学校ニュース

学校ニュース

6年総合「身近な企業のSDGsの取組」アクティオから学びました

10月24日(火)学区内にある企業の「アクティオ」の方々をお招きして、SDGsについて学習しました。アクティオは建設機械のレンタルを行う、地球環境に優しい循環型ビジネスであったり、バイオディーゼルを使用した機械を使用するなど、様々な取組を行っているそうです。

「近くにあるアクティオがこんなにSDGsに取り組んでいるなんてびっくりした」

「アクティオでは、環境にやさしい燃料を作っていていいな」

「みんなが住みやすいまちづくりを目指し、自分たちも少しずつ取り組んでいきたい」などといった感想が子供たちからあがりました。

まとめたことを、みかもっ子フェスティバルで発表する予定です。アクティオの皆様、お忙しいところありがとうございましたにっこり

   

11月3日の下野新聞に、本授業について取り上げられました。

WebサイトURL https://www.shimotsuke.co.jp/articles/-/812740

福祉体験②

社会福祉協議会の方をお招きして本日福祉体験2回目を行いました。

今回は車イス体験と視覚障害者体験を行いました。

車イス体験では、「思うように操作ができなくて難しい。」「段差があるところは乗っている方も押している方も怖い。」といった意見が出てきました。

視覚障害者体験ではアイマスクを付けて折り紙を折りました。

また、白杖を持たせていただいたり、ユニバーサルデザインのものに触れたりしました。

体験したことや聞いたことをまとめて、

みかもっ子フェスティバルで発表したいと思います。

竜巻避難訓練・引き渡し訓練

10月20日(金)に竜巻避難訓練を実施しました。事前に動画視聴等で竜巻や雷等から身を守る方法を学習し、今日は竜巻発生注意報から竜巻発生までを想定して訓練を行いました。

どの学年も、しっかり方法を理解して真剣に行動することができました。

  

その後、保護者の皆様に引き渡す訓練を行いました。これまでは、駐車場から歩いて校舎の受付まで来ていただきましたが、より安全な方法で引き渡すために、ドライブスルー形式を初めて試みました。一時的に混雑がありましたが、30分程度で無事完了しました。

お迎えに来てくださった皆様、ご協力いただきまして大変ありがとうございました。

   

3年生算数 玉入れ

 本日、3年生は算数科の時間に玉入れを行いました。

 ただの玉入れではありません。注意全員が円周の線に立った位置から投げる玉入れです。算数科で「円と球」の単元で学んだ中心や半径を使って、円形のコートを作成し行いました。

 授業で学んだことを活用した玉入れは大盛り上がりでした。笑う

福祉体験①(手話・点字)

手話サークル「ふじの会」、藤岡点友会「てんとうむし」の皆さんをお招きし福祉体験をさせていただきました。

手話体験では簡単なあいさつや自分の名前を指文字で伝える方法を教えていただきました。

 

 

点字体験では点字機を使って文字を打ちました。

一文字一文字打つのは細かい作業でしたが、

教えていただきながら簡単な単語や自分の名前を打つことができました。

 

耳の不自由な方や目の不自由な方のために、

もっと手話や点字の勉強をしたいという声がたくさん聞こえてきました。

1年生校外学習 みかも山で秋さがし

 1年生の校外学習で、みかも山へ秋さがしに行きました。みかも山を登りながら、どんぐりや落ち葉などをたくさん拾いました。他にもきのこや栗など、秋のものをたくさん見つけることができました。

 

 

 すれ違う方々に対して、自分たちから大きな声であいさつができていてすばらしかったです。1年生だけの校外学習は初めてでしたが、楽しく怪我なく帰ってくることができました。

 この後は拾ったどんぐりなどを使って秋のおもちゃを作ります。どんなおもちゃができるのかわくわくするね。

 

3年生校外学習(スーパー・道の駅)

 3年生の校外学習でヤオハンNEW大平店と、道の駅みかもに行きました。

 ヤオハンでは、お客様に商品を売るときの工夫について調べました。バックヤードまで見せていただき、温度の違う冷蔵庫や冷凍庫にも入らせていただくことができました。

 道の駅みかもでは、藤岡町の魅力について調べました。道の駅で販売している野菜や果物のほとんどが、藤岡町産であることを発見しました。また、お店の方にインタビューをして魅力を積極的に探していました。

 

 子供たちのワークシートはメモでびっしり。メモ欄が足りなくなるほど熱心にメモを取っていました。

 お店の方々、お忙しい中ありがとうございました。

1・2年生 校外学習

10月6日(金)に、1・2年生の校外学習で、とちのきファミリーランドへ行きました。

事前に2年生を中心として行動の計画を立て、当日は班で協力しながら楽しく遊ぶことができました。

 

 

 

2年生校外学習【町探検】

 すがすがしい秋晴れとなった本日、2年生は町探検に行きました。

 地元の施設や工場に赴き、どんなお仕事をしているのか、見て、聞いて、体験してきました。

分かりやすく、丁寧にご説明をしてくださった皆様、ボランティアとして子供たちの引率をしてくださった保護者の皆様。ありがとうございました。

  

  

  

  

6年書写教室「己書」

5.6時間目に、学校運営協議会委員並びにおやじの会でお世話になっている上岡太様、鹿沼市の広瀬有沙様を講師にお迎えして、「己書」を学びました。「己書」とは、毛筆ですが「自分だけの書」ということで書き順や「止め・はね・はらい」などは自己流なのだそうです。

6年生は、最初は戸惑っている様子でしたが、しだいに文字と絵で自由に表現することができましたキラキラ

思い思いに学校生活の思い出の場所を描いた作品は、卒業アルバムに載せる予定ですが、上岡様の個展にも展示していただけるとのことでした。

「オンリーワン」の作品にみんな大満足でした花丸上岡様、広瀬様、ありがとうございましたにっこり

      

