンも豊富に含まれていますイベントぷちぷち、もちもちとして食感も楽しみながら、感謝の気持ちを忘れずにいただけましたか?

給食・食事 3・4年生も、ランチルームで給食

 コロナ禍で、ランチルームでの給食を5・6年生のみにしていましたが、2学期から3・4年生もランチルームで給食をとることに変更しましたグループ夏休み中に、給食主任の先生を中心に話し合い、準備を整えてきましたピース

 

 3・4年生は、初めてランチルームで配膳して食事をします給食・食事5・6年生も、配膳する場所や座席を変更するので、いつもよりも少し早めに移動して準備し・・・一方向を向いての食事ではなく、互い違いに向かい合っての座席配置に配慮しましたイベント3・4年生の給食を、教職員が協力して2階に運んでいましたが、その作業も必要なくなります了解

  

  

  

  今月から、ビニルの手袋での配膳や、パンの個包装もなくなります注意

 今日は、お互いの表情も見ながら、おいしそうに食事をしている子どもたちの姿が印象的でした期待・ワクワク

 今後、状況を確認しながら段階をふんで少しずつ給食の隊形も変更していきたいと思います。1・2年生も一緒に、全校児童が顔を見ながら、ランチルームで食事ができる日がくると嬉しいですねキラキラ

 

給食・食事 5年生対象に、食育の授業を行いました。

 先週7月5日(水)に、臨海自然教室の事前指導を兼ねて、本校の栄養教諭による「食育の授業」を行いました給食・食事

 

 とちぎ海浜自然教室では、今年度からまた、バイキング形式の食事方法に戻ったということでにっこり「試しにお盆を持って、食べたい物を選んでみましょう」という声掛けで、バイキング料理のセレクトを開始しました!

  

  

 子どもたちは、思い思いに、好きなものや食べたい料理をお盆の上に並べて着席しましたよピース

  

 どんなものを、どのぐらい選んだのか、発表してもらうと・・・喜ぶ・デレ

  

 

 5年生の担任の先生も・・・「鶏の唐揚げ」を10皿選んだそうですよ~戸惑う・えっ

 栄養教諭の先生と一緒に、主食・主菜・副菜・飲み物・果物について、その食品の主な働きなどを確認し、栄養バランスについて詳しく教えていただきました会議・研修

  

 

 子どもたちからの「え~、これじゃぁだめだ~」とか「取り直したい」というご要望にお応えして・・・ひらめき

お知らせ「それでは、もう一度バイキングコーナーに行って、追加したり戻したりして、選び直しの時間にしますよ~」お知らせ

  

 

「バランスシート」と照らし合わせて、自分でチェック了解

   

そして、今日の学習を振り返りました鉛筆

 

 

 とても楽しく学べる時間となりました花丸「海浜自然の家でも、気をつけて食事ができそうです」と自信をもてた子もいましたOK

 さて、今日の夕食から、海浜自然の家でのバイキング方式の食事が始まりますね給食・食事学習したことを活かして、バランスのよい適度な量の食事に心掛け、3日間、健康・安全で元気に過ごしてきてくださいね~キラキラ