日誌

学校ニュース

緊急地震速報訓練を実施しました


 市からの緊急地震速報の伝達を受け,校内に緊急のチャイムを鳴らし,アナウンスで身を守ることを伝えました。生徒は,机の下に入って身を守る等の措置をとりました。
  

けやき祭学習発表会のようすです


 オープニング
  

 学習発表会では,英語スピーチ,広島平和記念式典派遣報告,少年の主張,合唱,お囃子,ヨサコイソーランなどがありました。
  
  
  
  
  
  

けやき祭のようすです


 昨日,けやき祭を実施しました。多くの方々にご来校いただきました。また,雨天にもかかわらず花火も予定通り打ち上げることができました。
 生徒の作品展示のようすです。
  
  
  
  
  
  
  
  
  
 食堂と保護者の方々のご協力のようすです。
  
  
  

 生徒の活動のようすは,後日お知らせします。

けやき祭前日になりました


 けやき祭を明日に控え,各係で展示物の掲示や教室の飾り付けを行いました。発表を行うグループは,最後の練習に熱が入りました。また,PTAの方々が来校し,明日に向けた準備を行いました。
  
  
  
  
  
  
  

けやき祭週間3日目です


 ホームページのアクセス数が35万件に達しました。
 
 3年生は,けやき祭ではクラスを解体し,希望者を募り,展示物制作,合唱,よさこいのグループに分かれ準備を進めています。
  
   
  
  

けやき祭週間2日目です


 廃品回収の収益のお知らせです。合計43,983円の収益になりました。ご協力いただいた方々に改めて御礼申し上げます。

 昨日吹奏楽部が県音楽祭中央祭に参加し,銀賞を受賞しました。

 けやき祭週間2日目のようすです。2年生はクラスを解体し,希望者を募り展示物の制作や合唱,ソーラン節の練習などを行っています。
  
  
  
  

けやき祭準備週間に入りました


 廃品回収では,悪天候にもかかわらず,多くのご家庭にご協力をいただきました。感謝申し上げます。
 10月28日(土)の行われるけやき祭に向け,今週は総合的な学習の時間を利用して,その準備を行っています。1年生は各クラスで展示物を作成しています。
  
  
  

10月22日の廃品回収についてのお知らせです


 10月22日(日)の廃品回収中止になりました。ただし,以下のように,学校に直接廃品を持ってくる形で行います。
  21日(土) 10時~15時
  22日(日) 10時~15時
  23日(月) 10時~12時
 の間です。
 場所は,例年通り体育館西側の砂利の駐車場です。コンテナが置いてあります。品目別に回収しますので,間違いのないようにしてください。なお,ゴミステーションには,生徒が中止と回収の仕方を書いた張り紙を張ることになっています。また,生徒が22日の8時から9時の間にゴミステーションを確認に行きます。廃品がある場合は,役員さんの協力をお願いします。
 
 3年1組が保育実習を行いました。そのようすです。
  
  
  

廃品回収についてのお知らせです


 10月22日(日)に行われる予定の廃品回収についてのお知らせです。
 日曜日の天気予報が雨になっています。小雨決行となっていますが,最終的には当日の6時に決定をし,メールホームページでお知らせします。なお,中止の場合は,生徒がゴミステーションに廃品が出されていないかどうかの確認をし,出ていたときには,学校に電話をすることになっています。よろしくお願いします。

 けやき祭(学校祭)の準備を行いました。実施は10月28日(土)です。