文字
背景
行間
学校ニュース
学校ニュース
うさぎとふれ合い
寒い日が続きますが、うさぎも子どもたちも元気に過ごしています。うさぎ当番も飼育委員さんを中心に、全校児童で行っています。今日は外に出して、抱っこをするなど楽しんでいました。
3年生 ひざつき製菓見学
3年生は今日、ひざつき製菓の見学に行ってきました。
おせんべいの工場なので、みんなこの日を楽しみにしていました。
工場の中では、お団子を作っているところ、おもちを作り薄くのばしているところ、型を抜いて乾かしているところ、焼いているところ、味付けをしているところ、袋に詰めているところなどを見ました。途中、焼きたてのおせんべいを食べさせてもらい、子どもたちはとても喜んでいました。
おせんべいの工場なので、みんなこの日を楽しみにしていました。
工場の中では、お団子を作っているところ、おもちを作り薄くのばしているところ、型を抜いて乾かしているところ、焼いているところ、味付けをしているところ、袋に詰めているところなどを見ました。途中、焼きたてのおせんべいを食べさせてもらい、子どもたちはとても喜んでいました。
1年生 生活科 冬さがし
1年生は生活科の授業で、校庭に見られる「冬」を探しました。
ひかげにある長い霜柱をさわったり、踏んだり。桜などの木の芽を見つけたり。西風を大きな袋でつかまえたり。寒い冬ならではの体験を、とても元気に楽しんでいました。
ひかげにある長い霜柱をさわったり、踏んだり。桜などの木の芽を見つけたり。西風を大きな袋でつかまえたり。寒い冬ならではの体験を、とても元気に楽しんでいました。
お茶うがい継続中!!
3学期に入っても、感染症対策としてお茶うがいを継続しています。子どもたちも自然と水筒を持って、水道に向かうようになりました。手洗い、うがいで感染症予防に、ご協力をお願いいたします。
3学期始業式
今日からいよいよ3学期のスタートです。校長先生より十二支のお話と、目標を持ってまとめの時期に臨むことなどのお話がありました。児童代表作文発表では、これから頑張りたいことなどを発表しました。今年もよろしくお願いいたします。
明けましておめでとうございます。
新年明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
2017年がスタートしましたが、学校はまだ冬休み中です。子どもたちはまだまだ冬休みを楽しんでいることと思います。3学期のスタートは、10日(火)です。元気な子どもたちの顔が早く見たいですね。
本年もよろしくお願いいたします。
2017年がスタートしましたが、学校はまだ冬休み中です。子どもたちはまだまだ冬休みを楽しんでいることと思います。3学期のスタートは、10日(火)です。元気な子どもたちの顔が早く見たいですね。
よいお年を・・・
いよいよ2学期が終わり、冬休みです。一斉下校では、みんな明日からが待ち遠しいようでした。保護者のみなさま、地域のみなさま大変お世話になりました。来年もよろしくお願いいたします。よいお年をお迎えください。
6年生 思春期に関する授業
12月19日(月)、本校の養護教諭が6年生で学級活動の授業を行いました。
内容は、「思春期の心と体について」と「溢れている性情報が正しいかどうかの選択について」です。思春期で心が不安定なこの時期、異性への関心も高まり、間違った情報も子どもたちに伝わることがあります。そんなときにどうしていけばよいのか、担任と養護教諭が協力して授業を行い、子どもたちはしっかりと考えていました。
内容は、「思春期の心と体について」と「溢れている性情報が正しいかどうかの選択について」です。思春期で心が不安定なこの時期、異性への関心も高まり、間違った情報も子どもたちに伝わることがあります。そんなときにどうしていけばよいのか、担任と養護教諭が協力して授業を行い、子どもたちはしっかりと考えていました。
第2学期終業式
終業式を行いました。校長先生のお話では、2学期の目標が達成できたかどうか、冬休みには健康、安全に気をつけて元気に過ごすことなどのお話がありました。児童作文発表では、2学期に頑張ったこと、3学期に取り組みたいことなどの発表がありました。
今年最後のお話会
今日は今年最後のお話会でした。年末に合わせて、クリスマスやお正月の本を読み聞かせしていただきました。
お話会のみなさま、今年も大変お世話になりました。来年もよろしくお願いいたします。
1・2年生お楽しみ会
1・2年生がお楽しみ会を行いました。クリスマスカードを作って、お友達と交換したり、得意なことを発表したりしました。得意なことでは、空手の型や歌など思い思いの発表をしていました。
なわとび☆
オープンタイムに全員でなわとびをしました。2回目となる今日は、皆走運動の時に流す曲に合わせて跳びました。二重跳びの跳び方も確認し、子どもたちはどんどん挑戦していました。
iPadを使って 4年生理科授業
4年生は、iPadを使って冬の生き物を探し、写真を撮りました。今年4台買ってもらったiPadは、子どもたちにも人気で、みんな使いこなしています。次の時間には、撮った写真を使って発表会をします。
EXPOタイム クリスマスパズルゲーム
今日のEXPOタイムはクリスマスを前に、なかよし班ごとにパズルゲームをしました。一人一枚パズルのピースを持ち、クリスマスに関係する絵を班で協力して完成させました。どんな絵ができたでしょうか?
お誕生給食
12月のお誕生給食を行いました。将来の夢を発表したり、今がんばっていることを発表したりしました。今日のメニューはとち介ランチでした。とちおとめゼリーもでました。
なわとび
今日のオープンタイムはなわとびでした。なわの持ち方や跳び方の基本を確認しました。5・6年生がお手本になって、披露してくれました。自己ベスト目指して頑張ります!
全校朝学
今日は久しぶりの全校朝学でした。とても熱心に取り組んでいるので、自分の学年のプリントがすぐに終わってしまいます!今年最後の全校朝学でしたが、3学期も続けて取り組みます。
今日の国府南っ子タイム
今日の「国府南っ子タイム」は、体育館でドッジビーと線鬼を楽しみました。
ドッジビーは低学年の児童も上手に投げられるようになってきました。ドッジビーを使ってのドッジボールでは、一度に6枚も入れて試合をしました。
線鬼では、体育館の線の上を逃げる鬼ごっこです。みんな汗をかくまで逃げ回っていました。
ドッジビーは低学年の児童も上手に投げられるようになってきました。ドッジビーを使ってのドッジボールでは、一度に6枚も入れて試合をしました。
線鬼では、体育館の線の上を逃げる鬼ごっこです。みんな汗をかくまで逃げ回っていました。
5年生 ふりこの実験
5年生は、理科の授業で「ふりこのきまり」について学習しています。
今日は振り子で実験をしました。おもりの重さを変えたり、糸の長さを変えたり、振れ幅を変えたり・・・。いろいろ工夫しながら協力して実験をしました。さあ、結果からどんなことが分かるのでしょうか。
今日は振り子で実験をしました。おもりの重さを変えたり、糸の長さを変えたり、振れ幅を変えたり・・・。いろいろ工夫しながら協力して実験をしました。さあ、結果からどんなことが分かるのでしょうか。
栃木市教育祭
昨日まで栃木市教育祭が大平公民館、大平文化会館で開催されていました。本校からも6年生の渡邉空さんの絵と早乙女颯さんの習字が展示されていました。一行詩では関口純佳さんの作品が出品されていました。また、善行功労児童では藤本茜衣さんが表彰されました。
小規模特認校の紹介もパネルでさせていただきました。
小規模特認校の紹介もパネルでさせていただきました。
バナー
1
6
9
5
9
5
3
著作権について
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。