文字
背景
行間
学校ニュース
1年家庭教育学級
5月2日(木)、1年生の保護者の方を対象に家庭教育学級を行いました。「子どもの力を伸ばすために」と題して、栃木市教育委員会生涯学習課と、藤岡町家庭教育オピニオンリーダー会「どーなつクラブ」の先生にご講話をいただきました。
子どもの自己肯定感を高めるためのかかわり方について、参加者の皆さんと対話をとおして考えました
子どものよさを認めるだけでなく、子どものありのままの感情に共感することが大切であると学びました
みかも山全校遠足に行ってきました
5月2日(木)、爽やかな風がふく中、「1年生と楽しむ会」としてみかも山に遠足に出かけました
学校から元気よく出発車に気を付け、すれ違う方に元気よくあいさつをしながら無事到着しました。
わんぱく広場では、1年生を笑顔にするために、ふれあい班の班長を中心に協力して活動することができました。
上級生は、1年生が遊びたいことを優先したり遊具をうまく使えるように手伝ったりと、存分に1年生を楽しませてくれました
全校生で楽しい思い出ができました
第1回学校運営協議会開催
4月30日(火)、第1回学校運営協議会を開催しました。
全学級の授業の様子を参観していただいた後、今年度の学校運営方針を説明し、承認をいただきました。
1年間、どうぞよろしくお願いいたします。
1,2年生学校探検
4月26日(金)、1,2年生が学校探検を行いました。
2年生は、それぞれの教室を説明したりクイズを出したりしながら、1年生を上手に案内することができました。
1年生からは「放送室ってこんなところなんだね。」「また行ってみたいな。」などといった感想が聞かれました。
さつまいもの畝作りをお世話になりました
4月26日(金)アシストネットの方々に、1、2年生の生活科でさつまいもづくりを行う畑の畝作りをお世話になりました朝早くから取りかかってくださり、見事にきれいな畝ができあがりました。
1、2年生は、草取りをした畑に立派な畝が完成していく様子に「すごい」と驚きの声。
最後に「ありがとうございました」「さつまいもづくり、がんばります」とお礼をお伝えしました
どきどきわくわく授業参観
4月24日(水)第1回目の授業参観を実施しました。子供たちは、午前中からどきどきしながらもお家の方々が来てくれるのを楽しみに待っている様子でした。
授業が始まると、どのクラスでも活発に発言したり、真剣に考えたりする様子を参観していただきました。
保護者の皆様、授業後の懇談会まで多くの方々にご参加いただき、ありがとうございました。今後も様々な行事等がありますので、子供たちの成長していく様子を、ぜひ、楽しみにご覧ください
農園の草取りをがんばりました
1・2年生で、農園の草取りをがんばりました。無心になって、たくさんの草をとっていました。また、2年生は途中で1年生の草取りの手伝いを進んで行うことができました。小さな雑草まで丁寧に草を取り除く児童もいました。たくさん生えていた雑草も、最後にはとてもきれいになりました。
さつまいもの苗を植えるのが楽しみですね。
新清掃班での清掃スタート!
今日から新しい班、清掃場所での清掃がスタートしました。
まず、昼休みにふれあい班の班長が集まって、清掃班長会議を行いました。しっかり清掃の仕方の説明を聞いています。その後、班長が会議で受けた説明を班員に伝え、役割分担をしました。
いよいよ、清掃スタートです。班長はもちろんですが、上級生がやさしく1年生にやり方を教えながら、協力して清掃を行うことができましたピカピカになって、気持ち良く明日の授業参観を迎えられそうです
ふれあい共遊
三鴨小の特色の一つに「ふれあい班活動」があります。1~6年生の異学年で班を作り、様々な活動を行います。
今日は、今年度の班の顔合わせと遊びの計画を立て、さっそく遊びました。
1年間、仲良く助け合っていきましょうよろしくお願いします
入学・進級お祝い献立
今日の給食のメニューは、赤飯、鶏肉の唐揚げ、ほうれん草ともやしのおひたし、若竹汁、いちごのクレープの「入学・進学お祝い献立」でした
1年生は給食の準備や片付けにも慣れてきました。みんなと食べる給食はおいしいね。クレープだけでなく、野菜もしっかり食べてえらいです
6年全国学力学習状況調査・4年5年とちぎっ子学習状況調査がんばりました
6年生は国語、算数を、4,5年生は国語、算数、理科の調査を行いました。これまで学んできた力を使って一生懸命がんばりました来週は学習の様子を振り返る調査があります。結果を今後の学習に役立てていきたいと思います
