学校ニュース

カテゴリ:6年生

外国語活動

4時間目、藤岡一中から英語担当の先生をお招きして6年生の外国語活動が行われました。
将来なりたい職業を題材にした学習です。
キーワードゲームでは20種類以上の職業の英単語(pilot、carpenter、cook等)を発声しながらゲーム形式で楽しく進められました。
この授業は学校運営協議会委員の方々にもご参観いただきました。
  
  

先生方に感謝する会

5年生以下の学年が下校した後、6年生から先生方への特別な時間がもたれました。
職員室から多目的室まで6年生にエスコートしてもらい、その後は軽食、飲み物付きで歓談。
先生当てクイズで盛り上がり、6年生から先生方へのメッセージが終わると、先生方から鳴り止まぬ拍手が湧き起こりました。
先生方もお返しの「ドレミの歌」のハンドベル演奏。一発で決めるはずが、泣きのテイク2。
終始笑顔が絶えず、和やかな雰囲気の漂う中、それぞれの先生方が、6年生をいとおしく思っていました。
ありがとう6年生。
  
  

先輩に学ぶ

6年生は5時間目に藤岡第一中学校の1年生(本校の卒業生)を迎えて、「先輩に学ぶ」の授業を行いました。
3名の藤岡第一中学校の1年生は、動画、教科書やノート、体操服の実物などで中学校での生活の様子について、優しく分かりやすく説明してくれました。
3つの班に分かれて質問に答えてくれて、6年生は皆、興味深く聞いていました。
  

  

音読発表会

今回は6年生です。「地引き網」という群読でした。
「よいしょこしょいしょい、よいしょこしょい」のリズムに乗り、綱引きの綱を引きながらを発表してくれました。
体を揺らし、言葉を発するたびに綱が少しずつ引かれ、まるで本当に網を引いているようで印象的でした。