日誌
学校ニュース
生徒会集会を行いました
本日の生徒会集会では,10月28日(土)に行われるけやき祭についての話がありました。実行委員長より全体的な話があり,その後,各係からそれぞれの担当についての説明がありました。3年生を中心に,実行委員は成功させる気持ちでいっぱいです。
2年生女子の保健体育の授業です
2年生女子の保健体育は,現在弓道を行っています。昨年度も経験しているので,しっかりできている生徒が多くいます。また,どの生徒も一生懸命取り組んでいます。外部から指導にきていただいている先生方も,熱心にご指導してくださっています。
1年生女子の保健体育の授業です
大平中学校では,保健体育の「武道」の単元で,女子は弓道を行っています。公立の中学校で弓道を選択している学校は関東では本校だけです。全国でも数少なく,大平中学校ならではの活動といえます。1年生は,今年度初めて弓道に触れた生徒がほとんどです。その活動のようすです。
総合的な学習の時間のようすです
1,2年生の総合的な学習の時間のようすです。2年生では,文化祭に向けた活動が始まりました。クラスの枠を超え,同じ希望の者が集まって活動しています。本日は,これからの活動についての説明がありました。
合唱コンクールを行いました
大平文化会館において,合唱コンクールを実施しました。どのクラスも練習の成果を十分に発揮しました。そのようすです。
開会式 開会のことば 実行委員長あいさつ
演奏上の注意 発声練習(校歌斉唱)
1年2組 永遠のキャンパス
1年3組 ふるさと 優秀賞
1年1組 Unlimited
2年4組 春風の中で
2年2組 春に
2年1組 君と見た海
2年3組 時の旅人 優秀賞
3年3組 友~旅立ちの時から 優秀賞
3年2組 In Terra Pax~地に平和を~
3年1組 虹 最優秀賞
講評 審査結果発表
表彰
閉会の言葉
最優秀賞の3年1組は,9月21日(木)に行われる「大平地区学校合同音楽祭」に大平中の代表として出場します。
合唱コンクール終了後に,各学年に分かれて,PTA研修会を実施しました。
明日は合唱コンクールです
明日はいよいよ合唱コンクールです。
開場 12:40
合唱コンクール 13:00~15:00
学年保護者会 15:20~16:20
コンクールを明日に控え,どのクラスも最後の練習に熱が入っていました。
合唱コンクールが2日後に迫りました
合唱コンクールプログラム
1 開会の言葉
2 実行委員長あいさつ
3 演奏上の注意
4 発声練習(校歌斉唱)
5 発表
1 1年2組 「永遠のキャンバス」 2 1年3組 「ふるさと」
3 1年1組 「Unlimited」 4 2年4組 「春風の中で」
5 2年2組 「春に」 6 2年1組 「君と見た海」
7 2年3組 「時の旅人」 8 3年3組 「友 ~旅立ちの時~」
9 3年2組 「In Terra Pax ~地に平和を~」
10 3年1組 「虹」
6 講評
7 審査結果発表
8 表彰
9 閉会の言葉
合唱の練習のようすです。合唱コンクールが間近に迫り,どのクラスも熱が入ってきました。
2つのクラスで研究授業を行いました
1年1組 技術のようすです。生徒は一生懸命作図していました。
1年2組の理科のようすです。器具を正しく使い,密度を計算しました。
本日の合唱の練習のようすです。
1,2年生がリハーサルを行いました
1,2年生が,文化会館で合唱コンクールのリハーサルを行いました。
放課後の練習では,他のクラスを訪れ,お互いに歌を聴かせあい,切磋琢磨する姿が見られます。
本日のようすです
3年生が合唱コンクールのリハーサルを文化会館で行いました。
体育館や多目的室での練習です。
10月22日(日)に行われる廃品回収に向けて,各自治会ごとに集会を開きました。