日誌

学校ニュース

学級活動のようです


 1年生の学級活動のようです。運動会の代わりに行われるスポ・レク大会の参加種目や学級対抗リレーの順番を決めたり,校外学習でのウオークラリーの計画を立てたりしました。
   

献立予定表等を掲載しました


 学校からの連絡に「給食献立予定表」,「給食だより」を掲載しました。左のトップページからご覧になれます。スマートフォン等の場合は,メニューからトップページへお進みください。

ローテーション道徳を始めました


 ローテーション道徳を始めました。学年所属の6名の先生が,一つの題材を深く研究し,各クラスで授業を行っていきます。より多くの目で生徒の道徳的な成長を見ることや,先生方の授業力を高めることをねらいとしています。
     

学級活動のようすです


 1年生の学級活動のようすです。「キャリア・パスポート」に,これまで作成したものをまとめました。キャリア・パスポートとは次のものです。
 「小学校から高等学校を通じて,児童生徒にとっては,自らの学習状況やキャリア形成を見通したり,振り返ったりして,自己評価を行うとともに,主体的に学びに向かう力を育み,自己実現につなぐもの。教師にとっては,その記述をもとに対話的にかかわることによって,児童生徒の成長を促し,系統的な指導に資するもの。」
   

お昼休みのようすです


 お昼休みのようすです。暑い中,元気に外で活動する生徒が多くいます。また,本日よりお昼の放送で校庭のWBGT(暑さ指数)の値を知らせ,外での活動の参考にさせています。
     

第2学期始業式を行いました


 第2学期始業式を行いました。感染症・熱中症対策として,放送を利用して行いました。学校長式辞に続き,各学年の代表生徒が抱負を発表しました。
   

今日の部活動の様子です


 暑さにも負けず頑張っています。
         
                                 コンピュータ部作成

終業式を行いました


 終業式を行いました。密集を避けるため,放送で行いました。学校長式辞に続いて,各学年の代表生徒が1学期の反省を発表しました。
   

体調チェック表の確認のようすです


 下校時刻のお知らせです。現在,生徒下校後の消毒などの関係で下校時刻を変更しています。8月,9月はともに次の通りです。
  部活動終了 17:45  下校時刻 18:00

 体調チェック表の確認のようすです。新型コロナウイルス感染の警戒度が感染拡大注意に変更になったことを受け,確認する場所が教室から昇降口に変更になりました。校舎に入るところで,各学年ごとに体調を確認しています。ご家庭には,引き続き,検温等のご協力をお願いいたします。
  

お昼の放送のようすです


 給食時の放送のようすです。今年度は,月曜日は放送委員会ではなく生徒会が担当することになり,生徒会活動の活性化を図っています。
 

期末テスト2日目です


 期末テスト2日目です。本日で期末テストは終了し,部活動が再開します。また,明日からは対外試合ができるようになります。
 2年生のテストのようすです。