 

芸術の秋!芸術鑑賞会

10月3日(火)に劇団「ブナの木」による演劇鑑賞会を実施しました。3年ぶりの鑑賞会を楽しみに体育館に集合した子供たちは、劇が始まると終始笑ったり、どきどきしたり、時には劇の世界にに入り込んで思わず応援したりと、あっという間の90分間でした。やはりライブ感あふれる観劇は感動もひとしおですね。「ブナの木」の皆様、ありがとうございました音楽

   

 

読書の秋!読書月間が始まりました

10月2日(月)みかもっ子タイムに図書委員による読書集会が行われ、校内読書月間の催しについて紹介がありました。

まずは、読書ビンゴです。読書ビンゴカードに書かれている本を読んでビンゴになると2冊券もらえるので、カードに書かれた本が置いてある書架はいつも以上に混雑しています。

 

図書委員からのおすすめの本もありました。どれもおもしろそうなものばかりです。本

読書郵便やふれあい読書などのまだまだ楽しみなイベントが盛りだくさんです。家庭読書(家読)も予定されていますので、秋の夜長にじっくり読書を楽しんでください笑う

 

図書室でもニコリンピック開催!

9月11日(月)~22日(金)まで、図書室でも熱い戦いが繰り広げられていました!

運動会で組み分けした赤白対抗で、どれだけ図書室の本を借りて読書をすることができるかを競いました。

 

結果は148冊対141冊で赤組の勝利!!お祝い

10月は読書月間が始まります。図書委員会によるいろいろなイベントを楽しみつつ「読書大好きみかもっ子」を目指しましょう!

 

2年生音読発表会

9月28日(木)みかもっ子タイムに2年生の音読発表を行いました。披露したお話は「スイミー」です。役割を分担したり全員で声をそろえたりして堂々と元気よく発表することができました。

「スイミー」の登場人物のように、2年生全員で協力して大きな舞台を成功させることができ、みんな満足そうでした花丸

  

がんばった日の給食は格別だね苦笑い

 

 

令和5年度 みかもニコリンピック大成功!

9月24日(日)みかもニコリンピックを開催しました。1日延期になりましたが、「笑顔で 楽しく 最後まで 全力出し切れ みかもっ子」のスローガンのもと、赤組も白組も元気いっぱい競技や演技を行うことができました花丸

No.1 ラジオ体操【全学年】

 

プログラムNo.2 全力かけっこよういドン!【1・2年】

 

プログラムNo.3 ハリケーン ミカモリーヌ【3・4年】

 

プログラムNo.4 騎馬綱合戦【5・6年】

 

プログラムNo.5 わたしが最強!【4・6年】

 

プログラムNo.6 ぼくが主役のダンスホール【1・2・3年】

 

プログラムNo.7 応援合戦~みかもっ子大奮起!~【全学年】

 

プログラムNo.8 ポン!ポン!チッコリ玉入れ~【1・2年】

 

プログラムNo.9 わたしの走りを見てごRUN【3・5年】

  

プログラムNO.10 ソーラン節2023【4・5・6年】

 

プログラム4No.11 紅白対抗リレー2023【選抜】

 

大接戦の末、優勝は赤組でしたお祝い

 

笑顔で全力を出し切れた運動会でした。5,6年生は係活動でも責任ある姿で役割をこなし、運動会を盛り上げてくれました。

保護者の皆様、おやじの会の皆様、ご来場の皆様、温かい拍手や声援の他、準備から片付けまでご協力をいただきまして、大変ありがとうございましたキラキラ 

 

 

1年タブレット学習ボランティア

9月19日(火)、1年生のタブレット学習の支援に保護者の方々が来てくださいました。

この日は、eライブラリを使った算数の学習を行いました。初めてのログインに戸惑う1年生に、保護者の皆さんが丁寧に支援してくださったおかげで、すぐにやり方を習得して楽しく学習を進めることができました花丸

1年保護者ボランティアの皆様、ありがとうございました!

  

PTA整美部による除草作業

9月17日(日)早朝からPTA整美部による除草作業が行われました。子供たちの手では取り切れなかった北側駐車場の草をきれいに除草してくださいました。おかげで、運動会ではきれいな駐車場を利用していただくことができます。

整美部の皆様、ありがとうございましたキラキラ

 

全校クリーン活動

9月14日(木)の昼休みに全校クリーン活動を行いました。来週の「みかもニコリンピック」に向けて学校をきれいにすることで、気持ち良くお客様をお迎えしようという「おもてなし」の心で、1,2年生は校庭の石拾い、3~6年生は北側駐車場の除草作業を行いました。

暑い中、短時間の作業でしたが、みかもっ子全員の力を合わせてみるみるきれいになりましたキラキラ

   

登校班ミーティング

9月6日(水)昼休みに登校班ミーティングを行いました。

登下校の様子を振り返り、危険箇所、危険行為、あいさつなどの反省を行いました。

歩いて通学する経験は小学生ならではの貴重なものかと思います。歩きながら、交通ルールや登校班の決まりを守る大切さ、危険な状況から身を守るための判断など、様々なことを経験し豊かな学びへつながってほしいと思います。

 

 

 

5年食育「正しいバイキングの仕方を考えよう」

9月6日(水)、5年生が食育の授業を受けました。藤岡中の須藤先生をお招きして「バランスのよい食事」について学習しました。

5年生は宿泊学習を来週に控えています。海浜自然の家での食事はバイキング形式になるので、今日学んだことを生かしてバランスを考えた食事ができるようにしていきたいと思います。(タベスギチュウイ!)