日誌

学校ニュース

お昼休みのようすです


 学校行事の変更です。次のものが感染症拡大防止の観点から中止になりました。
  10月18日(日)資源回収
  10月24日(土)けやき祭でのバザー (けやき祭は実施予定です)

 お昼休みの図書室のようです。天候が悪く,室内で過ごしています。
   

アルミ缶回収2日目です


 本日もアルミ缶回収を行いました。昨日と合わせて67.5kgを回収することができました。ご協力ありがとうございました。次回は9月に予定しています。
     

学級活動のようすです


 1年生の学級活動のようすです。中学校に入学して初めての定期テストが16日,17日にあります。定期テストのついての説明があり,その後テストに向けての学習計画を立てました。
   

通常日課に戻りました


 学校再開後役1ヶ月が過ぎ,通常日課に戻しました。これまで清掃も簡易清掃でしたが,以前の時間に戻りました。生徒は15分間,時間いっぱいまで活動しています。
   

清掃のようすです


 清掃活動のようすです。感染症予防対策として,現在清掃には制限があり,10分間の簡易清掃を行っています。
     

給食のようすです


 1年生の給食のようすです。手際よく準備ができるようになってきました。食事中は会話をしないように心がけ,給食のおいしさを味わっています。
   

理科の授業のようすです


 1年生の理科の授業のようすです。顕微鏡を使い学習しています。感染症予防の観点から,接眼レンズに直接目がつかないように,ラップを巻いて使用しています。
     

図書室のようすです


 昼休みの図書室のようすです。毎日利用できるクラスを限定し,貸し出し・返却だけ行っています。生徒が大勢集まることを避けるため,図書室内での本の閲覧は行っていません。図書委員の生徒が分担して当番に当たっています。