2年・3年・4年「道徳」
三鴨小は、水曜日の3時間目の時間割は、全学年が道徳になっています。どのクラスも友達の考えをよく聞き、自分の考えがより深まっていく様子が見られました。
2年生は、「大きくなる」を考えることで、体の成長だけでなく「生きることや成長の喜び」に気付いていました。
3年生は「命」について考えました。「自分のために大切」という考えから、「家族」「大切な人」「祖先」など、自分一人のものではないことに気付いて発表することができました。
4年生は「気持ちのよいあいさつ」について考えました。「相手のことを考えたあいさつをしよう」といった気持ちの高まりが、早速休み時間の行動につながっていました。素晴らしい
あいさつは気持ちいいね
4月17日(水)、藤岡こどもネットワーク、藤岡公民館、PTA本部役員の方々が朝のあいさつ運動を実施してくださいました。あいさつをされて恥ずかしそうに返す子もいましたが、元気に自分からあいさつができた子もいました
コミュニケーションの第一歩として、気持ちのよいあいさつが広がるよう今年度も学校、家庭、地域で取り組んでいけたらと思います第2回目も、お世話になります
1年生初めての給食
今日の給食を待ち望んでいた1年生
スムーズに身支度を完了し、配膳の仕事も教えてもらうとすぐに上手にできました
全員で元気よく「いただきます」最高の笑顔ですね
代表委員会「1年生と楽しむ会について」
4月15日(月)みかもっ子タイムに3年生以上の代表児童が会議を行いました。
議題の「1年生と楽しむ会」について各クラスで話し合ってきたことをもとに、賛成や反対意見を出し合いながら検討しました。
「これは危険ではないか」「この案は1年生が難しそう」など、1年生の立場に立って活発に意見を述べ合いました。「自分たちで楽しい会をつくり上げるぞ」といった代表児童の姿に頼もしさを感じました
5月2日の本番が楽しみです
PTA新旧専門部会を開催しました
4月12日(金)、新旧PTA専門部役員の方々で引継を行い、新年度の計画案を作成しました。
夜の忙しい時間の中ほぼ全員の方が出席し、活発に話合いが行われました。チームワーク抜群の本部役員さんを中心に、今年度も子供たちのためにどうぞよろしくお願いいたします
登校班ミーティング
4月11日(木)みかもっ子タイムに登校班ミーティングを行いました。集合時刻や安全な歩き方、あいさつなどについて、映像を見ながら確認しました。
今朝も、1年生のいる班では特に気を付けながら、班長さんが班員を連れている姿が見られました。自分たちがしてもらってきたことを受け継いで、進んで1年生の世話ができる班長さん、立派です
これからも、安全な登校ができるよう一人一人が気を付けましょう。
1年生交通安全教室
1学期開始3日目。ようやく晴れました
今日から1年生も歩いて登校になります。上級生や交通指導員さん、お家の方々に見守られながら、真新しいランドセルを背負って頑張って登校してきました。
朝も、とてもよい姿勢で立腰ができています。
交通安全教室では、交通安全協会の方々、交通指導員さん、三鴨駐在所巡査部長さんから安全な登下校について教えていただきました。
1年生のみなさん、約束を守ってこれからも安全に登校しましょう
令和6年度入学式
始業式に続き雨の入学式となりましたが、元気いっぱいの新1年生が三鴨小に入学しました
一人一人呼名されると、元気よく手を挙げて返事をすることができました。その後、校長先生のお話や2年生のお迎えの言葉をしっかり聞いて、初日から頼もしい姿を見せてくれました。
17名の新1年生の皆さん、三鴨小はすてきな場所や楽しい行事がたくさんあります優しいお兄さん、お姉さんと一緒に楽しく勉強や運動をがんばりましょう
来週から始まる給食もおいしいよ
令和6年度新任式・第1学期始業式
令和6年度がスタートしました。あいにく雨の中の登校となりましたが、校庭では満開の桜が子供たちを迎えてくれました。
新任式では、今年度9名の先生をお迎えしました。新任の先生方から、三鴨小の子供たちの第一印象を聞いたところ「明るいあいさつ」「話を聞く姿勢のすばらしさ」だそうです児童代表からも、お迎えの言葉として「児童全員が元気」「生き物がたくさんいる」ことなど、三鴨小のよさを先生方に紹介しました。
続いて第1学期始業式では、校長先生の話のあと代表児童の6年生が「がんばりたいこと」を堂々と発表しました
始業式後の教室では、新しい担任の先生の話を真剣に聞く子供たちの様子が見られました。よりよい自分、よりよい三鴨小を目指して、1年間がんばりましょう