文字
背景
行間
学校ニュース
カテゴリ:5年生
しめ縄づくり
5時間目5年生はしめ縄づくりをしました。
1時間の短い時間でしたが、よい体験ができました。
1時間の短い時間でしたが、よい体験ができました。
外国語活動
4時間目、5年生の外国語活動がありました。
エージェント(代理人)とカスタマー(顧客)に分かれて、いろいろな国の名物の食べ物を食べたり、観光地を見たりします。
(お店に行って)
I want to go to America.
You can eat burgers.
I want to eat burgers.
Here you are.(チケットを渡す)
Thank you.
You are welcome.
役割を交代しながら、このような一連の会話を学習していました。

エージェント(代理人)とカスタマー(顧客)に分かれて、いろいろな国の名物の食べ物を食べたり、観光地を見たりします。
(お店に行って)
I want to go to America.
You can eat burgers.
I want to eat burgers.
Here you are.(チケットを渡す)
Thank you.
You are welcome.
役割を交代しながら、このような一連の会話を学習していました。
5年掲示板より
今5年生の掲示板には吉成先生ご指導の下、図工の時間に作られた作品が飾られています。

左から見ると雪景色、右から見ると雪だるまが現れる素敵な作品です。
左から見ると雪景色、右から見ると雪だるまが現れる素敵な作品です。
研究授業5年生体育
5時間目に体育館で、5年生のネット型ゲーム「テニス」の研究授業が行われました。
この時間のめあては「ラリーを多く続けるために、チーム内の作戦や技術向上のコツを考えよう。」
地面打ち、空中打ち、壁打ちなどの基本に始まり、チームでラリーを多く続ける作戦が考えられ、ゲームが行われました。
多くの先生方が参観し、絶賛した授業でした。子供たちと河内先生の取組に拍手を送ります。


この時間のめあては「ラリーを多く続けるために、チーム内の作戦や技術向上のコツを考えよう。」
地面打ち、空中打ち、壁打ちなどの基本に始まり、チームでラリーを多く続ける作戦が考えられ、ゲームが行われました。
多くの先生方が参観し、絶賛した授業でした。子供たちと河内先生の取組に拍手を送ります。
栃木市理科研究発表会 中央審査会
栃木市大平健康福祉センターゆうゆうプラザにて、栃木市理科研究発表会が行われました。

本校からは、5年生の2名が出場しました。

空から降ってくる雨粒って、本当はどんな形なのだろう?


何週間にもわたって試行錯誤してきた研究の成果を堂々と発表できました。
本校からは、5年生の2名が出場しました。
空から降ってくる雨粒って、本当はどんな形なのだろう?
何週間にもわたって試行錯誤してきた研究の成果を堂々と発表できました。