日誌

学校ニュース

総合的な学習の時間のようすです


 総合的な学習の時間のようすです。1年生は職業について学習しました。2年生はスキー宿泊学習のしおりが完成し,日程等について確認しました。3年生は卒業研究を行い,新聞やインターネットを使って調べ学習を行いました。
           

給食のようすです


 1年生の給食のようすです。3学期が始まり,給食が再開して,各グループで楽しく食事をしています。
   

第3学期始業式を行いました


 第3学期始業式を行いました。学校長式辞に続き,各学年の代表者が抱負を発表しました。
   

 第3学期学級委員長,新生徒会役員の任命を行いました。
   
 運動や文化面での表彰を行いました。
      

部活動の様子です


 今日の部活動の様子です
  
                               コンピュータ部作成

部活動の様子です


 野球部とソフトテニス部の練習の様子です。
   
                                       コンピュータ部作成

部活動の様子です


 陸上競技部の練習の様子を紹介をします。各種目に分かれて練習を行っています。
     
                        コンピュータ部作成

今年最後の清掃でした


 先週は清掃強調週間として,清掃時間を5分延長して日頃きれいにできないところまで清掃しました。明日は終業式で清掃の時間がないため,本日が本年最後の清掃になりました。感謝の気持ちを込めて清掃しました。
     

保育実習を行いました


 3年2,4組がおおひらふじ幼稚園様のご協力を得て,保育実習を行いました。家庭科で学んだことを実践する機会という意識で,積極的に園児達とふれ合いました。
     

学年PTA部会研修会を行いました

 
 第2学年が学年PTA部会研修会を開催しました。生活面・学習面・進路関係等について研修を行いました。また,2月に予定されている,立式記念スキー宿泊学習についても触れました。多くの保護者の方々のご参加をいただきありがとうございました。
  

進学説明会を行いました


 来年度入学する6年生を対象に,進学説明会を行いました。中学校生活等に関する説明と6年生には授業を体験してもらいました。
       

 小中交流会を行い,1年生が小学校を訪れ,授業の補助をしました。小学生に優しく接している姿が見られました。
             

アイマスク体験を行いました


 月曜日から各学年1組からアイマスク体験を行い,本日はどの学年も4組が実施しました。実際に行ってみると,移動やその他の動作を行うことが難しいと感じました。