学校ニュース

学校ニュース

委員会発表

 6月20日(月)、23日(木)のみかもっ子タイムの時間を使って、委員会の発表会を行いました。

本校には、企画、栽培・福祉、運動・保健、放送、図書・掲示、給食の6つの委員会があります。それぞれの委員会で、ボードを使ったり、寸劇を行ったりして委員会の活動を分かりやすく発表することができました。

    

   

 

第2回授業参観

今年度2回目の授業参観を行いました。1~4年生は各教室での授業、5・6年生は、合同で親子学び合い事業「ネット時代の歩き方講習会」を実施しました。

       

その後のPTA教育講演会「栃木市ハッピー子育て講座~家庭で読書をすすめてみませんか~」や学級懇談会にも多くの保護者の方にご参加いただきました。ありがとうございました。

手縫い実習①

5年家庭科,本格的な手縫い実習の1回目です。先週練習した「玉結び」の復習からスタート。週末に家で練習をしてきたので,かなり上手になっていました。その後は,「玉どめ」「名前のぬいとり」です。

 

4名の学校支援ボランティアの方々も来てくださり,分からないことをすぐにお聞きすることができ,安心して作業することができました。ありがとうございました。

 

こつを覚えてぐんぐん上手になっていく5年生。最後の「ボタンつけ」はちょっと難しかったようです・・。次回は「なみぬい」「本返しぬい」「半返しぬい」など,縫い進むことに挑戦します!

ふれあい読書(6月16日)

 読書週間の行事として、全校生によるふれあい読書が行われました。

教室ではふれあい班の上学年が下学年に、体育館では先生方が児童に読み聞かせを

行いました。

【教室】上学年が下学年に 

 

 移動のときには、上学年が優しくリードする場面もあり、心温まる活動になりました。

6年修学旅行(福島県:いわき市、会津若松市)

 

6月8日(水)、9日(木)、6年生が修学旅行(福島県:いわき市、会津若松市方面)に行ってきました。雨に降られることもほとんどなく、予定通り過ごすことができました。

 

       1日目 朝の集合の様子               アクアマリンふくしま

 

アクアマリンふくしま(昼食:あじフライカレー)         あぶくま洞

  

         あぶくま洞                  コミュタン福島

 

          夕食                   赤べこの絵付け体験

 

      2日目 五色沼探索                   五色沼探索

       さざえ堂

1日目は、アクアマリンふくしま、あぶくま洞、コミュタン福島、栄楽館泊(赤べこの絵付け体験)

2日目は、五色沼探索、飯盛山・さざえ堂、鶴ヶ城を見学しました。これらの活動を通して、福島県の自然や文化、歴史、環境等に関心をもつことができました。また、友情を深め小学校生活のよい思い出ができました。