学校ニュース

カテゴリ:6年生

6年生校外学習

6年生が国会と上野方面へ校外学習に出かけました。
集合時刻6:20にはまだ夜が明けきっていません。
ようやく空が白み始めた6:30にバスに乗って出かけました。
 
 

「わたらせ風の子音楽祭2017」放映予定

11/8(水)に6年生が出場した「わたらせ風の子音楽祭2017」が下記の通りテレビ放映されます。

 

(地上デジタル111ch(ケーブルテレビコミュニティチャンネル)
12/18(月) 10:00~11:00
12/18(月) 15:00~16:00
12/20(水) 11:00~12:00
12/22(金) 14:00~15:00


是非ご覧ください。

租税教室

5時間目、6年生は税金について学びました。
もし税金がなかったら、火事を起こしたとき消火の費用を払わなければならなかったり、警察に道を尋ねただけでも有料になったりすることが分かりました。
また税金がなかった場合、教育費は小学校で一人当たり年間約89万円になることも知りました。
1億円のケースの重さも実感しました。(もちろん偽札ですが、紙質も重さも1万円と同じものが1万枚入っていました。)
 
 

わたらせ風の子音楽祭出場

6年生は、藤岡地区で毎年この時期に行われる音楽の祭典「わたらせ風の子音楽祭」に出場しました。
「プログラム6番、三鴨小学校の皆さんです。」のアナウンスが会場に響きます。
合奏「ソーラン節八木節~三鴨小バージョン~」合唱「大切なもの」を披露してきました。
どの学校の演奏もすばらしいものでしたが、三鴨小の6年生の演奏は特に胸に残るものでした。
会場にいらした保護者の皆様方も同じ思いだったのではないでしょうか。
(青の下線は音声データです。クリックすると曲が流れます。)



6年PTA(平井焼)

6年学年PTAの平井焼の制作の様子です。
保護者と一緒に良い作品を作りあげました。作品を焼いていただいて後日届けていただくことになっています。